全国のドクター13,943人の想いを取材
クリニック・病院 156,713件の情報を掲載(2025年8月05日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市淀川区
  4. 三国駅
  5. 三国駅前いろは歯科
  6. 赤松 佑莉奈 院長

赤松 佑莉奈 院長の独自取材記事

三国駅前いろは歯科

(大阪市淀川区/三国駅)

最終更新日:2025/07/30

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科 main

三国駅前の落ち着いたオフィスビル内にある「三国駅前いろは歯科」。迎えてくれたのは、華やかさと温かさを併せ持つ赤松佑莉奈院長だ。歯科口腔外科での経験を生かし、噛み合わせや骨格全体を診る視点を大切にしながら、患者の根本的な思いを引き出す診療を心がけている。自身も子育て中の母親として、0歳からの小児歯科に自信を持つ。「子どもって一度怖い思いをしたらずっと怖くなってしまうので、できるだけ泣かせないよう気をつけています」と語る優しい笑顔が印象的だ。予防歯科ではエアフローを導入している。「患者さん一人ひとりに寄り添い、性格や個性まで考慮して治療を提案している」と語る赤松院長に、開業への思いや診療方針について話を聞いた。

(取材日2025年6月23日)

地元で理想の歯科医療を実現

生まれ育った三国での開業を決められた経緯を教えてください。

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科1

私は、生まれも育ちもほとんど三国で、昔からこの土地になじみがあり、いつかはここで開業できたらなとずっと思っていました。実はここは以前も歯科クリニックだったんですが、後継ぎの先生がいらっしゃらないということでお話をいただいて。タイミングとしてはもう少し先で考えていたので準備期間が短くドタバタでしたが、タイミングは大事なので、同じようなお話がまた次いつになるかわからないと思い、開業を決意しました。地元で地域医療に貢献したいという思いがずっとありましたし、梅田や新大阪へのアクセスも良く、住宅街でありながら利便性も高いこの場所は理想的でした。

歯科口腔外科での研修を選ばれた理由と、現在の診療への影響はありますか?

学生時代の実習で一番興味があったのが歯科口腔外科でした。一般歯科でも歯はたくさん診ますが、歯科口腔外科では顎関節などの部位も診るのですが、それも学びたかったんです。和歌山県立医科大学での研修後、複数のクリニックで勤務し、噛み合わせについても深く学びました。今は歯科口腔外科をメインにしているわけではありませんが、親知らずの抜歯などに対しても抵抗がなく、他院にご紹介せず当院で完結できるようにしています。何より、顎の骨や骨格全体を診るという視点が身につき、成人でも小児でも噛み合わせにこだわった診療ができているのは、この経験があったからこそだと思っています。

先進機器の導入など、設備面でのこだわりを教えてください。

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科2

希望者のみですが、患者さんの口腔内写真を撮影し、携帯で共有できるようにしています。どこを治療したかわからないという患者さんが結構多くて、自分の口の中をもっと知ってほしいという思いからです。口腔内スキャナーも導入し、従来の粘土のような印象材は使わないので患者さんの負担が大幅に軽減されました。マウスピースも即日作製できる機器があり、普通の虫歯治療でもスキャンで型採りしています。院内は白を基調に、「ユリの花のように白く美しい歯をめざす」というコンセプトで、ラベンダーカラーをアクセントに配して、リラックスできる空間づくりにもこだわりました。ちなみに、クリニックのロゴにも「ユリの花」を取り入れているんですよ。

小児から成人まで幅広い専門性で対応

小児歯科への取り組みと、お子さんへの対応で心がけていることはありますか?

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科3

自身も子育てをしているので、子どもへの対応には自信があります。0歳からの診療を行い、将来のために骨格やお口全体を診ています。子どもって一度怖い思いをするとずっと怖くなってしまうので、できるだけ泣かせないよう気をつけていて、嫌がることはせず、ちょっとずつステップアップしていく方法を取っています。例えばバキュームを怖がる子には、今日は歯ブラシで磨くだけにして、次回の約束をしてから帰ってもらう。チェアに座れない子はキッズルームで診ることもします。絶対にチェアに座らないと診ませんというわけではなく、お子さんに応じて柔軟に対応していきます。

ホワイトニングの特徴について教えてください。

オフィスホワイトニングは長時間というイメージがありますが、当院では薬を置く時間が10分からで、40分ぐらいで処置は終わります。どのくらいの白さを希望されるかは患者さんによって全然違うので、自然な色味にしたいか、明るい白さを追求したいのか、しっかりカウンセリングしながら目標を定めています。ご用意しているのは、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングの他、本格的な白さをめざしたい方向けのホームとオフィスを併用するデュアルホワイトニングのプランがあります。

予防歯科への取り組みと、エアフローについて教えてください。

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科4

予防歯科というワードがまだ世間に浸透していないので、ここに通ってもらいきっかけとして知ってほしいという思いで取り組んでいます。特に力を入れているのがエアフローで、大阪ではまだ導入施設が少ない機器になります。微粒子のパウダーを使ってバイオフィルムという細菌の膜の除去を図る物で、普通の超音波スケーリングでは取りにくい汚れにも対応できます。ワンランク上のクリーニングという形で提供していて、ホワイトニングと組み合わせるとより一層きれいな仕上がりをめざせます。また、症状が出てから歯科医院に行くのでは治療ができず手遅れになってしまうこともあるので、定期健診という形で通ってもらい、いかに早く問題点を見つけるかを大切にしています。

患者の思いに寄り添う地域密着の診療

治療方針の決定において、大切にされていることは何ですか?

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科5

治療方針自体は「このようにしたほうがいいですよ」とご提案しお伝えしますが、最終判断はすべて患者さんにお任せするようにしています。無理やり治療したり、無理に抜歯を勧めたりはしません。ただ、しない場合とする場合の両方を天秤にかけて、どちらがリスクが高いかは気をつけて説明します。歯科にトラウマがある方や過去に失敗されたという方もいらっしゃるので、まずその方の人柄を見て、キャラクターによってお話を聞いてほしそうだなと思ったらしっかり聞いたりと、一人ひとりに寄り添うようにしています。患者さんが歯科治療を通してどうなりたいのか、根本的な思いを引き出して治療の提案をすることを心がけています。

幅広い診療内容の中で、特に得意としている分野はありますか?

小児歯科、ホワイトニング、予防歯科の3つに特に力を入れていますが、歯科口腔外科の経験を生かして親知らずの抜歯も行いますし、マウスピース型装置を用いた矯正も勉強してきました。また食いしばりで歯に負担がかかっている方も多く、自覚がない場合もあるので、マウスピースの提案もしています。「顎からちゃんと診る」という姿勢で、お顔全体を確認しています。幅広い選択肢の中から、患者さんに適した治療を提案すること得意としています。

地域の方々へのメッセージをお願いします。

赤松佑莉奈院長 三国駅前いろは歯科6

ご自身のお口の中の状況を皆さんに知ってもらいたいという思いで、スキャンや口腔内の写真撮影を行っています。「今こういう状況だけど、治療をしていったらこのような変化が期待できます」というのを知ってもらいたい。痛くなってから行くのではなく、定期的にメンテナンスという形で通ってもらって、いかに早く問題点を見つけるかが大事です。私が生まれ育った三国で、地域医療として貢献していきたいという思いで日々診療にあたっています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/27万5000円~、ホームホワイトニング/2万9700円~、オフィスホワイトニング/1万3200円~、デュアルホワイトニング/7万7000円~、エアフロー/5500円

Access