全国のドクター14,057人の想いを取材
クリニック・病院 156,461件の情報を掲載(2025年10月17日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 荻窪駅
  5. ミキクリニック
  6. 長尾 美樹 院長

長尾 美樹 院長の独自取材記事

ミキクリニック

(杉並区/荻窪駅)

最終更新日:2025/10/15

長尾美樹院長 ミキクリニック main

JR中央・総武線荻窪駅から徒歩1分、新青梅街道沿いのビル内にある「ミキクリニック」。診療は形成外科・皮膚科の他、美容皮膚科・美容外科として、ニキビ治療やスキンケア相談、そして外科的処置なども行っている。院長の長尾美樹先生は、朗らかで相談しやすさを感じる先生だ。診療においては安全第一を心がけ、決して無理なことはしないよう心がける。皮膚科専門の医師も非常勤で勤務しているので、医療対応なのか、美容処置が適しているのか、迷ったときにも相談しやすいだろう。医療に関することと美容に関すること、両方面からの話を聞いた。

(取材日2018年4月26日/更新日2025年10月6日)

形成外科と皮膚科、それぞれの専門性を生かして診療

形成外科と皮膚科がありますが、形成外科にはどんな主訴で来られる方が多いですか。

長尾美樹院長 ミキクリニック1

皮膚腫瘍やほくろの切除、傷ややけど痕の治療などが多いでしょうか。眼瞼下垂の手術での受診も多いですね。眼瞼下垂というのは加齢や白内障の手術後、また、コンタクトレンズの中でも特にハードコンタクトレンズの長期使用が原因で起こることが多い病気です。上まぶたを上げるための筋肉である上眼瞼挙筋が伸びたゴムのようになり、まぶたが開けにくくなるんですね。それにより眉毛を上げる筋肉を使って目を開けようとするため、その動きが周辺の筋肉をすべて緊張させ、頭痛や肩凝りの原因にもなっているといわれています。手術により視野が広がることやよく見えるようになることも望めますし、肩凝りや頭痛の改善につながるケースもありますので、心当たりのある方は受診をお勧めします。

それでは他の治療、例えばやけどの痕などはどのような治療ができるのでしょうか。

ケロイドになってしまった場合は注射や飲み薬の処方ができます。植皮の痕などにも対応しています。今は治療方法が増え、以前にはきれいに治らなかったやけどの痕を治療できる可能性が増えています。また、あざでお悩みの方も多いですよね。すべてのあざをきれいに消せるわけではありませんが、太田母斑の治療にはレーザーを使用することが多いです。血管腫は当院で治療ができませんので信頼できる病院をご紹介いたします。皮膚の困り事は深い悩みにつながることが多いです。子どもの頃に受診してきれいに治療ができなかったとしても、医学の発達でできることがどんどん増えています。どうぞご相談ください。

形成外科と皮膚科、それぞれ専門の医師が同じクリニックにいるメリットは?

長尾美樹院長 ミキクリニック2

私は形成外科の医師ですので、皮膚科に関しては難病といわれる皮膚疾患の治療など経験値が少なく、専門の医師が診るのが適切だと考えています。ですので、皮膚疾患に関する治療を専門の先生にお任せできることはメリットですね。曖昧な薬を出すことなく、適切な診療や説明を行える体制を整えています。皮膚科疾患で、例えば切除など、形成外科の処置が必要と診断された場合でも院内で治療が完結できますし、美容に関する相談に対しては診療内容を共有しつつ、美容処置で良いのかどうかの判断を皮膚科の医師ができる、ということは大きなメリットです。その場合にも大学病院での精密検査が必要と感じたときには大学病院にデータを送ることもあります。

美容に関する相談が地域でできるメリット

皮膚科にはどんな主訴で来られる方が多いですか。

長尾美樹院長 ミキクリニック3

一般的な皮膚疾患、例えば水虫や一時的な皮膚炎のときもありますし、皮膚炎のように見えるけれども、長期にわたり予後を診なければいけない乾癬などの場合もあります。形成外科の患者さんであっても、皮膚科の先生の診断が必要だと判断したケースについては、診断を求めています。ほくろだと思っているものが、悪性腫瘍など重篤な皮膚疾患だった、という場合もありますから。詳しい検査が必要と判断したときには、出身である東京医科大学病院や東京警察病院、杏林大学病院など、信頼できる病院の先生に紹介しています。こちらでできることとできないことをしっかり区別しながら、できないことについては近隣の皮膚科を紹介することもあります。まずはしっかりと判断することを重視して、診療に臨んでいます。

こちらはドクター、スタッフ含めすべて女性だそうですね。

医師・看護師・スタッフ含めすべて女性です。当院には、小さなお子さん連れでお見えになる患者さんも少なくないのですが、私も含め、子育て経験のあるスタッフもいますので、気兼ねなくいらしてください。スタッフがお子さんと一緒に遊んで待っていることもありますよ。院内はバリアフリーですので、診療室の中までベビーカーで入ることも可能です。お子さんがいると自分自身のことは後回しになってしまいがち。病院への通院もままならないときがある。でも、自分の健康を守るのは家族の健康を守ることにもつながりますし、時にはお母さん自身にも時間を割いて、「いつまでも美しくありたい」という願いをかなえてほしい、そんな思いを込めて気軽に受診いただける環境づくりに努めています。

「美しくありたい」という気持ちは、いつでも誰でも持っている気持ちだと思います。

長尾美樹院長 ミキクリニック4

そうですね。これまで美容に興味がなかったという、子育てを終えた世代の人も多く来てくださいます。長い人生の中でうれしいこと、悩むことなど、いろんなことがあってしわが深くなる。すると、しわがあることで嫌な気持ちになってしまったり、鏡を見るのも嫌になってしまう人も。そのしわがきれいになることで、心が軽くなることは多いと考えています。ただそうしたくても、例えば主婦として家庭中心に暮らしてると「どこに行ったらいいのかわからない」という方は多いんです。都心のキラキラした所には行きにくい。そんなときに、「ここがあって良かった」と言ってもらえる。住宅街で開院して本当に良かったな、と思える瞬間ですね。

診療を通して生活の質の向上に貢献したい

先生が医師を志そうと思ったことにきっかけはありましたか。

長尾美樹院長 ミキクリニック5

純粋に「人の命に関わっていきたい」「人を助けられたらいいな」というピュアな気持ちだけだったような気がします。理系が得意だったことや、父が歯科医師で、親戚に医師が多かったことも影響しているかもしれません。東京医科大学を卒業し、研修の後、地元である香川大学医学部附属病院形成外科へ。香川大学でお世話になった恩師は、見ているだけでほれぼれするくらい素晴らしい治療技術の持ち主で、本当に感銘を受けましたね。その後、大阪大学医学部附属病院形成外科での勤務を経て、「もっと美容に特化して診療したい」という思いのもと都内美容外科にて勤務をスタート。いずれは自分のクリニックを持ちたいと思っていましたので、2006年に住まいも近く、大好きな荻窪に開業しました。

先生にとって美容医療の魅力とは?

美容医療によって、患者さんの気持ちや精神状態が変化するところですね。悩みが解消されることで、自信が持てるようになると思うのです。「彼氏ができた」とか「結婚した」とご報告してくださる患者さんも多く、女性にとって人生が良い方向に向かうお手伝いもできますし、何より患者さんに喜んでいただけるのがうれしいんですよ。男性の患者さんも3〜4割いらっしゃるのですが、中には、育毛のケアをしたら「急にモテ始めた」という方も。医師である私だって、しみがあったら嫌だなと思うし、気になることがなければうれしいし、そのくらいシンプルで身近な分野。だからこそ、診療によって患者さんのQOL、つまり生活の質の向上に貢献したいと考えています。

読者へのメッセージをお願いします。

長尾美樹院長 ミキクリニック6

当院では保険診療から自由診療まで対応しています。どちらかに特化した診療をするよりも幅広く患者さんのお悩み解決のお手伝いが可能です。また、医療の世界は日進月歩です。新しい技術などもどんどん勉強して学び、その上でしっかりと根拠のあるものかを見分け、安全な方法を患者さんに提供する。この気持ちを忘れずに、信頼されるクリニックでいられるように今後も努力を続けていきます。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ほくろの切除/8000円~、ニキビ痕のレーザーによるケア/5万円~、しみのケア/8000円~、しわのケア/2万2000円~

Access