医療法人 水野医院

- 京都府京都市中京区押小路通麩屋町西入橘町629
-
- 内科
- 消化器内科
- 内視鏡内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
京都市営地下鉄東西線・京都市役所前駅から徒歩4分の場所にあり、専用駐車場も備える「水野医院」。内科・消化器内科を標榜し、長年地域に愛されてきたクリニックだ。院長の水野直樹先生は、地域のかかりつけ医でありながら、日本消化器病学会消化器病専門医・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・日本肝臓学会肝臓専門医の資格を有し、現在も内視鏡治療の一線で活躍するスペシャリスト。2021年に同院を継承され、生活習慣病や呼吸器、循環器疾患、風邪やアレルギーなどの内科全般に加え、胃カメラや大腸カメラといった内視鏡検査にも力を注いでいる。院内には胃・大腸内視鏡、レントゲン、エコーといった検査機器のほか、内視鏡検査室、前処置のための待合室、リカバリー室も用意。特に胃カメラは新型の細径5ミリのハイビジョン内視鏡、大腸カメラは特殊な光を活用して精密に病変を観察できる拡大内視鏡といった先進の機器を備えるなどこだわりを持つ。また鎮静剤を用いた検査も行っており、苦痛の少ない検査を心がけている。看護師やスタッフとのチームワークで患者さんを総合的に診て、全人的な医療の提供をめざしている。
- 19時以降診療可
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

内視鏡検査を強みとして、クリニックを継承
水野 直樹 院長
医療法人 水野医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 上部内視鏡検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
休診日:日曜、祝日、木曜・土曜午後 ※内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)は上記診療時間外にも行っています。 ※受付は診療終了の15分前まで。 |
施設情報
施設名 | 医療法人 水野医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
水野直樹院長 [学歴] 2020年 京都府立医科大学大学院修了 [院長就任年] 2020年 |
電話番号 | 075-221-5227 |
所在地 | 〒604-0944 京都府京都市中京区押小路通麩屋町西入橘町629 |
公式サイト | https://www.mizuno-iin.net/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/Diners Club/JCB/American Express) |