「治療が不安」の悩みに寄り添う
選べる力を育てる歯科診療とは?
やまうち歯科 second stage
(宇都宮市/東武宇都宮駅)
最終更新日:2025/08/13


- 保険診療
- 自由診療
初めて訪れる歯科医院が、どのような診療方針を持ち、どのような流れで治療を行うのかは、誰しも気になるところだろう。ホームページなどで実際の治療のステップや診療に対する考え方などを知ることは、自分に合う歯科医院選びの重要なポイントだ。「やまうち歯科 second stage」は、1997年の開業以来、精度の高い治療を追求し続ける地域密着型の歯科医院。人と人との付き合いを大切にしながら「歯科治療と全身の関連性」を重視した診療が同院の大きな特徴だ。初めて同院を訪れる人が、診療の流れについてイメージでき、自分に合う歯科医院選びのヒントとなるよう、受診から治療への流れ、基本方針、歯科医院選びのポイントまで山内聡院長に詳しく聞いた。
(取材日2025年7月31日)
目次
「全身の健康」と「患者さんの希望」を大切に、初めてでも安心して受けられる歯科治療にこだわる。
- Q初診の流れを教えてください。
-
A
▲患者の気持ちに寄り添うことを大切にしている山内院長
初診では、カウンセリングを大切にしています。問診票の内容に加え、画像検査などを通してお口全体の状態を把握し、現在の症状や気になることをじっくりお伺いします。応急処置を行ってから、保険診療と自費診療それぞれの治療選択肢を提示し、違いを丁寧に説明します。いきなり選ぶ必要はありません。まずは保険で治療を進めてから、次回の来院時に改めて考えるという流れを選ばれても構いません。大切なのは、治療の選択肢を患者さん自身が納得して選べること。そのため選択肢をできる限り多く説明することが私たちの役目です。
- Q診療ではどのようなことを確認されるのですか?
-
A
▲マイクロスコープを導入し、精密な治療につなげている
当院では、痛みや違和感の原因が「どこから来ているのか」を丁寧に探ることを重視しています。見えている症状の背景には、姿勢や食習慣、日常の癖など、患者さん自身も気づかない要因がある場合も多いんです。初診は通常より長く時間を取り、丁寧に対話しながら方針を立てていきます。治療では「できるだけ削らず、できるだけ残す」ことを心がけていますが、それはただのこだわりではなく、患者さんの将来にわたる健康を考えたときに必要な選択だから。目先の処置だけでなく、長期的な視点で診ることを大切にしています。
- Q治療計画はどのように決めるのですか?
-
A
▲患者の希望に合わせた治療方法を提案し納得のいくゴールをめざす
治療計画は、患者さんと相談しながら柔軟に進めます。患者さんが求めている治療はお一人お一人異なりますので、対話をしながら調整していきますね。多くの方は保険診療からスタートを選ばれますが、定期的な通院の中で、ご希望や生活状況の変化に応じて自費治療を検討するケースもあります。大切なのは「今こうしたい」と思える選択を、その都度一緒に考えていける関係性。私は、歯科医師と患者という関係にとどまらず、「人と人」として信頼を築くことを大切にしています。対話を重ねることで、より良い治療が実現できる。そう信じて、目の前の患者さんに真摯に向き合っています。
- Q先生は「歯と全身のつながり」に注目しているそうですね。
-
A
▲十分な検査・問診を行い、一人ひとりに合った選択肢を提案する
歯の痛みや不調は、実は睡眠や姿勢など、全身の状態と深くつながっていることがあります。例えば、就寝中の食いしばりや歯ぎしりは、患者さん自身が気づかないことも多く、ストレスや姿勢の癖、睡眠環境が影響しているケースも少なくありません。当院では、そうした“見えない原因”にもしっかり目を向け、必要に応じて生活習慣のアドバイスも行います。時には信頼できる整体やカイロプラクティックをご紹介するときもありますよ。私自身も歩行や睡眠など、全身の好調不調を見極めるための勉強も日々行っています。歯だけを診るのではなく、その人全体を診ること。それが、患者さんの「なんとなく不調」の根本解決につながると考えています。
- Q歯科医院選びのポイントについて教えてください。
-
A
▲自己判断せず、専門的な知識を持つ歯科医師に相談しよう
自分に合う歯科医院や治療法を見つけるためには、患者さん自身も「正しい知識と選べる力」を持つことが大切です。ですが、まだまだ「こんな治療があると知らなかった」と驚かれることも多く、その難しさを実感しています。現在当院では、虫歯や歯周病など、多様な治療選択肢をわかりやすくまとめ、ホームページに載せようと準備を進めています。そうした情報を見るだけでも知識が身につき、自分にとって必要な治療を考えるきっかけになるからです。また、歯科医院によって使用する機器や診療スタイルも異なります。当院ではマイクロスコープを導入し、繊細な処置にも応じていますが、そうした設備も歯科医院選びの重要なポイントになるでしょう。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/44万円~