医療法人仁医会 染矢クリニック

- 大阪府枚方市山之上2-9-24
-
- 内科
- 泌尿器科
- 人工透析内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
京阪本線・枚方市駅からバスで15分。「染矢クリニック」は人工透析を専門として1972年に開業し、内科・泌尿器科の外来診療も提供する地域密着のクリニック。広々とした診察室やエックス線室、手術室などが設けられ、一般泌尿器科や内科の症状から高血圧や糖尿病の管理、慢性腎臓病の経過観察などに対応。予防接種や特定健診といった身近な医療サービスを含め、地域の健康を幅広くサポートする。ドクターは、染矢克己理事長と木下義久院長の2人が診療を担当(2025年6月現在)。看護師や看護助手、臨床工学技士、管理栄養士といったスタッフが在籍し、外来患者と透析患者に対するさまざまなケアに全力を尽くす。2021年にリノベーションを実施し、42床の透析スペースを2階に充当。電動リクライニングベッドや先進の透析機器、給水システムを整えるとともに、発熱時の隔離室も用意するなど透析体制を整えている。また、夜間透析に加え、深夜から早朝にかけて行うオーバーナイト透析も導入。透析患者の日常生活を力強く支えるとともに、ヒューマンな姿勢で医療サービスのさらなる充実に力を注ぎ続けている。
- 19時以降診療可
- 駐車場あり
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

人工透析から外来診療まで、地域の健康を広くサポート
木下 義久 院長
医療法人仁医会 染矢クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウロダイナミクス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 透析療法
- 尿検査
- 尿流測定
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 膀胱鏡検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
18:00~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
受付は8:30~11:30 17:30~19:30 |
施設情報
施設名 | 医療法人仁医会 染矢クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
木下義久院長 [学歴] 1993年 大阪市立大学医学部卒業 [学歴] 1998年 大阪市立大学大学院医学研究科卒業 [院長就任年] 2009年 |
電話番号 | 072-844-2181 |
所在地 | 〒573-0047 大阪府枚方市山之上2-9-24 |
公式サイト | https://someya-clinic.com/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express) |