みやうち循環器内科・泌尿器科クリニック

- 大阪府箕面市箕面6-5-7 MINOH TERRACE BLD1階
-
- 循環器内科
- 泌尿器科
- 内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
大阪の箕面市、箕面駅から南へ徒歩5分、にぎわいのあるエリアのビル1階にある「みやうち循環器内科・泌尿器科クリニック」は、2025年4月に開院した。院内は白、ブラウン、木目を基調とした明るく清潔感のある雰囲気で、循環器内科・泌尿器科の他に、心臓リハビリテーションと一般内科、発熱の外来も設置している。循環器内科は宮内友香(ゆか)院長が担当し、心臓の疾患から来る胸痛・むくみ・動悸、また生活習慣病である糖尿病・高血圧症や脂質異常症などを診療する他、睡眠中の無呼吸やいびき、日中の眠気などにも対応。夫の宮内康行先生は泌尿器科を担当しながら、専門である排尿障害やがんの治療も実施。異なる2つの科で協力しながら診療を行っている。「患者ファースト」を理念に掲げており、提供する医療サービスにおいて、病院レベルのクオリティーと、クリニックならではのきめ細かさの両方を追求している。専門資格を有するスタッフも充実しており、事務、看護師、理学療法士など、高い意識を持つチームを編成。心臓リハビリテーションを広めてより多くの人の健康を守ること、泌尿器の手術などを実施していくことなどを、今後の目標として掲げている。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本超音波医学会超音波専門医
- 日本専門医機構泌尿器科専門医
- 英語対応可
- 理学療法士(PT)在籍
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

二人三脚、専門をかけ合わせた診療を行うクリニック
宮内 友香 院長、宮内 康行 先生
みやうち循環器内科・泌尿器科クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- パッドテスト
- ポリグラフ検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 尿流測定
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 膀胱鏡検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
施設情報
施設名 | みやうち循環器内科・泌尿器科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
宮内友香院長 [開業年] 2025年 |
電話番号 | 072-722-1212 |
所在地 | 〒562-0001 大阪府箕面市箕面6-5-7 MINOH TERRACE BLD1階 |
公式サイト | https://www.miya-cl.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/Diners Club/JCB/American Express) モバイル決済対応可(iD/QUICPay/楽天Edy/au PAY/nanaco/PayPay/d払い/WAON) 交通系IC対応可 |
自由診療費用の目安
自由診療とは人間ドック/1万円~
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
箕面市 | |
---|---|
箕面駅 | |
石橋阪大前駅 | |
桜井駅 |