小見山 育代 院長の独自取材記事
浅川歯科
(平塚市/平塚駅)
最終更新日:2025/11/12
平塚駅から徒歩約12分の場所に位置する「浅川歯科」。小見山育代院長が、世話になった地域の人の力になりたいと、妹とともに立ち上げた同院は、一般歯科からホワイトニング、予防歯科まで幅広く対応し、1987年の開業以来、長きにわたり地域の口腔内の健康に貢献しているクリニック。初診のカウンセリングを重視し、ただ悪くなった歯を治すのではなく、患者の先の生活まで見据えた治療方針を立てる。必要に応じて専門的な医療機関と連携する体制を整えているのも心強い。「患者さんを総合的に診られる場所でありたい」と話し、「また来たい」と思ってもらえるようなクリニックづくりを意識しているという小見山院長。明るく元気な印象の小見山院長に、診療のこだわりなどについて話を聞いた。
(取材日2025年9月18日)
地元に貢献したいとの思いから妹と二人三脚でスタート
まずは、歯科医師を志した理由をお聞かせください。

親戚に医療関係者がいたことで、子どもの頃から医療は身近な存在でした。その中で自然と医療業界に興味を持ち、勉強も理数系が好きで、手先を使う細かい作業も好きだったことから、歯科医師の職業が自分に向いているのではないかと思い、歯科医師をめざし歯学部に進んだという流れです。
開業の背景やきっかけについて教えてください。
大学を卒業した後、歯科技工士になった妹とたまたま同じ歯科医院に勤務し、それぞれ努力を重ねてきました。その後、これまでお世話になった近所の方々や地元である平塚の皆さまに恩返しがしたいという思いから、妹と2人でクリニックを開くことにしました。現在は夫と息子二人も歯科医師として勤務しており、それぞれの得意分野を生かしながら、協力して診療をしています。
クリニックの特徴やこだわりについてはいかがでしょうか。

当院は「総合的に患者さんを診ること」にこだわっています。患者さんの幅広いお悩みに応えたいという思いから、カウンセリングにお時間をいただいて患者さんとしっかりお話しさせていただくことが、当院の特徴といえますね。正しい知識や口内と体のつながりをお伝えすることを大切にしていて、患者さんにきちんとご理解いただくための大事な時間だと思っています。初診で診療方針をお伝えした後に検査を行い、2回目で1時間ほど説明のお時間をいただいて、どのように治療していくかをお話しします。必ず患者さんに納得していただいた状態で治療をスタートします。もし、専門的な治療が必要になるときは、信頼している先生へ紹介させていただきます。
患者がこれから先も健康に過ごしていくための診療を
クリニックのコンセプトでもある、「総合的な歯科診療」について教えてください。

当院では、まず、病気があるというマイナスの状態を、病気のないゼロの状態にする。さらに健康になったゼロの状態から笑顔があふれるプラスの状態にできるようなお手伝いもしたいと考えました。そのために、ただ痛いところを治療したりするだけではなく、お口が常に健康な状態でいつづけられるようにサポートもするという意味で「総合的に診られる場所」にしたかったんです。10年以上前からホワイトニングも取り入れ、健康な状態や美しさを保つことにも力を入れています。患者さんには、思いきり口を開けて笑って、会話や食事を楽しんでほしい、人生を楽しんでほしいという思いで、診療を行っています。
どんな患者さんが来院していますか?
昔から、ファミリー層やご高齢の方が多かったのですが、今は20~30代の患者さんにも多くお越しいただいています。新型コロナウイルス感染症の流行やSNS社会の影響もあってか、お若い方をはじめ、全体的にお口周りの美容や健康への意識が上がったことで、幅広い年代の方が足を運んでくださるようになったのではないかと考えています。思いきり笑いたい、美しくなりたいというお気持ちは心と身体どちらの健康にもつながると私は考えています。今後も皆さんにお口の健康の大切さを伝え続けていきたいですね。
患者さんと接する際に心がけていることや大切にしていることを教えてください。

よくお話をして、患者さんそれぞれのお気持ちを考えることを大切にしています。患者さんとは長いお付き合いをさせていただきたいので、親しみを感じていただけるように心がけています。また、私自身が子育てを経験したことで、皆さんへの感謝の気持ちがより強まりました。目まぐるしく忙しい時も、患者さんの思いにしっかりと応えていきたいですし、その気持ちを常に忘れずにこれからも診療させていただきたいです。
患者の「笑顔ある人生」のために伴走し続けたい
スタッフの皆さんとのチームワークはいかがでしょうか?

歯科衛生士とのコミュニケーションは特に大切にしています。「歯科衛生士は、患者さんの病気が治ったらそれでさよならではなく、その後の人生、生活にずっと伴走させていただける素晴らしいお仕事なんですよ」といつもお話をしているんです。医療職でありながら、ずっと患者さんのサポートができる職はそうないのではないでしょうか。患者さんの健康を一緒に守り続けていくサポーターとして、「このクリニックに来て良かった」と患者さんに感じていただけるような接し方を日々意識してくれています。当院で働いてくれているスタッフ全員の考えを大切にしたチームづくりを大事にしています。
読者へメッセージをお願いします。

私自身、子育てを終えて、もう一度自分のことを考え直したときに、「皆さんの笑顔が見たい」と思い、今のクリニックの方針になりました。「元気に毎日楽しく過ごすのが人生の幸せ」。それには笑顔が欠かせないですし、とても大切なことだと考えています。お口の中が健康であり続け、皆さんがとびきりの笑顔になれるようにお手伝いをしたいと、日々の診療に取り組んでいますので、お気軽にご来院いただけますとうれしいです。
自由診療費用の目安
自由診療とはオフィスホワイトニング/1万9900~2万5400円、ホワイトニングコース/7万9000~11万8800円、ホームホワイトニング/1万9900円
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

