全国のドクター14,066人の想いを取材
クリニック・病院 156,415件の情報を掲載(2025年9月12日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 北海道
  3. 札幌市中央区
  4. 西線9条旭山公園通駅
  5. S DENTAL OFFICE 南円山
  6. 佐々木 翔 院長

佐々木 翔 院長の独自取材記事

S DENTAL OFFICE 南円山

(札幌市中央区/西線9条旭山公園通駅)

最終更新日:2025/09/08

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山 main

2025年6月、南円山のメディカルビルに開業した「S DENTAL OFFICE 南円山」は、佐々木翔院長が10年の研鑽を経て開業した歯科医院だ。歯科医師である父の背中を追い、大学病院と複数の歯科医院で経験を重ねてきた。掲げた理念は「笑顔と満足」。患者が安心して治療を受けられ笑顔で帰れる場所でありたいと考えている。特に力を注ぐのは、歯の機能回復と見た目の美しさをめざす「接着修復治療」。マイクロスコープや口腔内スキャナーなど先進機器を導入し、健康な歯をできる限り残すことを大切にしている。予防歯科から審美歯科、インプラント治療まで幅広く対応し「一生通えるクリニック」を目標としている。佐々木院長に開業までの経緯や診療で大切にしていることを聞いた。

(取材日2025年7年22日)

掲げた理念は「笑顔と満足」

先生のご経歴と開業に至る経緯を伺います。

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山1

幼少期から、歯科医師だった父の背中を見て育ちました。物心つく頃には「将来は自分も歯科医師になる」と心に決めていました。大学卒業後は、大学病院での1年間の初期研修を経て、3つの歯科医院と大学病院、4ヵ所をかけ持ちしながら週6日、10年間にわたって多くの現場を経験しました。地域の歯科医院で学んだ患者さんとの距離の近さ、大学病院で経験した症例、そのどれも私の財産です。当初は30歳で開業するつもりでしたが、もっと経験を積むべきだと考え、計画を延ばしました。そして36歳、私が理想とする診療を実現できる環境が整ったと感じ、なじみ深い南円山で開業を決めました。

「Smile & Satisfaction~笑顔と満足」が診療理念とのことですが、その思いは?

私が思い描く理想のクリニックは、「患者さんが心から安心して通える場所」です。痛みや不安を抱えて来院された方が、治療後に笑顔で帰っていく、そんな光景を日々重ねていきたいと思っています。そのためには、治療の精度はもちろん、わかりやすい説明と納得できる選択肢の提示が欠かせません。私の治療は「早期精密治療」がコンセプトです。「その場しのぎ」ではなく、再発防止のために細心の注意を払い、できるだけ長くご自身の歯を使っていただけるよう努めています。マイクロスコープや口腔内スキャナーなどの先進機器を駆使し、目に見えない部分まで丁寧に確認しながら精密な治療を行うこともその一環です。また、予防歯科にも力を入れ、定期的なメンテナンスや生活習慣の見直しを通じて、健康な状態を維持していただくことを大切にしています。技術と心配りが両立し、「またここに来たい」と思ってもらえる場所にしていきたいですね。

これまでの歯科医師人生の中で、印象に残る患者さんはいらっしゃいますか?

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山2

多くの患者さんを治療してきましたが、「お金は気にしないから、良い治療をしてほしい」と言われた方がいらっしゃいました。最善を尽くせる環境で、自分の持てる技術と知識を最大限に生かすことができる機会でした。診断から治療計画、施術まですべてにおいて患者さんの納得のいく結果を追求し、笑顔につながった瞬間、その達成感は味わったことのないものでした。「どんな時も質の高い治療を提供し続けたい」と強く感じた出来事でした。この経験は、保険診療・自費診療を問わず、患者さんの希望を丁寧にくみ取り、本当に納得して治療に臨んでもらう今の診療スタイルのきっかけとなったと感じています。

新型機器を導入、精密な治療を提供したい

診療で心がけていることを教えてください。

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山3

常に意識しているのは、理念でもある「すべては笑顔と満足のために」という考え方です。痛みを取るだけの治療に終わらず、笑顔で帰っていただけることを診療のモットーとしています。カウンセリングでは、治療の選択肢を提示し、保険診療と自費診療の違いやメリット・デメリットを率直にお伝えします。医学的に良いとされる方法や、先進かつ精度の高い治療であっても、費用やライフスタイル、通院の負担を考えたときに、それがその患者さんにとって本当に良い選択とは限りません。だからこそ一方的に決めるのではなく、カウンセリングを通して一緒に選んでいく姿勢を忘れてはいけないと思っています。残念ながら世間一般では、いまだ「知らないうちに銀歯を入れられた」「気づけば抜歯されていた」というケースが珍しくありません。不透明さをなくし、患者さんが自分の口の中を理解し、安心して治療を受けられることが大切だと思います。

先進のデジタル機器をたくさん導入されていますね。

当院の診療は新型機器を活用した「早期精密治療」が特徴です。そのために導入しているのがマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)。肉眼では小さな虫歯を見逃してしまうこともあります。マイクロスコープで20倍に拡大し、患者さんに実際に口の中を見てもらいながら、まずは現状を知ってもらうようにしています。拡大視野で虫歯の部分だけを取り除いていくため、健康な部分を削らずに済むこともメリットです。もう1つが口腔内スキャナーです。専用スキャナーで口の中を3Dデジタルデータとして記録します。従来の方法に比べ患者さんの負担が少なく精度の高い型採りができ、さらにデータを直接技工所に送れるため、効率的でコスト削減にもつながります。ただし「デジタルだからいい」というものではなく、扱う側が特性を理解し、適切に活用するスキルも求められます。

現在、先生が力を入れている治療を教えてください。

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山4

特に力を入れているのが「接着修復」と呼ばれる治療です。できるだけ歯を削らずに、修復物を接着することで、噛む力の回復や見た目を美しさをめざします。歯を失う原因は歯周病だけではなく、神経を取った歯が割れてしまうケースも少なくありません。もっと早い段階で適切な修復が行えれば、そのリスクを防ぐことができます。保険診療でも似た処置はありますが、持ちの良さや再発の少なさは自費診療と大きく異なります。保険診療と比べると費用は決して安価ではありませんが、耐久性や安定性に優れているため、結果的に経済的だと思います。患者さんに「長く安心して使える歯」を提供するために、接着修復はこれからの歯科治療に欠かせない選択肢だと考えています。

めざすのは効率的で患者にとって負担の少ない治療

患者さんの年齢層と、特にお勧めしたい治療やケアについて教えてください。

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山5

当院にはお子さんや若い世代も来られますが、40〜50代の主婦層に多くご来院いただいています。そうした年齢層を踏まえ、見た目の美しさとお口の健康を両立するためのご提案をしています。その中でもホワイトニングは皆さんに受けてほしいと思っています。単に歯を白くするためではなく、「予防の一環として虫歯菌や歯周病菌にアプローチしつつ、結果的に白く美しくなる」という考え方でご提案しています。また、歯を失った場合の治療については、インプラント以上の選択肢はないと考えています。単に失った歯を補うだけでなく、しっかりと固定することで周囲の歯の負担を軽減し、口全体の健康を守ることにつながります。

先生が考える歯科医師の役割を教えてください。

私にとって歯科医師の役割は、単に虫歯や歯周病を治すことにとどまりません。口の中の健康は全身の健康と深く結びついています。歯科医院や歯科医師は患者さんの生活全体を支える重要な立場にあると考えています。糖尿病や高血圧症といった生活習慣病の中に歯周病が含まれることからも、生活の質を大きく左右する責任を負っていると感じます。また、どれほど経験を積んでも、自分一人で解決できない難症例は必ずあります。その際には信頼できる専門の医療機関や歯科医師に紹介し、患者さんにとって最良の結果につながる選択をすることが大切だと思っています。皆さんの安心と健康を守り続けること、それが歯科医師の役割だと考えています。

今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

佐々木翔院長 S DENTAL OFFICE 南円山6

めざすのは、できる限り虫歯の再発や再治療を減らし、皆さんの歯を長持ちさせることです。「安心して任せられる」と思っていただけるよう、精密治療と予防に力を入れ、地域の方々の口の健康を支えていきたいと思っています。今後もさらにデジタル化を進め、効率的で質の高い治療を追究していきます。お口のことでお悩みの方、繰り返し治療に苦労されている方、より美しく健康な歯をめざしたい方、どんな小さなことでも構いません。ぜひお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/38万円~、接着修復治療/2万2000円~、ホワイトニング/3万3000円~

Access