医療法人 中村耳鼻咽喉科医院

- 広島県広島市安佐北区口田3丁目1-28
-
- 耳鼻咽喉科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
安芸矢口駅から徒歩15分。高陽中央通り沿いにある白壁のモダンな建物が「中村耳鼻咽喉科医院」だ。1980年の開業以来、乳幼児から高齢者まで、地域住民の健康を長きにわたり見守ってきた同院。耳、鼻、喉に関する幅広い症状に対応している。5割程度がアレルギー症状を訴える患者とのことで、簡便な検査でアレルゲンを特定し、当日中に治療方針を決定。そのほか、睡眠時無呼吸症候群の相談にも応じている。中村昭郎院長は、耳鼻咽喉科で50年以上のキャリアを持つベテラン医師。看護師、スタッフも子育てを終えた経験豊富な人材をそろえ、子どもの検査や処置にも臨機応変に対応する。待合室では水槽の中を悠々と泳ぐ熱帯魚や金魚、窓から見える中庭の木々の緑や舞い降りる小鳥たちが患者の目を楽しませている。患者一人ひとりの訴えに丁寧に耳を傾け、迅速かつ適切な診断、より良い治療の提供に努めてきた同院。中村院長は、地域の人々の健康を支えたいとの強い意思を持ち続けており、今でも新たな知識の習得に余念がない。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

43年前、新たに造成された住宅地に開業
中村 昭郎 院長
医療法人 中村耳鼻咽喉科医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- CT検査
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- レーザー治療
- レントゲン検査
- 温度眼振検査
- 眼振検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 重心動揺検査
- 舌下免疫療法
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 超音波検査
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 皮内反応テスト
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※受付時間:月・火・水・金曜午前は11:30まで、月・火・木・金曜午後は17:30まで受付(保険証の被保険者は18:00まで受付可)、土曜午前は12:00まで受付 ※臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 医療法人 中村耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
中村昭郎院長 [学歴] 1971年 京都府立医科大学卒業 [開業年] 1980年 |
電話番号 | 082-843-3300 |
所在地 | 〒739-1734 広島県広島市安佐北区口田3丁目1-28 |
公式サイト | https://nakamura-jibika.jimdofree.com/ |