全国のドクター9,103人の想いを取材
クリニック・病院 158,819件の情報を掲載(2024年3月29日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 飛田給駅
  5. 森末歯科医院
  6. 森末 裕行 院長

森末 裕行 院長の独自取材記事

森末歯科医院

(調布市/飛田給駅)

最終更新日:2021/10/12

森末裕行院長 森末歯科医院 main

京王線の飛田給駅北口からすぐの「森末歯科医院」は、開業30年を迎えた。子どもから高齢者、障害者など幅広い患者に対応している同院。院内はバリアフリーとなっており、車いすのまま診療室に入ることができる。森末裕行院長は長年、予防歯科に力を入れており、定期検査のみで長年通院している地域住民も多いという。「歯の健康は、最後は自分でしか守れません。私たちはできる限りのサポートをするだけ」と語る森末院長。同院では患者のセルフケアがうまくいくように、歯磨きの仕方もしっかり指導していくそうだ。今回の取材では、予防歯科の話を中心に、さまざまな話を聞いた。

(取材日2019年8月9日)

地域に根差して30年。予防歯科の浸透に力を注ぐ

開業してちょうど30年になるそうですね。振り返ってみていかがですか?

森末裕行院長 森末歯科医院1

私は大学院を修了してまもなく開業しました。実は大学院を休学して数年間、勤務医として働いた経験があり、このことが開業を考えるきっかけになりましたね。それまでは大学に残って研究をしようとも考えていたんです。開業当時、飛田給付近には歯科医院が少なかったので、地域の皆さんには喜んでいただけました。2001年にスポーツ施設が建ち、駅も大きくなってロータリーもできましたが、昔は駅の周りは畑で、ホームにそのまま改札があるような駅だったんですよ。当院は開業当初、今線路が走っている辺りにありました。1998年に現在の場所に移転、院内をバリアフリーにしましたので、車いすの方もエレベーターで2階に上がり、そのまま診療室へ入れるようになっています。飛田給には障害者や高齢者向けの施設が多いため、障害のある方もご高齢の方も安心して歯科医療を受けられる場を提供していきたいと考えています。

現在はどのような患者さんが来院していますか?

長く通ってくださっている患者さんも多いので、全体の20%くらいは、後期高齢者の方です。ただ、子どもから成人まで幅広い年代の患者さんがいらっしゃいます。特に予防に関しては20年ほど前から力を入れてきましたが、当時は予防という概念が今ほどは浸透しておらず、歯科医院といえば痛い時に通う場所、という時代でした。でも、当院では地道に予防の大切さをお伝えしてきて、おかげさまで継続して通ってくださる方がだいぶ増えています。

力を入れている診療について教えてください。

森末裕行院長 森末歯科医院2

先ほどお伝えしたように、予防歯科を重視しています。もちろん虫歯も治療しますが、その後も定期的に通っていただいて、悪くなる前に予防することが大切だとお伝えしています。初期の虫歯であれば治療もすぐに済むことが多いですからね。インプラント治療も行っていますが、たとえ、あと3〜4年だとしても、それだけ自分の歯を使えるならそのほうが良いのではないかと考えています。当然さまざまな考え方がありますので、じっくりお話しした上で、最終的には患者さんが納得のいく形で治療を進めています。ちなみに、「数年間でも自分の歯を使いたい」ということでセルフケアをしっかり行って、結果15年以上、自分の歯を保った患者さんもいました。

定期的なメンテナンスで、ずっと噛める歯に

なぜ予防に力を入れようと思われたのですか?

森末裕行院長 森末歯科医院3

もともと歯科医師会の活動で、行政の健康づくり計画に関わっていたことがあるんです。そこで、これからは地域のかかりつけ医の役割が重視されると実感していました。自分の歯でしっかり食べることが健康につながるというところから、予防に力を入れていこうと考えるようになったんです。患者さんの中には、いつまでも自分の歯で食べたいとか、入れ歯になりたくない、という意識を持っている方も多いですが、歯の健康を守る基本はセルフケアです。ですが、やみくもに磨いても効率的ではありません。そこで、プロの手が必要になるのです。正しいセルフケアを学んでしっかり磨いている方ほど虫歯になりにくいため、定期的な検査のみで受診される場合も少なくありません。

予防に向けたメンテナンスの特徴はありますか?

定期検査では歯のクリーニングをしますが、患者さんによってはしみたり、痛みを感じることもあるようです。そうなると、定期検査に足が向きにくくなりますよね。当院では、その人に合わせたケアを行うように心がけ、患者さんが通いやすいようにしています。先にお伝えしておくと、汚れがたまっていて歯茎が痛いときは、クリーニングをするとしみたり痛みを感じたりすることがあるかもしれません。ですが、状態が落ち着いてくると、そのようなことは少なくなる傾向にあります。回数を重ねるうちに患者さんとのコミュニケーションもスムーズになり、患者さんから「ここが磨きにくい」といった質問が出てくるとうれしいですね。自分の歯に関心が持てるようになると、セルフケアもよりうまくいくはずです。

子どもの予防にも力を入れていらっしゃるとか。

森末裕行院長 森末歯科医院4

1歳半になるとだいたいの歯がそろってきますが、小学校3〜4年生くらいまでは親に仕上げ磨きをやってもらうように勧めています。大きくなると、子どものほうが親に磨いてもらうのを嫌がるので、子どもが自分で磨くようになります。ただし、歯磨きも大事ですが、それ以上に生活習慣が大事。お菓子をしょっちゅう食べているようでは、磨いた意味がなくなってしまいます。甘いものを食べてはいけないということではありませんが、決まった時間に食べる習慣を身につけて、食べたら歯を磨くことが大切です。中学生になると親の手が離れる分間食が増える傾向にあり、最近では10代の子どもでも歯周病の子がいるんです。このままいけば、30年後にどうなってしまうのか心配ですね。現状ですと、お昼の歯磨きを行っている中学校は少ないです。私は学校歯科医もしていますので、今後、学校で歯磨きの習慣を取り入れるにはどうしたらいいか、働きかけていきたいです。

大人の場合、セルフケアでどんなことに気をつけたらいいでしょうか?

お仕事などでなかなか難しいかもしれませんが、できれば1日3回は歯を磨いてほしいですね。お勧めしたいのは歯磨き粉をつけずに15分間、しっかりブラッシングすることです。最初から歯磨き粉をつけると少し磨いただけで満足してしまいがちなので、意外と磨き不足になりがちです。歯磨き粉は仕上げにつけて磨くと良いでしょう。

気軽に利用してもらえる歯科クリニックでありたい

印象に残っているエピソードはありますか?

森末裕行院長 森末歯科医院5

8020運動をご存じでしょうか? 「80歳で歯が20本残るようにしましょう」という目標値です。20年前に比べ、ここ数年は大幅に人数が増えています。皆さんがこれまで積み重ねてきた結果ですし、目標を持つことが患者さんにとってのモチベーションにもなっているようです。ちなみに、当院には90代の患者さんもいるのですが、歯が多く残っていると顎もしっかりしていますし、見た目にも若く見えるという印象です。もちろん、自分の歯でしっかり食べることができれば、健康にもつながっていくのではないかと思います。

毎日お忙しい日々だと思いますが、リフレッシュ法などはありますか?

家でじっとしているのが好きではないので、休みの日は外に出かけることが多いです。なかなか遠出はできないですが、ドライブが趣味で、オリンピックの自転車競技のコースや、静岡県のサーキットへ続く道などを走っています。実は昔、A級ライセンスを持っていたこともあるんですよ。日常を忘れて運転だけに集中できるところが楽しいですね。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

森末裕行院長 森末歯科医院6

基本的には、歯は自分で守るしかなく、歯科医師はその手助けをする立場です。自分の歯を守ることへの意識を高めることが、いずれ大きな意味につながります。ですから当院では、治療前にはしっかり説明して、納得していただいた上で治療を行います。無理に残すよりは抜いてほしいとおっしゃる患者さんもいますが、じっくりお話をすると、ほとんどの方は残す方向になります。自分の歯に対する意識が変わって、歯磨きを頑張り、その結果元気に暮らしている患者さんの姿を見るのが一番うれしいです。気軽に足を運んでもらい、より身近な歯科クリニックにしていけたらと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/35万円~ 
歯列矯正/65万円~ 分割可 ※相談内容によって金額が前後いたします。詳しくはクリニックにお問い合わせください。

Access