全国のドクター13,926人の想いを取材
クリニック・病院 156,707件の情報を掲載(2025年8月03日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. 池袋駅前内科・皮膚科クリニック
  6. 永松 裕紀 院長

永松 裕紀 院長の独自取材記事

池袋駅前内科・皮膚科クリニック

(豊島区/池袋駅)

最終更新日:2025/06/25

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック main

池袋駅東口から徒歩約3分の好立地にある「池袋駅前内科・皮膚科クリニック」は、内科、皮膚科、形成外科を診療するクリニックとして2025年3月に開院。院長の永松裕紀先生は、日本外科学会外科専門医で、大学病院で約10年、呼吸器外科に従事。現在は内科の診療を中心にクリニック全体をまとめている。「少しでも不安があったら、気軽に来てほしい」と語る姿勢におおらかな人柄がにじむ。複数の女性医師が在籍し、平日は20時まで、土日も診療を行うなど患者の通いやすさを考慮している。永松院長に同院の特色や患者やスタッフに接する際に心がけていること、各科の連携について話を聞いた。

(取材日2025年5月14日)

通いやすさを追求した駅近のクリニック

開院と院長に就任された経緯を教えてください。

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック1

もともと大学病院の呼吸器外科に所属していたのですが、同じ時期にクリニックでの外来診療も経験していました。そんな時、知り合いの先生からお声がけいただき、こちらの開院に伴って院長に就任しました。当院の診療科目は、内科・皮膚科・形成外科で、私は内科を担当しています。池袋という大きな駅からすぐの立地で、複数の科目を診ることができるクリニックですから、忙しい働き世代の方の健康を支え、寄り添った診療が提供できるよう、スタッフ一丸となって日々の診療に励んでいます。

先生は呼吸器外科がご専門なのですね。

はい。開院前は日本外科学会外科専門医として肺がんを中心に診療していました。大学病院に勤めていた頃は、手術だけでなく抗がん剤などの内科的治療にも従事したことがあります。当院の診療内容に「肺がん全般」という項目が入っているのも、そういった経緯があるからです。クリニックでは院長というまとめ役を務めていますが、診療では主に喘息や咳など呼吸器系の疾患を診ることが多いです。手術は行いませんが、今までの経験を生かして、エックス線画像で異常を見つけることは可能ですし、必要があれば、提携の総合病院や大学病院をご紹介いたします。

クリニックの特徴についても教えてください。

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック2

平日は20時まで、土日も診療しています。平日はこの周辺で働いている方々が仕事の合間や仕事帰りに来院されるので、20代〜40代くらいの女性の患者さんが多い印象です。また、平日は仕事で通えない方もいらっしゃるので、土日診療はニーズがあります。土日は特に皮膚科の受診が多く、保険診療のほか、当院が力を入れている男性のひげの医療レーザー脱毛を求めて来られる方も多くいらっしゃいます。幅広い診療時間をカバーするため、複数の先生方に力をお借りしており、女性の患者さんが同性の医師を希望されることを想定して、女性の医師を多めにお声がけさせていただきました。

経験豊富な医師とスタッフ陣で初診でも安心

クリニックの先生方をご紹介していただけますか?

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック3

当院の医師は頼りになる先生方ばかりです。皮膚科の前田征美先生は物腰がやわらかく、なんでも話しやすい女性の先生です。丁寧な診察をしてくださり、診断や薬の選び方も適切です。形成外科の工藤聡先生はとても優しい男性の先生です。手術が早くて、仕上がりの美しさにこだわりを持っていらっしゃいます。週に1回の診療で、総合病院の形成外科で部長をされているベテランドクターなんですよ。また、同じく形成外科の浅井麻衣香先生は、フランクで親しみやすい女性の先生です。夜の時間帯の内科も親切で優しい先生たちに来ていただいています。新しいクリニックは少し入りづらいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当院の先生方は話しかけやすい雰囲気なので、緊張せずに来ていただけたらと思います。看護師もみんな優しく、経験も豊富なので、初診の方でも安心していらしてください。

皮膚科や形成外科の治療にも力を入れておられるんですね。

はい。自由診療にはなりますが、レーザーを用いたしみのケアなどにも対応しています。お肌のお悩み解決にはさまざまな方法があると思いますが、皮膚科や美容皮膚科などの医療機関で行うお肌のケアが気になっている方も多いのではないでしょうか。当院では、しみなどの施術に興味がある方はもちろん、美容皮膚科での医療に興味はあるものの痛みや費用が心配だという方にも安心して施術を受けていただけるよう体制を整えています。先にお伝えしたように、皮膚科、形成外科の経験豊富な医師が診療にあたりますので、まずはご相談からでも気軽にいらしてくださいね。

永松先生が患者さんやスタッフと接する際に心がけていることを教えてください。

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック4

できるだけ医療の専門用語を使わず、わかりやすい言葉で説明するようにしています。また、患者さんの話をゆっくり聞くことも心がけています。ご自宅が遠い方には、その時は症状がなくても、後でつらくなるかもしれないので、薬を多めに処方することもありますし、電車で帰られるのか、車で帰られるかを伺って、帰りが大変そうな場合は、少し休んでいただくこともあります。患者さんの状況を見て、一人ひとりに合わせた対応を心がけています。スタッフに対しては、コミュニケーションをよく取るようにしています。院長といえども、年齢的には若いほうですし、スタッフと同じ目線で話すようにしていますね。

各科が連携しながら、柔軟で質の高い診療をめざす

内科と皮膚科、どちらも診てほしい患者さんにはどう対応されているのでしょうか。

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック5

最初に内科と皮膚科、両方の科の受付をして受診していただきます。例えば、最初に皮膚科の診察を受け、終わったら一度待合室に待機していただいて、その後内科の診察を受けてもらうという流れです。それぞれの症状をその分野を専門とする医師が診ることを基本としています。皮膚科だけ、内科だけを受診するつもりでいらっしゃった場合でも、双方の科で診てもらったほうがいいこともありますので、そういった場合はもう片方の科でも受診をしたほうがいいとお声がけしています。内科なのか皮膚科なのか、どちらの科を受診すればいいか迷っている方には喜んでいただけているようです。

保険診療の皮膚科と自費診療の美容皮膚科が併設されているメリットはどういったところにありますか?

例えば、ひげそりでカミソリ負けをしてしまって皮膚科を受診された方には、その流れで美容皮膚科の医療脱毛をご案内することができます。また、美容皮膚科で医療脱毛をした後に、少し肌が荒れてしまったといった場合は、皮膚科で診療が可能です。一つの科のクリニックですと、このような場合は別のクリニックを探して受診しなければなりませんが、当院のように皮膚科と美容皮膚科が同じクリニックにあって、互いにフォローし合える体制が整っているところは、患者さんの手間や負担を軽くできますし、安心感にもつながっているのではないでしょうか。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

永松裕紀院長 池袋駅前内科・皮膚科クリニック6

内科、皮膚科、形成外科がありますので、それぞれ別々のクリニックに行かないで診療できるのは当院の特色だと思います。あとは、女性の方が安心して通えるクリニックを意識しています。女性医師が複数在籍していますので、男性の先生には言いづらいことも相談しやすいのではないでしょうか。もちろん男性の患者さんも大歓迎ですので、安心して来ていただいて大丈夫です(笑)。自費にはなりますが、しみ取りや医療脱毛を行うための先進的な機器も取りそろえています。ビルの中に入っているクリニックとなると、こぢんまりしていると思われがちですが、診療内容は充実していると自負しております。将来的には子育て中の方でも通いやすいように、キッズスペースをつくり、リラックスできる空間づくりも進めていきたいですね。「これは病院に行くほどのことかな」などと迷うようなことでも、少しでも不安があったら、気軽に来ていただきたいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

レーザーによるしみのケア(1回)/3万6000円~、医療脱毛(顔)/10回セット6万9300円 ※部位により異なりますので詳しくはクリニックへお問い合わせください

Access