医療法人社団 浅山眼科医院

- 京都府京都市中京区烏丸二条下ル秋野々町527
-
- 眼科
- 感染症対策実施
特徴
京都市営地下鉄烏丸線・東西線の烏丸御池駅2番出口より北へ徒歩3分。立ち並ぶオフィスビルの中にひときわ目立つレトロモダンなレンガ造りの建物が「浅山眼科医院」だ。1907年開業の老舗クリニックの3代目である浅山邦夫院長は京都大学医学部を卒業後、京都大学医学部附属病院では眼科講師を、国立京都病院(現・国立病院機構京都医療センター)では医長を務めた。網膜剥離手術など数多くの外科手術にも携わり、1990年に現クリニック院長に就任してからは、その豊かな経験とネットワークを生かして地域医療に貢献している。日本人の失明の原因のトップである緑内障、そして白内障・糖尿病網膜症の治療、子どもの近視など、浅山先生の守備範囲は広い。「患者の立場に立った心に寄り添う診療」を常に心がけ、患者のバックグラウンドを考えた治療を提供する浅山先生は、目に関するさまざまな相談に真摯に対応してくれる心強い存在だ。
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 日本眼科学会眼科専門医
- 視能訓練士(ORT)在籍
- 同時受診数の制限
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

地域住民に愛される老舗クリニックを担って30年
浅山 邦夫 院長
医療法人社団 浅山眼科医院
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 隅角検査
- 蛍光眼底造影
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
※第2・4土曜は午前診療も休み ※受付開始時間は、午前8:30~/午後15:30~ |
施設情報
施設名 | 医療法人社団 浅山眼科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
浅山邦夫院長 [学歴] 京都大学医学部卒業 [院長就任年] 1990年 |
電話番号 | 075-231-2738 |
所在地 | 〒604-0847 京都府京都市中京区烏丸二条下ル秋野々町527 |
公式サイト | http://www.asayama-ganka.jp/ |