全国のドクター9,201人の想いを取材
クリニック・病院 158,634件の情報を掲載(2024年4月24日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 八王子駅
  5. 八王子北口耳鼻科・皮ふ科
  6. 長尾哲兵 院長

長尾哲兵 院長の独自取材記事

八王子北口耳鼻科・皮ふ科

(八王子市/八王子駅)

最終更新日:2021/10/12

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科 main

2013年6月に開業した「八王子北口耳鼻科・皮ふ科」はその名の通り、JR八王子駅北口から徒歩3分という好立地にある。長尾哲兵院長の奥様がデザインしたマスコットキャラ「鼻水太郎くん」がお出迎えしてくれる院内は、受付から診療室まで段差のないバリアフリーになっており、副鼻腔炎や中耳炎、アトピー性皮膚炎などで来院する子どもに向けてキッズルームも完備。両親共に医師の家庭で育った長尾院長のモットーは「診療を通じて、生まれ育った地域住民の健康を支える」こと。耳鼻咽喉科のスペシャリストとして大学病院で13年間勤務した経験を生かし、皮膚科専門医である母の長尾多美子医師と科を横断した治療を提供している。そんな長尾院長に開業のきっかけや耳鼻咽喉科専門医としてのアドバイス、クリニックの利用法について聞いた。

(取材日2014年6月16日)

ひとつの症状に耳鼻咽喉科、皮膚科の両面からアプローチ

ご両親共に医師とお聞きしました。やはり、医師の道を志したのはご両親の影響からでしょうか?

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科1

そうですね。父は八王子にある仁和会総合病院で外科医をしており、母は私が高校生の頃から京王八王子で皮膚科クリニックを開業していました。医療の現場に触れるという面では母から影響されることが多かったのですが、父からも、急病の患者さんがあったら24時間365日関係なく病院に駆けつける、というような仕事への姿勢を通じて影響を受けることは多かったですね。私自身、子どもの頃から地域に役立つ仕事に就きたいと思っていたので、両親と同じ医師の道に進んだのはごく自然なことでした。このクリニックも元々は母が京王八王子で開業していた皮膚科クリニックが母体となっています。私が大学病院を退職し、自分のクリニックを開業するにあたってこの地に移転し、耳鼻科と皮膚科の二診で診療することにしたというわけです。

東京慈恵会医科大学を卒業してからの歩みをお聞かせいただけますか?

医学部を卒業後、大学の耳鼻咽喉科に13年間在籍しました。耳鼻咽喉科を専攻したのは、花粉症やめまいといったお薬で治療する領域から、大学病院で扱うようながんなどの手術まで、内科的、外科的両面の治療に携われることに惹かれたからです。加えて、耳鼻咽喉科がカバーする領域は広範囲に渡り、五感のうち聴覚・嗅覚・味覚・触覚を扱います。鼻が詰まると一口で言っても、近くには眼や脳があることから病気の原因はさまざまです。治療のアプローチも、例えば小さなお子さんでしたら小児科の先生と一緒に診たり、耳鼻科に限らず他の科と連携しながら治療を進められるところが魅力でした。医局に勤めていた頃は関東を主に、さまざまな病院に出張に行きました。中には1年以内で転勤という病院もあり、「もう少し腰を落ち着けたい」という気持ちになることもありましたが、逆を言えば、さまざまな患者さんや異なる専門分野を持つドクターに出会えたことは良い修行期間だったと思います。

患者さんの年齢層や皮膚科との二診体制でのメリットをお聞かせください。

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科2

耳鼻咽喉科と皮膚科は共通する部分が多く、例えばアレルギー疾患などは、春になると皮膚のかゆみと共に鼻炎や耳の中まで調子が悪くこともあります。そのような症状の患者さんを科をオーバーラップして診療することでより病態にあったお薬を処方することができるというメリットがあります。「耳鼻咽喉科の領域では効果はあるが、皮膚科では副作用がある」といった飲み合わせの悪いお薬もあるので、そのようなケースでは患者さんを私と母の2人で診させていただき、相談しながら治療方針を決めることもあります。耳鼻咽喉科、皮膚科に限らず、クリニックの方針として専門を絞らずに診療を行っているので、患者さんも小さなお子さんから、会社帰りの若いビジネスマン、お年寄りまで幅広く来院いただいております。

主訴だけでなく、「他に症状は」ともう一言お聞きする

専門の耳鼻咽喉科では、患者さんの年齢ごとにはどのような疾患が多いですか?

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科3

お子さんでは中耳炎が多いですね。他には風邪やインフルエンザでしょうか。特に、中耳炎は見逃しておくと手術が必要になるケースにまで至る可能性があるので、定期検診の意味でも保護者の方には「耳垢の掃除だけでも構いませんのでご来院ください」とお伝えしています。壮年の患者さんでは、十数年も鼻づまりが続いていて、本人ではなく、ご家族の方から「いびきがする」と相談されることもあります。高齢の患者さんで多いのはめまいや難聴、耳鳴りのご相談ですね。当院では、防音の環境で聴力検査を行い、急に発症した方から長年患っている方まで正確な診断をすることができます。お年寄りで他に多いのは補聴器の相談ですね。週に1日、補聴器外来を行っており、現在使用されている補聴器の相談から新規の導入までご相談を受け付けております。通販で購入され、ご自分に合わないのにそのまま使用されている方も少なくありません。専門の技師のもと、現在使用されているものの細かい調節や聴力にあった補聴器を提供させていただいております。

クリニックの利用方法として、例えば風邪ではどのような症状が出たら耳鼻科を訪れた方がいいのでしょうか?

特に鼻や喉がつらい時でしょうかね。声がかすれる等の症状が続いたら、声帯に異常がある可能性もありますから。また、小さなお子様で鼻水が続く場合には気づかないうちに中耳炎になっている事もあるので、そういった場合には耳鼻咽喉科を御受診頂ければと思います。現に当院をセカンドオピニオンとして利用されている方も多くいらっしゃいます。鼻炎でも風邪と副鼻腔炎によって治療法も変わってきます。風邪の場合は薬で鼻水を止めた方がいいのですが、副鼻腔炎は止めずに膿を出し切ってしまった方がいいケースもあるのです。鼻の症状が3ヵ月以上くり返されると慢性副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症になっていることもあり、風邪薬では治すのが難しくなります。そのような状態になる前に、お口の中から喉の奥までしっかり検査することをおすすめします。当院には、食事制限などの特別な準備を必要とせずに行える耳鼻科専用の内視鏡も用意していますので、違和感が長く続く時やのどの奥が引っかかるような感覚がする時はお気軽にご相談ください。風邪の症状が長引き、一般のお薬では治りづらいという方には、ご希望があれば漢方を処方することもあります。他の薬が効きすぎてしまった時に抑える効果があったり、花粉症のお薬では眠くなって困るという方に処方することが多いですね。

コミュニケーションの面ではどのようなことに気を配っていますか?

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科4

診療では、主訴以外の症状も患者さんにお聞きするようにしています。例えば、「喉が詰まりやすい」という患者さんには、喉以外に鼻やお腹の調子もお聞きする。喉の違和感は、意外と鼻づまりや胃酸が逆流していることが原因になっていることもありえますからね。ひとつの症状に対して、「他には?」ともう一言お聞きすることが大切なのです。他にも、30代後半から40 代前半の女性に発症することが多く、めまいや難聴、耳鳴りなどの症状を引き起こす「メニエール病」は、職場や生活環境の変化によっても発症することがあるので、診療では患者さんのバッググラウンドもお聞きするように努めています。

専門医として、「+アルファ」の治療を提供したい

お忙しい毎日をお過ごしかと思いますが、休日に趣味などを楽しまれることはあるのですか?

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科5

娘が生まれて半年なので、休日は子育てに充てています。平日は診療を終えて帰宅する頃には娘が寝てしまっているので、休日ぐらいは一緒に過ごすようにしています。以前、娘が鼻炎になった時には寝ずに鼻の中のお掃除をしたこともありました。子どもは急に熱が出ることもあるので、お母様方の我が子を心配する気持ちをより実感することができました。それが医療の内容そのものに影響することはありませんが、お子さんの患者さんの接し方やクリニックの環境づくりに生かしていければと思います。

今後の展望について具体的に考えていることはありますか?

皮膚科医である母との連携はもちろん、より近隣の医療機関との連携を深め、地域の皆さまの健康づくりに貢献していきたいと思います。近隣の東海大学や東京医科大などの大学病院、総合病院、内科や呼吸器科、消化器科、小児科などの先生方と連携を取り、標榜する診療科目だけではなく、患者さんの身体全体を見た上での診療を提供できればと考えています。そのために、今後も医師会が主催する勉強会やセミナーなどに積極的に参加したいと思っています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

長尾哲兵院長 八王子北口耳鼻科・皮ふ科6

「耳鼻咽喉科ってどういう時に行ったらいいか分からない」と思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、当院では難聴が続いている、耳鳴りがする、鼻水が止まらないなどの耳鼻咽喉科がカバーする症状はもちろん、風邪やインフルエンザなどの治療も行っております。患者さんの中には、鼻水が止まらず、小児科クリニックで処方されたお薬を飲みながら、当院でこまめに鼻のお掃除をするお子さんもいらっしゃいます。また、専門である耳鼻咽喉科に関しては、一般のクリニック「+アルファ」の治療を提供させていただきます。例えば、高齢の方の難聴や耳鳴りは年齢のせいだと思われる方が少なくありませんが、中には治療できる病気が隠れていることもあるのです。逆に、喉に違和感のある患者さんが、内視鏡検査でがんを発見されるというケースも多々あります。どんな些細なお悩みでも、それこそ耳掃除から喉の不調まで、診療科目を限定せずに耳鼻咽喉科のスキルと検査機器を使ってクオリティの高い治療を提供させていただきますのでお気軽にご来院いただければと思います。

Access