全国のドクター13,230人の想いを取材
クリニック・病院 157,725件の情報を掲載(2025年1月22日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 国分寺市
  4. 国分寺駅
  5. ひらいで歯科医院
  6. 歯並びの根本的な改善を促す口腔筋機能療法と併せて行う小児矯正

歯並びの根本的な改善を促す
口腔筋機能療法と併せて行う小児矯正

ひらいで歯科医院

(国分寺市/国分寺駅)

最終更新日:2023/04/17

ひらいで歯科医院 歯並びの根本的な改善を促す 口腔筋機能療法と併せて行う小児矯正 ひらいで歯科医院 歯並びの根本的な改善を促す 口腔筋機能療法と併せて行う小児矯正
  • 自由診療

口腔筋機能療法とはどんなことを行うのか知っている人は少ないだろう。現代では、虫歯が少なくなった代わりに歯並びが悪い子どもが多くなってきたという。それに伴い、姿勢、鼻炎や鼻づまり、いびきや無呼吸症候群、うまく話せないなど、不正咬合が間接的にもたらす健康への影響は多様にあるそうだ。「ひらいで歯科医院」は、口腔筋機能療法を取り入れながら、歯並びを悪くする原因にアプローチし、根本から改善するための小児の矯正治療を行っている。平出光一院長は「永久歯が生えるまでの土台づくりをきちんとしていけば、将来的に歯並びが元に戻ってしまうリスクを避けることが期待できます」と話す。そこで、同院で取り組んでいる口腔筋機能療法を併せて行う小児矯正について、詳しく教えてもらった。

(取材日2023年3月29日)

矯正装置に加え口腔周囲の筋肉トレーニングを実施。舌の動きや呼吸の仕方を変え歯列悪化の根本改善をめざす

Qこちらで行う矯正治療の特徴を教えてください。
A
ひらいで歯科医院 歯並びを悪くする根本的な原因の改善に取り組んでいる平出院長

▲歯並びを悪くする根本的な原因の改善に取り組んでいる平出院長

小児矯正というと、床矯正やワイヤーでの矯正治療が一般的だと思います。それはあくまでも歯並びにアプローチしているだけにすぎません。当院で行う「口腔筋機能療法を併せて行う小児矯正」は、歯並びを悪くしている原因にアプローチし根本から治そうという発想です。親御さんには「姿勢は悪くありませんか。鼻炎はありますか。睡眠はとれていますか。きちんと話せますか」など日常生活に関連した症状をお聞きし、歯並びに影響する機能の改善も含め治療を進めていきます。そのため、当院ではお子さんの鼻炎のご相談を受けることも多いです。その場合はアデノイドなどの疾患や薬の量を確認する必要があるので、耳鼻科と連携して治療していきます。

Q矯正治療と口腔筋機能療法を並行して行うメリットは?
A
ひらいで歯科医院 歯科衛生士が丁寧に口腔状態をチェックする

▲歯科衛生士が丁寧に口腔状態をチェックする

世間では「昔、矯正したのに、また歯並びが悪くなってしまったんです」というお声をよく耳にします。それは根本的な原因が治っていないからなんです。当院ではメンテナンスに力を入れているので、3歳位から診ていって「そろそろ矯正の時期ですね」と声かけができるのも特徴の1つ。子どものうちに口腔筋の機能を整え、きれいな歯並びを維持できるようサポートします。矯正終了後、ずれてきたり、もとに戻ってしまったり、鼻炎などの症状が悪くなってしまったとしても、メンテナンスに通っていただいていればその都度適切に治療することができます。矯正終了後も6番目の歯が生えそろうまで責任をもって管理していきますので、ご安心ください。

Q口腔筋機能療法とは具体的に、どのようなことをするのでしょう。
A
ひらいで歯科医院 毎回の診察で、舌圧測定器で数値を測り、比較する

▲毎回の診察で、舌圧測定器で数値を測り、比較する

舌、口唇、呼吸を鍛えるためにさまざまなトレーニングを行います。まず舌のトレーニングでは、舌を前に出したり、上につけた状態でキープするなどしていきます。口唇のトレーニングは装置を用いて行うこともあります。呼吸のトレーニングでは、胸式呼吸から腹式呼吸にするため足踏みをするなどの運動を加えながら行っていきます。子どもによって何が弱いかなど確認しながら、その子自身に合ったトレーニングを進めるようにしています。基本的に当院でのトレーニングは歯科衛生士が中心になって行い、私は口の中のチェックやご両親へのアドバイスを行います。後半はストレッチも取り入れています。

Qおうちで行えるトレーニングもあるのでしょうか?
A
ひらいで歯科医院 月に1度の通院で噛み合わせのチェックを行う

▲月に1度の通院で噛み合わせのチェックを行う

はい。1ヵ月ごとにクリニックに来ていただき、当院で行った内容を「来月までに練習してきてね」と家での宿題として出して、できるようになったら次に進むという流れです。ですので、当院で行うトレーニングをご自宅でも継続していただけるように、チェックするためのスタンプノートをお渡しています。また、食事の時の椅子の高さ、テレビを見ている時など普段の姿勢も噛み合わせに関わるので、アドバイスを行っています。日常生活の中で意識してもらいながら体で覚えていただくことが非常に大切ですね。約2年間のスケジュールで、6番目の臼歯が並ぶまでが終了目安です。その後は、3ヵ月に1度のメンテナンスに来ていただきます。

Q矯正を始めるべきタイミングはありますか?
A
ひらいで歯科医院 チェックノートなどを用いて、見える化して管理を行っていく

▲チェックノートなどを用いて、見える化して管理を行っていく

一般的にこの治療方法は6歳から、早ければ5歳から可能と言われることが多いです。ただ、私の感覚でいうと、お子さん本人とご両親の理解がないと難しいと思いますので、小学生になって自我が芽生えてくる7~8歳までに始められたらと考えます。一番大事になってくるのが、親御さんも含めて、どうやってその子にやる気を出させるのかということ。私もスタッフも最も気をつかっているところですね。ご両親がどういう環境で子育てをされているのかにも配慮していかないと、うまくいかない点もありますので、スタート時には必ず親御さんにも一緒に来ていただきます。丁寧に説明させていただきますので、気になる症状などあればご相談ください。

ドクターからのメッセージ

平出 光一院長

噛み合わせは、子どもの時期にアプローチを始めることで生涯的に良い歯並びを保つことが期待できます。私もいろいろな治療を経験してきましたが、原因から改善を図るこの方法が一番だと思っていますし、少しでも健康のサポートにつながればうれしいです。今はあまりにも情報があるので、ご自身で調べて悩んでしまうこともあるかと思いますが、そんなときは一度当院に足を運んでいただきたいですね。歯並びの原因は遺伝だけではなく、アレルギーや鼻炎、いびき、睡眠時無呼吸症候群など、いろいろな疾患や生活習慣が影響しています。そういった普段の様子をお話してもらうことが治療にもつながりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正/35万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access