全国のドクター13,988人の想いを取材
クリニック・病院 156,703件の情報を掲載(2025年7月17日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. ルナレディースクリニック 町田駅前院
  6. 川原 正行 理事長

川原 正行 理事長の独自取材記事

ルナレディースクリニック 町田駅前院

(町田市/町田駅)

最終更新日:2025/07/15

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院 main

「ルナレディースクリニック町田駅前院」はJR横浜線町田駅北口、小田急線町田駅西口から直結の「TK町田ビル」の3階に開院し、土・祝日も19時まで診療。女性の健康とライフスタイルを大切にするクリニックをめざす。川原正行理事長は、大学病院などで産婦人科診療に携わる一方、全身を診ることができるように各領域の診療を経験。さらに美容皮膚科や薬学系の経験も積んだ多彩なキャリアの持ち主だ。デリケートゾーンのトラブルやおりもの異常などの悩みにも対応する。またピルの処方などを通して、これまで我慢してきた症状を少しでも取り除くことで、女性の快適な暮らしを応援したいと語る。気さくな人柄と楽しい語り口も印象的な川原理事長に、開院までの経緯や展望を聞いた。

(取材日2025年6月19日)

町田駅直結、忙しい女性も通いやすいクリニック

こちらのクリニックについて教えてください。

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院1

JR横浜線・小田急線が通る町田駅から徒歩3分、駅直結のビル内で雨の日も来院していただきやすい場所にあります。診療時間は平日20時まで、土・祝も19時まで診療しておりますので、これまで時間や場所の制約があって婦人科を受診しにくかった方にも、ご自身のライフスタイルに合わせてご利用いただけます。生理痛や生理のトラブル、不正出血、おりもの異常、ピルの処方、中絶の相談など女性の方の悩みなどに対して、気軽に受診・治療を受けていただきやすいクリニックにしたいと思っています。かゆみがある、においが気になるというようなデリケートゾーンの悩みなども相談しやすい環境をめざしていますし、また女性の健診やブライダルチェックにも対応していきたいと考えています。待合室は感染対策とプライバシーに配慮した構造で、お一人ずつリラックスして過ごしていただけるように工夫しました。

どうして町田駅前を選んだのですか。

複数路線が乗り入れ都心や横浜方面へのアクセスも良く、多くの方が利用する駅ですが、それに対して駅周辺の婦人科の数は少ないと感じています。さまざまな企業や商業施設も多いですし、横浜駅から都心に通勤している働く女性も多いと思いますので、駅近で診療時間も長いクリニックにすることで、仕事を休んだりプライべートの時間を無理に調整することなく、それぞれのライフスタイルに合わせて通っていただけるクリニックとしてお役に立てればいいなと思っています。

クリニックではどんな診療に力を入れていますか。

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院2

一つには、ピルの処方です。例えば、低用量ピルは、避妊が主な目的と考えられがちですが、月経困難症に伴う生理痛や生理不順を目的に使用することもできます。これまで「つらくて当たり前だと思っていた」「痛いけど我慢していた」という方も、ぜひ一度ご相談いただければと思います。ピルは排卵を抑える働きを利用した薬ですが、内服をやめて排卵が回復すれば妊娠も可能です。結婚前や妊娠を考えているという方以外は、生理痛を我慢せずに、ピルを活用してほしいと考えています。生理期間をより快適にセルフコントロールしてみませんか? 「使いたいけれど不安がある」「メリットデメリットを知りたい」というような方にも詳しく説明したいと考えています。

気軽に足を運べるクリニックであり続けたい

特徴ある診療や取り組みなどを考えていますか。

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院3

「おりもの」のケアに力を入れたいと思っています。「おりもの」は女性の体のサインともいわれており、悩んでいる女性はとても多い印象があります。「感染症が心配だから」と洗い過ぎるなど、間違ったケアをしている方も多いようなのですが、そもそもデリケートゾーンのケアなどを教えてくれる所は少ないですよね。そこで、お勧めのケアの方法をアドバイスしたいと思っています。また感染症については、発症してから治すのではなく、かからないように膣内の細菌叢を良好に保っていこうという考え方があります。腸内フローラと同様に、膣内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えていくことにより、カンジダなどの感染症にかかりにくい環境づくりをめざしていこうというわけです。そうしたアドバイスなどもしていけたらいいなと考えています。

先生の診療方針について聞かせてください。

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院4

従来の婦人科のイメージは、「どういう時に行けばいいかわからない」「予約が取りづらい」「待ち時間が長い」など受診ハードルが高かったのではないかと思います。そうしたイメージを払拭して、来やすい、受診しやすい、相談しやすいようにしたいと思っています。駅近や通いやすい診療時間に加えて、オンライン診療も導入し、医療を身近に手軽に利用でき、患者さまの時間を大切にするスマートクリニックをめざしています。また、これまで痛みは耐えるものと思っている方が多かったようです。生理痛もそうですし、出産の際も無痛分娩を選択しない方が多いのです。しかし、今は医療が進んで痛みを軽減するための方法はいろいろありますから、無理をせず相談していただきたいと思います。

女性が活躍できるように、婦人科の立場からサポートを

クリニックとしては、どのような展望がありますか。

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院5

これまで女性は自身の体の悩みを抱えて、仕事や人生設計について葛藤してきたと思います。当院では、女性の活躍や心地良い暮らしをサポートしたいという気持ちが強くあります。その一つがピルの普及です。欧米では、もともと女性の社会進出を進める流れでピルが広まった背景があります。日本の女性の社会進出が遅れていることと、ピルの普及率が低いことは決して無関係ではないと思います。ピルとの上手な付き合い方などをアドバイスして、学校や仕事に忙しい女性を応援していきたいと考えています。また、クリニックのスタッフも女性が多いので、子育てや家庭とも両立して、快適に働いてもらえるように職場環境づくりをしていきたいと思っています。

最後に読者へメッセージをお願いします。

川原正行理事長 ルナレディースクリニック 町田駅前院6

婦人科は、受診しにくい、受診するのに勇気がいるという方も多いと思います。当院は、生理痛や生理のトラブルから、おりもの異常、デリケートゾーンのかゆみやかぶれなど、ちょっとしたことでも気軽に相談していただけて、医療を身近に手軽に利用できる、そんなクリニックをめざしています。また、町田駅前という便利な立地ですから、学校生活や仕事、プライベートや子育てにも忙しい女性の皆さんが、思う存分活躍できるように婦人科としてお役に立っていきたい。そして思春期から、妊娠や出産、子育てなど、女性の人生のそれぞれのステージを健康に乗り越えていただけるようにサポートしていきたいと考えています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ブライダルチェック/1万5000円~、低用量ピル/3000円~

Access