全国のドクター13,995人の想いを取材
クリニック・病院 156,455件の情報を掲載(2025年11月06日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市麻生区
  4. はるひ野駅
  5. スマイル歯科はるひ野クリニック
  6. 中村 昇 院長

中村 昇 院長の独自取材記事

スマイル歯科はるひ野クリニック

(川崎市麻生区/はるひ野駅)

最終更新日:2025/06/11

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック main

豊かな自然を背景に近未来的なデザインが印象的なはるひ野駅から徒歩6分。美しく整備された住宅街に「スマイル歯科はるひ野クリニック」が新たに開業した。バリアフリー設計のゆとりのある院内は、子どもから高齢者まで誰もが過ごしやすい。迎えてくれる中村昇先生は、幅広い歯科診療に対応するスペシャリストだ。中でも長年にわたり経験を積んできたCAD/CAMシステムを用いた補綴治療を強みとし、虫歯の再発予防のためにも活用したいと考えている。感染症対策にも十分配慮した空間で、高水準の診療を提供することをめざす中村院長。その笑顔を見て、悩みを話したくなる患者も多いだろう。クリニック名にも掲げた「スマイル」にはどのような思いが込められているのか、真新しい院内で詳しく話を聞いた。

(取材日2025年5月12日)

バリアフリーな空間で幅広い歯科診療を提供

まず、はるひ野に開業した理由から教えてください。

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック1

私自身、はるひ野に暮らしてもう10年以上になり、この町で子育てもしてきました。実は歯科医院が少なく、困っている家族も多いエリアなんですよ。地域の皆さんのお役に立てればという思いで開業しましたが、「ここに歯医者さんができて良かった」といった声をいただくと、やはりうれしいですね。赤ちゃんからお年寄りまで家族みんなのかかりつけ医をめざしているので、バリアフリー設計にはこだわりました。車いすやベビーカーのまま入室できる個室の診療室を設置して、トイレにはおむつ交換用のベッドやベビーチェアも用意しました。使われる頻度は低いかもしれませんが、お困りの方もいらっしゃいますからね。

こちらではどのような治療が受けられるのでしょうか?

虫歯や歯周病の治療、根管治療、歯科口腔外科、矯正、入れ歯、インプラント治療など幅広く対応しています。特に力を入れていきたいと考えているのが予防歯科です。エアフローというパウダーで歯のクリーニングをするための先進機器を各ユニットに1台ずつ置き、保険診療でも積極的に使用しているのも当院の特色の一つといえるでしょう。口腔外バキュームも設置して粉塵やウイルスの飛散を阻止、感染症対策にも配慮しています。また、乳歯から永久歯に生え替わる時期に一時的に使用する仮歯の製作も行っています。こちらは自由診療になりますが、子役のオーディション、七五三、入学式などをひかえていて、欠歯のない笑顔で写真を撮影したいときなどにご検討ください。

CAD/CAMシステムを使用した補綴治療も強みとしているとか。

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック2

CAD/CAMシステムでは3Dプリンターの技術を用いて、最短で当日中に高精度の詰め物・かぶせ物を着けることも可能です。セラミックによる補綴治療にも活用していますが、私はCAD/CAMシステムは審美目的だけではなく、虫歯の再発予防として大きな意味があると考えています。一般的に歯科技工所に修復物を依頼すると完成まで1週間は必要で、その間、口腔内は虫歯菌にさらされた状態になっていると考えています。一方、CAD/CAMシステムならは歯を削ったその日にふたをできますからね。さらに、デジタルデータを根拠にした緻密な修復物を歯に密着するように作ることで、隙間からの細菌の侵入を防ぐことができれば、虫歯の再発予防にもつながると思っています。長年にわたり研鑽を積んできたCAD/CAMシステムで、皆さんの歯の健康を守っていきたいです。

笑顔を大切にして患者の思いに心から寄り添う

次に、歯科医師を志した理由やこれまでのキャリアを教えてください。

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック3

医師家系に生まれ、気づいたら医療関係の道に進みたいと考えるようになっていました。日本歯科大学卒業後は1年間の研修医期間を経て、複数のクリニックに勤務。歯科診療のあらゆる分野の知識と技術、患者さんとのコミュニケーションスキルなどを磨く日々を過ごしました。歯科の面白さに目覚めたのは、実際に患者さんと接するようになってからですね。「こう削ろう」と考えても、その通りにいくことはまずないのが歯科診療の興味深いところです。歯の削りやすさはもちろん、口の開け方も十人十色なので、それによって治療器具も臨機応変に変えていかなくてはいけません。手を動かしつつ常に考え続け、最善を尽くす……そんな診療スタイルのベースは下北沢のたねいち歯科医院で鍛えられたように思います。

これまでの道のりで忘れられない経験などはありますか。

たねいち歯科医院の初代院長、種市良厚先生から頂いた「おまえは笑っていればなんとかなる。スマイルを忘れるな」という一言を、今も胸に刻んでいます。当時の私は短気で気難しい性格だったので、緩和するために言ってくれたのかもしれません。実際、笑顔で対応するように意識してみると、患者さんは心を開いてくれますし、スタッフともうまくいくようになるなど、良いことばかりが起きたんです。これからも笑顔を忘れないようにと、クリニック名にもスマイルを掲げました。また、種市先生はCAD/CAMシステムに強い関心を持っていて、新しい機器が出ると買い替えていたので、進化の過程を追うように学べたのも、なかなかできない貴重な経験でしたね。

患者さんと接するときに何を大切にしていますか?

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック4

「自分ならこうしてほしい」「家族だったらこうする」という、心から良いと信じられる治療を提供していきたいと思っています。まずは、そのような視点からの提案をしますが、患者さんの希望は違うというケースもあるので、よく話し合うようにしていますね。患者さんの緊張を和らげ、話しにくい雰囲気を崩す突破口にもなるのも、もちろん笑顔です。治療によって患者さんを歯の悩みから開放し、自信を持って笑えるようにしていきたいですね。「笑顔が一つまた一つと増え、はるひ野に広がっていきますように」との願いながら、診療にあたる毎日です。

はるひ野地域で末永く口腔内から健康を守っていきたい

今後の展望についてお聞かせください。

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック5

しっかりと地元に根差して、老若男女あらゆる方を診るクリニックでありたいと思っています。目標としているのは、高水準の治療と予防で、口腔内の健康を管理するクリニックです。これまでは、予防歯科に関心があるにもかかわらず「何から始めたらいいのかわからない」という方が多かったのも、当エリアの特徴だと思っています。歯の健康に関する正しい知識を伝えていくのも、私たちのミッションとも思っています。当院は歯科診療に関してはほぼすべてのジャンルを網羅しているので、1つでも気になることがあれば、まずは気軽に足を運んでください。患者さんが生まれ持った大切な歯を1つでも多く残せるように、歯科衛生士たちとも力を合わせ、これからも全力で取り組んでいきます。

お忙しい毎日ですが、休日はどうお過ごしですか?

お休みの日は、できるだけ子どもたちと一緒に過ごすようにしていますね。はるひ野エリアには黒川谷ツ公園など雑木林、湧水、湿地を自然のままに残した公園が多く、さまざまな生き物を観察できます。多摩よこやまの道を通って展望台に出たり、にぎやかな若葉台駅のほうで買い物をしたり……と、この辺りに住む子ども連れの皆さんと同じように過ごしていると思いますよ。地域性なども肌で理解していますし、子育ての悩みなども分かち合えると思います。歯科診療を通じて近隣の皆さんのお役に立てるのは、本当にうれしいです。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

中村昇院長 スマイル歯科はるひ野クリニック6

子どもの頃からメンテナンスに通うことを習慣にして、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しみ健康を維持する土台づくりをしていきましょう。インプラントや入れ歯などの治療もしてきたからこそ、自分の歯のかけがえのなさを強く感じています。感染症対策にも考慮した安心できる空間で治療を提供し、患者さんの全身の健康を口腔内から守っていきたいと思っています。虫歯や歯周病などにお困りのときはもちろん、特に何もなくても定期検診やクリーニングなどで気軽にお立ち寄りください。どなたの気持ちにもしっかりと寄り添い、住み慣れたはるひ野で末永くたくさんの笑顔を増やしていけたらと願っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

全顎矯正/77万円~、インプラント治療埋入/40万円~、乳歯から永久歯に生え替わる時期に一時的に使用する仮歯の製作/テンポラリークラウン:2200円~

Access