医療法人 清水医院

- 大阪府松原市阿保3‐15-25
-
- 内科
- 胃腸内科
- 肛門外科
- 外科
- 麻酔科
- 麻酔科標榜医/清水良祐
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
開業以来、長年にわたり地域住民の健康を見守ってきた「清水医院」。河内松原駅近くの昔ながらの商店や住宅が立ち並ぶエリアにあり、在宅医療を含む幅広い診療を提供。1998年に清水良祐院長が先代から医院を継承。2024年7月からは息子の清水克修(かつしゅう)先生が加わり、医師2人体制となった(2024年9月現在)。良祐院長は大学を卒業後、麻酔科と救急科の診療を経験。その後は消化器外科を専門に、大学病院や松原市民病院で胃・大腸内視鏡検査や手術をはじめ、消化器の検査・治療に精力的に取り組んできたベテラン医師だ。一方、克修先生は2011年に兵庫医科大学を卒業後、基幹病院の消化器外科、救急科、総合診療で経験を積み、将来のクリニック継承に必要な知識、技術を磨いてきたという。同院は診療内容として内科・胃腸内科・肛門外科・外科・麻酔科・在宅医療を掲げながら、これ以外にもなんでも診るというスタイルを貫く。精神的な不調を訴える患者に対しても、まずは悩みを聞いて同院で可能な治療には院内で対応。より専門的な治療が必要であれば近隣の基幹病院に紹介し、患者を適切な医療につなぐ役割も果たしている。
- 19時以降診療可
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 無料送迎バスあり
- 往診可
- 訪問診療可
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

幅広い診療を手がけ早くから在宅医療にも注力
清水 良祐 院長、清水 克修 先生
医療法人 清水医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- マウスピースを用いた治療
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 上部内視鏡検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 乳がん検診
- 乳房超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:30~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
臨時休診あり 胃カメラ/土曜日の午前のみ エコー検査は、水「午前」/金「午後」 |
施設情報
施設名 | 医療法人 清水医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
清水良祐院長 [学歴] 1984年 金沢医科大学卒業卒業 [学歴] 1993年 奈良県立医科大学大学院博士課程修了 [院長就任年] 1998年 |
電話番号 | 072-331-0705 |
所在地 | 〒580-0043 大阪府松原市阿保3‐15-25 |
公式サイト | https://shimizuiin46.com/ |