鈴木 慧 院長の独自取材記事
大宮マルイPremiumデンタルクリニック
(さいたま市大宮区/大宮駅)
最終更新日:2025/07/15

JR京浜東北線・大宮駅から徒歩ですぐの場所にある、「大宮マルイPremiumデンタルクリニック」。同院は、東北で複数のクリニックを展開する「奥州Premiumグループ」の関東院として2025年4月に開業した。院長の鈴木慧(すずき・けい)先生は、患者の将来的な健康をトータルに考えた歯科治療をめざしている。「診療では今悪いところだけをピンポイントで治すのではなく、気になる見た目のことも加味しながら、口腔全体のバランスを重視しています」と語る鈴木院長は、取材中も丁寧に言葉を選びながら、どうすればわかりやすく伝えられるだろうかと配慮することを忘れない。そんな鈴木院長に、開業の経緯や診療方針について話を聞いた。
(取材日2025年6月30日)
高水準の診療で患者の健康に寄り添うクリニック
大宮で開業された経緯を教えてください。

私たちの法人「奥州Premiumグループ」は名前のとおり、これまで東北地方を中心に活動しており、地域に根差して地域の皆さんにより良い歯科医療を提供するという理念を持って取り組んできました。この度ご縁があって大宮という好立地で開業をさせていただく形となりました。歯だけではなく患者さんに寄り添うことを大切にした精度の高い治療を、これからは関東の患者さんにも届けたい。そんな思いで開業しました。
法人の理念を大切にされているのですね。クリニックで受けられる診療について教えてください。
当院では虫歯や歯周病をはじめとした一般歯科から、審美面に配慮したセラミック修復治療、矯正、失った歯を補うインプラント治療、歯科用CTやマイクロスコープを活用した精密根管治療まで、幅広いニーズに対応しています。また、治療時の痛みへの不安にも配慮し、表面麻酔などを活用しながら、リラックスして治療を受けていただけるよう工夫していますので、安心してご相談ください。患者さん一人ひとりの状態に合わせて、無理のない治療計画を提案しています。
開業して間もないですが、大宮の印象や患者層はいかがですか?

そうですね、私は宮城の出身で、大学を出てから研鑽を積んだのも東北地方のクリニックでした。ついこの間越してきたばかりですが、大宮は平日・休日を問わず人通りが多く、駅前のにぎわいもあって、地域としての活気を強く感じています。あと、当然ですが東北より暑くて驚きました(笑)。患者さんの層としては、近隣にお住まいの方や通勤などで大宮駅を利用される方が中心です。年代は働き世代からシニア層まで幅広く、定期的なメンテナンスや虫歯の治療を目的に来院される方が多い印象ですね。一方で、ホームページなどで知ってくださって、精密な治療や機能面と審美面両方のバランスを取った治療に関心を持って受診される方も徐々に増えてきています。さらに、当院の特徴である、専門性の高い治療を提供していきたいと考えています。
トータル的な健康をめざし、最善の治療を提供したい
クリニックの診療方針について伺います。

治療の際に重視しているのは、「一口腔単位で診る」という考え方です。自分の歯で噛み、食事ができるお口の機能を保つことは、全身の健康を支える上で非常に重要です。例えば、特定の歯に痛みがある場合でも、そこだけを治療すれば良いとは限りません。目先の痛みだけではなく、将来にわたる健康をトータルで考えると、悪くなっている箇所だけに注目して対処するのではなく、「なぜそこが悪くなったのか」という背景まで丁寧に読み取ることが大切になってくるんです。当院では、噛み合わせのバランスや咬合の力のかかり方、対合する歯の状態など、口腔内全体を見渡して原因を探り、将来的にも安定する治療を行うことで、見た目にも機能にも配慮した、長く快適に使えるお口の健康づくりをめざしています。
こちらのクリニックで提供している矯正について教えてください。
当院ではワイヤー矯正とマウスピース型装置を用いた矯正の両方に対応しており、患者さんの希望や歯並びの状態に応じて最適な方法を提案しています。マウスピース型装置は目立ちにくく、取り外しもワイヤーに比べてしやすいため、見た目を気にされる方や、仕事柄制限の多い方にも選ばれています。一方で、細かな歯並びの調整が必要なケースではワイヤー矯正が適している場合もあります。それぞれに特徴があるため、事前のカウンセリングで歯の状態や骨格、生活スタイルを丁寧に確認し、患者さんにとって無理のない方法をご案内しています。また、矯正を始めるにあたっては、口腔内の環境を整えるための前処置や、精密検査をしっかり行い、矯正後の見通しまで含めた丁寧な説明を心がけていますので、ご不安な方もご安心ください。子どもから大人まで、歯並びや噛み合わせに悩んでいる方に寄り添いながら、健康的な噛み合わせをめざします。
専門性が求められる高度なインプラント治療にも対応されているそうですね。

インプラントを使用して失った歯を補う欠損治療にも対応しています。まずは骨の状態や噛み合わせなどを丁寧に診査し、必要に応じて歯科用CTによる撮影やシミュレーションソフトを活用した精密な診断を行います。インプラントは、義歯(入れ歯)よりも天然歯のような噛み心地が期待できる治療です。当院では、多くの歯を失ってしまった状態の顎に4~6本のインプラントを埋め込んで前歯から奥歯まで連結した人工歯を固定する治療など、複数の選択肢から最適な方法を提案しています。歯を失い、入れ歯ではうまく噛めない、痛みを感じるといった悩みをお持ちの方はとても多いです。当院では、歯を失ってお困りの方が食事を楽しみ気兼ねなく笑顔になれるようにお手伝いしますので、まずは相談にいらしてください。
患者にとっての「最善」をともに考える場所として
患者さんとのコミュニケーションで大切にしていることはありますか?

患者さんと接するときには、専門用語を避けて、できるだけわかりやすく丁寧に伝えることを心がけています。特に歯科の治療は目に見えづらい部分も多いため、エックス線画像や図を使いながら、立体的にイメージしてもらえるように工夫しています。また、治療方法に複数の選択肢がある場合は、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明した上で、患者さんの希望や生活スタイルに合わせた無理のない方法をご提案します。歯科医師が一方的に決めるのではなく、患者さんと一緒に「納得できる選択」を見つける姿勢を大切にしていますね。歯科治療に不安を感じている方にも、まずは安心して相談してもらえるような雰囲気づくりを常に意識しています。
今後の展望について教えてください。
まだ大宮に開業して日が浅く、私自身も引っ越してきたばかりで右も左もわからない状態ですが、患者さんにより良い診療を提供したいという気持ちはこれまでも、これからも変わりません。引き続き患者さんとの対話を大切にしながら、お一人お一人にとって納得できる診療を提供していくことが大切だと考えています。地域との関わりについてはまだまだこれからですが、将来的には健診やメンテナンスなどを通じて、地域の皆さんの健康づくりに貢献できる場として浸透していけたらと考えています。
最後に、読者へのメッセージをお願いします。

当院は大宮駅からも近いですし、土日診療にも対応してお忙しい方でも通いやすい体制を整えています。初診の方でもインターネットでの予約が可能なので、まずはお気軽に足を運んでいただけたらうれしいです。また、インプラント治療や矯正に関心のある方は、いろいろと調べるうちに不安になってしまう方もいらっしゃると思います。初診ですぐに治療すると決められる方もいますが、もちろん、いきなり治療を始める必要はありません。「治療すべきかどうかも含めて相談したい」といった段階からでも、ぜひご相談ください。お口の状態やお悩みについてお話を伺いながら、納得できる治療について一緒に考えていきましょう。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/55万円~、シリコンを用いた入れ歯/33万円~、ワイヤー矯正(小児)/55万円、マウスピース型装置を用いた小児矯正/44万円、マウスピース型装置を用いた矯正(成人)/88万円、セラミックの詰め物/7万円~、セラミックのかぶせ物/11万円~、精密根管治療/11万円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。