自由が丘ぶどうの木こどもクリニック

- 東京都世田谷区奥沢6丁目31番1号 フィル・パーク自由が丘 2階E区画
-
- 小児科
- アレルギー科
- 精神科
特徴
自由が丘駅、九品仏駅、奥沢駅からいずれも徒歩約10分、等々力通り沿いのビル2階に「自由が丘ぶどうの木こどもクリニック」はある。2025年5月に開業した同院では、外来診療に加え、育児支援にも力を入れていることが特徴だ。院長の瀬上友見(せがみ・ゆみ)先生は、受診する際の親子の負担をできるだけ減らしたいと考えており、院内設計についても工夫を凝らす。感染症対策もその一つで、発熱や咳症状などの患者用のエリアと、ワクチン接種・健康診断・育児相談のエリアを入り口から受付、待合室まで別にしている。また、週末の急な体調不良に対応できるよう、土曜午後や月2回の日曜診療も提供。注力する育児支援では、院内奥に設けた「親子支援室」を使ってゆっくり悩みを聞き、必要に応じて行政など地域の支援者につなぐ。この他、赤ちゃんの頭の形に関する相談・治療も予約制で受けつけているという。瀬上院長にとって子ども時代を過ごし、現在も生活の場でもある自由が丘で、地域に根差すクリニックだからこそできる継続的なサポートを実践している。
- 女性医師在籍
- 予約可
取材記事
ドクターズファイル

自らの経験から、育児の悩みに寄り添いたいと開業
瀬上 友見 院長
自由が丘ぶどうの木こどもクリニック
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
経路 | 電車をご利用の場合 東急大井町線「九品仏駅」より徒歩6分 東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」より徒歩7分 東急東横線・東急目黒線「田園調布駅」より徒歩12分 東急目黒線「奥沢駅」より徒歩8分 ●バスをご利用の場合 渋11(田園調布~渋谷)のバス停「奥沢6丁目」より徒歩2分 ●自転車をご利用の場合 敷地内(1階薬局前)に駐輪スペース約10台分あり |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | △ | - |
14:00~15:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | △ | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | △ | - |
午前診療の受付は12:15まで、午後診療の受付は17:45まで 休診日:木曜・日曜(第1・3・5週目)・祝日 ○/健診・予防接種・育児相談の外来専用時間となります。 (健診や予防接種は、一般診療時間内にも予約可能です) △/第2・4日曜日は診療を行っております。 |
施設情報
施設名 | 自由が丘ぶどうの木こどもクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
瀬上友見院長 [学歴] 昭和医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2025年 |
電話番号 | 03-3703-1212 |
所在地 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢6丁目31番1号 フィル・パーク自由が丘 2階E区画 |
公式サイト | https://www.budonoki-kodomo.jp/ |
自由診療費用の目安
自由診療とは赤ちゃんの頭の形のヘルメット治療/35万円~、心の相談の外来/初診予約料:3300円(30分)、育児相談の外来/初診予約料:3300円(30分) ※頭の形の外来、心の相談の外来、育児相談の外来は予約制で、頭の形の外来は初回の相談は保険適用、心の相談の外来と育児相談の外来は保険適用です。
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
世田谷区 | |
---|---|
九品仏駅 | |
自由が丘駅 | |
奥沢駅 |