浅野医院

- 東京都葛飾区東金町3-39-4
-
- 内科
- 外科
- 糖尿病内科
- 糖尿病・代謝内科
- リウマチ科
- 肛門内科
特徴
JR常磐線金町駅北口から徒歩8分。小学校の近くに、開業から50年以上ものあいだ、地域の人々の健康を支え続けてきた「浅野医院」はある。院長の嘉雄先生だけでなく、順天堂大学病院、東部地域病院に勤める副院長の浅野正直先生も診療を担当する。開業当時は入院設備を構え、足の切断手術など大手術も行っていたが、時代の流れと共に内科中心のクリニックへと移行していった。古くから親しまれてきたかかりつけ医院らしく専門には拘らず、基本的にはどんな症状の患者がきても対応できるよう研鑽を積み、準備しているという。嘉雄院長は往診も担当し、深夜でも救急の連絡があれば駆けつける。正直先生の専門は糖尿病、甲状腺、膠原病、リウマチおよび内科全般と幅広く、内科領域の充実に繋がっている。内科領域において大学病院で行う治療も、浅野医院で行う治療も、診ていくこと、行っていくことは変わらないと話す。今後はリハビリ設備やリラックスできる空間づくりのための改修も予定されており、頼れる町のドクターとしてまい進し続ける。
- 駐車場あり
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
取材記事
ドクターズファイル

52年もの長い歴史の中で、地域の人々を支え続けてきたクリニック
浅野 嘉雄 院長、浅野 正直 副院長
浅野医院
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 触診圧痛点検査
- 心電図検査
- 心拍変動検査
- 神経学的検査
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 電気生理学的検査
- 乳房超音波検査
- 尿検査
- 喀痰(かくたん)検査
医院からのお知らせ
[2025/04/05] ゴールデンウィーク休診のお知らせ
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | △ | △ | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ○ | - | - | - |
○:金曜午後は15:00〜19:00 △:現在火曜日午前は中村先生(順天堂)、水曜日は内野先生(順天堂 女医)が診ている |
施設情報
施設名 | 浅野医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
浅野正直院長 [学歴] 1988年 順天堂大学卒業 [開業/勤務開始年] 1962年 |
電話番号 | 03-3607-0267 |
所在地 | 〒125-0041 東京都葛飾区東金町3-39-4 |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
葛飾区 | |
---|---|
金町駅 | |
京成金町駅 |