全国のドクター13,581人の想いを取材
クリニック・病院 157,229件の情報を掲載(2025年4月07日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 西荻窪駅
  5. 善福寺歯科クリニック

善福寺歯科クリニック

善福寺歯科クリニック 杉並区 西荻窪駅からバスで8分。閑静な住宅街の一角にある
  • 東京都杉並区善福寺2-36-13
    • 歯科
    • 矯正歯科
    • 歯科口腔外科
    • 小児歯科
  • 感染症対策実施
善福寺歯科クリニック 杉並区 西荻窪駅からバスで8分。閑静な住宅街の一角にある

西荻窪駅からバスで8分。閑静な住宅街の一角にある

善福寺歯科クリニック 杉並区 西荻窪駅からバスで8分。閑静な住宅街の一角にある
善福寺歯科クリニック 杉並区 「居心地が良く、行くのが楽しみになる歯科医院」をめざす
善福寺歯科クリニック 杉並区 木々の緑と自然光ののぞめる診療室はすべて完全個室
善福寺歯科クリニック 杉並区 各種治療機器も完備している
善福寺歯科クリニック 杉並区 滅菌機を導入。感染症対策にも注力している

特徴

「善福寺歯科クリニック」は名前のとおり、善福寺公園に近い、閑静な住宅街の中にある。クリニックも白を基調に洗練された住宅のような造りで、「行くのが楽しみになる場所に」という千田雅之院長の思いが込められている。虫歯・歯周病の治療から、歯の欠損、顎関節症、親知らずの抜歯治療を行う口腔外科、予防、ホワイトニングを含めた審美歯科まで幅広く対応。また矯正は専門の歯科医師が治療しており、豊富な選択肢の中から、症状やライフスタイル、希望に合わせ治療を選ぶことができる。大きな窓のある診察室はすべて完全個室で、プライバシーに配慮しつつ、明るく解放感がある。ゆったりとしたスペースでベビーカーのまま入れ、付き添いの家族が座って待つ椅子も用意。親が治療している間、女性スタッフが子どもを預かることもできる。また、レーザーや電動麻酔器を取り入れ、痛みに配慮した治療を心がけている。より専門的な治療が必要な場合は、院長の母校である日本大学歯学部を始め、武蔵野赤十字病院、東京女子医科大学病院など、患者の希望に沿って紹介してくれる。平日は休診日を除き夜8時まで診療。完全予約制で、インターネットで予約可能。

  • 19時以降診療可
  • 予約可
  • クレジットカード対応
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用
  • 完全予約制

取材記事

ドクターズファイル

千田雅之院長 善福寺歯科クリニック

幅広い治療メニューで患者の要望に臨機応変に対応

千田 雅之 院長

善福寺歯科クリニック

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • 虫歯治療
  • 根管治療
  • 歯周病治療
  • 親知らず治療
  • 顎関節治療
  • ドライマウス治療
  • 入れ歯/義歯治療
  • PMTC
  • クリーニング
  • ホワイトニング
矯正歯科
Orthodontics child Orthodontics adult
  • 歯列矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • レントゲン検査
  • 噛み合わせ検査・診断
  • 歯科検診

アクセス情報

交通手段
  • JR中央・総武線 西荻窪駅
  • 西武新宿線 上石神井駅
  • 西武新宿線 上井草駅
  • 駐車場 無/近隣コインパーキングの割引有

診療時間

時間
09:30~13:00
14:00~20:00
○17:00まで
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 善福寺歯科クリニック
診療科目
  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科
  • 小児歯科
責任者 千田雅之院長
[学歴] 2004年 日本大学歯学部卒業
[開業/勤務開始年] 2006年
電話番号 03-6765-2020
所在地 〒167-0041 東京都杉並区善福寺2-36-13
公式サイト http://www.zenpukuji-dc.com/
支払方法補足 ※クレジットカード支払は自由診療費用のみ対応

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正/88万円~、ホワイトニング/2万7500円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access