医療法人社団 翼医院
- 香川県高松市茜町16-12
-
- 内科
- 消化器内科
- 肝臓内科
- 循環器内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
高松駅から車で6分、ことでんバスまちなかループバス新北町口停留所からは徒歩3分の場所にある「翼医院」は1989年の開業以来、35年以上にわたって地域住民の健康を守り続けているクリニック。現院長の小川翼(よく)先生とともに、今年から診療に携わっているのが院長の息子である小川力先生だ。近畿大学医学部を卒業後、同大学付属病院にて消化器内科、肝臓内科に携わり、高松赤十字病院では18年間にわたって肝疾患、消化器全般の診察と、超音波検査、内視鏡検査を担当してきた。同院の副院長に就任してからは一般内科や消化器内科の診察だけでなく、肝臓内科を新たに標榜し、脂肪肝や肝硬変、肝臓がんにつながるリスクのある疾患に対して代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)や代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH)の診断を含め、専門的な視点から注意深く診察を行っている。さらに超音波検査に注力するために検査室も設置し、肝腫瘍の良性悪性を即日診断できる造影超音波検査も導入した。快活な会話と柔和な笑顔が印象的な力副院長の今後の活躍が楽しみだ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 健康診断対応
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 日本超音波医学会超音波専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

院長と副院長の二診制で患者と向き合う
小川 力 副院長
医療法人社団 翼医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- ポリグラフ検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|---|
|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | - | - |
| 15:00~18:00 | ● | ● | - | - | ● | - | - | - |
|
9:00~13:00 15:00~18:00 水・木AMのみ △第2・第4・第5土曜のみ診療 ※新患の受付は30分前まで ※木曜日は副院長の診療は休診 ※希望により超音波検査は7:30から、内視鏡検査は8時から可能 |
||||||||
施設情報
| 施設名 | 医療法人社団 翼医院 |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
小川翼院長 [学歴] 1969年 大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)卒業 [開業/勤務開始年] 1989年 |
| 電話番号 | 087-837-5800 |
| 所在地 | 〒760-0002 香川県高松市茜町16-12 |
| 公式サイト | https://tsubasa-naika-liver-takamatsu.com/ |

