医療法人社団 眞應会 東京イースト21クリニック

- 東京都江東区東陽6-3-2 東京イースト21モール 2F
-
- 内科
- 泌尿器科
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
東陽町駅から徒歩8分ほど、江東区役所やオフィスビルが集まる地域の中心地からすぐの、大規模な複合ビルの中に位置する「東京イースト21クリニック」。1992年の9月に開業し、2013年からは現在の岡史篤(おか・ふみあつ)理事長が2代目として院長を引き継いだ、地域に根差したクリニックだ。診療科目としては内科・泌尿器科・小児科を扱うが、岡院長の「どんなことにも対応する」「まずはすべて受け入れる」という言葉のとおり、幅広い年代の患者がさまざまな治療・相談に訪れるという。2014年からは医院のスペースを拡大し、「健康管理プラザ」を設置。予防医療に力を入れつつ、早期発見から治療までスムーズに移行できる体制を整え、地域の医療に貢献している。
- 駐車場あり
- クレジットカード対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

すべての患者を最初に受け入れる、地域のかかりつけ医
岡 史篤 理事長
医療法人社団 眞應会 東京イースト21クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ツベルクリン反応検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- 造影剤を用いた消化管のレントゲン検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 胃生検
- 運動負荷試験
- 眼底検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 子宮頸がん検診
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 上部内視鏡検査
- 色覚検査
- 心電図検査
- 迅速抗原キット検査
- 精液検査
- 静脈性尿路造影
- 染色体検査
- 造影検査
- 調節近点検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 乳がん検診
- 乳房超音波検査
- 尿検査
- 尿失禁治療
- 尿路造影検査
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ○ | △ | - | - |
〇15:00~18:00 △ 15:00~17:30となります 受付は診療時間の15分前までです。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団 眞應会 東京イースト21クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
岡史篤理事長 [学歴] 1987年 日本医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 1992年 |
電話番号 | 03-5632-3821 |
所在地 | 〒135-0016 東京都江東区東陽6-3-2 東京イースト21モール 2F |
公式サイト | http://www.clinic-east21.com/ |
自由診療費用の目安
自由診療とは人間ドック/3万7450円~(税別)
一般定期健康診断/法定健診(1)6000円、法定健診(2)1万2500円(35歳・40歳以上)、雇用時健診1万2500円(全て税別)
※その他各種健康診断有