全国のドクター14,060人の想いを取材
クリニック・病院 156,463件の情報を掲載(2025年11月20日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 天神南駅
  5. 天神AN矯正歯科
  6. 広瀬 杏里 院長

広瀬 杏里 院長の独自取材記事

天神AN矯正歯科

(福岡市中央区/天神南駅)

最終更新日:2025/11/17

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科 main

天神南駅から徒歩3分の「天神AN矯正歯科」。院長を務める広瀬杏里先生は、自身の矯正歯科での苦い経験から「患者さんが同じ思いをしないように」という思いで福岡歯科大学に進学。卒業後、東京で数多の症例を診る日々を経て福岡に戻り、骨切りを伴う難症例の矯正、一般歯科治療にも携わってきた。2025年3月に同院を開業後も、忙しい世代も通いやすいよう夜の診療枠も設けるなど環境を整備。また、1ミリ単位にこだわった理想的な仕上がりを追求するために、顔全体のシミュレーションシステムといった先進のシステムを導入した。一見爽やかに見えるが、矯正への思い、患者への思いは人一倍を自負。そんな広瀬院長に、同院の取り組みについてじっくりと取材してきた。

(取材日2025年10月24日)

豊富な実績を生かし、長期的視点に立った矯正を天神で

歯科医師をめざしたきっかけを教えてください。

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科1

高校生の頃、自分の歯並びが悪くて矯正を受けようと何件か歯科医院を回ったんです。その時、先天的に永久歯が2本欠損しており、乳歯が永久歯に生え替わらずに残っていることがわかりました。家族に歯科医師がいなかったこともあり、歯医者選びに苦労した経験があります。矯正も思うようには進みませんでした。でも、それがあったからこそ矯正に興味を持つようになり、福岡歯科大学に進むことに。私自身の経験から、長期的な視点を持って矯正に取り組むことの大切さを身を持って学びましたし、「同じ思いを患者さんにさせたくない」という今の診療理念にもつながっているんです。

矯正歯科がご専門ですが、どのような研鑽を積んでこられたのですか?

大学卒業後、まず歯周病科で歯科治療全体の基礎を学びました。矯正だけでなく、歯科治療の全体像を知ることが大切だと考えたからです。その後、東京の矯正専門クリニックに入職し、本当に多くの患者さんを診る日々が2年半続きました。毎日深夜まで働いた、とても大変な時期でしたが、多くの症例を経験できたのは貴重でしたね。福岡に戻ってからは、矯正に力を入れていた横田矯正歯科クリニックで骨切り手術の術前・術後矯正などに携わり、徳洲会病院でも形成外科と連携して多数の症例を担当しました。矯正だけでは対応できない難症例から、逆に骨切りが必要ない症例まで、幅広く見極める力を身につけました。「人と差をつけるには皆が休んでいる時間に努力するしかない」という思いで、休日も一般歯科での勤務や勉強会への参加を続けてきたことが、今の診療の幅広さにつながっています。

天神という活気ある街に合う、すてきなクリニックですね。

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科2

ありがとうございます。院内は木のぬくもりが感じられる、清潔感ある空間になっていると思います。国体道路沿いで天神南駅から徒歩3分なので、おっしゃるとおりアクセスも便利なのではないでしょうか。ただ、天神のキラキラした印象に惹かれてここに開業したのではないんですよ。以前勤務していた天神の歴史あるクリニックが残念ながら閉業するかも……という運びになり、患者さんの受け皿になれる場所の必要性を感じていました。患者さんから「天神で開業してほしい」という声もいただいていたことも後押しになりましたね。開業後は実際に、以前からの患者さんが多く当院を頼ってくださり、お力になれて良かったという思いです。

先進システムを活用し、1ミリ単位の精密な矯正を実践

全体をシミュレーションして矯正を行うそうですね。

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科3

はい。当院では口腔内スキャナーとセファロ分析システムを導入しています。歯並びだけでなく口元や顔全体まで矯正前にシミュレーションできる先進的なシステムです。抜歯するかしないかで悩む方も多いですが、「抜歯して歯が最小限後ろに下がったらこう」「抜歯しないで歯が最大限下がったらこう」といったかたちでシミュレーションを複数パターン見比べられるので、納得して方針を決めていただけると思います。1ミリ単位で仕上がりにこだわり、患者さんと最終イメージを共有してから矯正を始めることを大切にしています。

どのような矯正に対応されているのですか?

ワイヤー矯正、マウスピース型装置を用いた矯正、小児矯正と幅広く対応しています。東京時代にマウスピース型装置を用いた矯正の症例を数多く診てきた経験と、福岡で骨切りまで含む難症例を多数経験してきたことで、さまざまなケースに対応できるようになったと自負しています。矯正を受けるお子さんが増えてきていますが、お子さんをきっかけに親御さんも一緒に矯正を受けるということも可能です。また、矯正だけでなく保険診療での虫歯や歯周病治療にも対応可能です。矯正中に虫歯ができても、ワイヤーを外して治療することができます。院長である私が責任を持って、トータルで長期的にお付き合いしていけるクリニックをめざしています。

診療時間や患者さんへの配慮で工夫されている点は?

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科4

月曜は17時から23時半まで、日曜も隔週で15時から21時半まで診療し、学生や働き盛りの世代の方も通いやすいよう配慮しています。歯科診療のために休日を使いたくないという気持ちもよくわかりますからね。また、女性歯科医師ならではの配慮として、妊活中の方には月経のタイミングでエックス線撮影を行うなど、男性歯科医師には相談しにくいデリケートな部分まで気を配っています。患者さん一人ひとりのライフステージを考慮し、20代で始めた矯正が結婚や出産というライフイベントと重なっても無理なく続けられるよう柔軟に対応しているのです。例えば、つわりがひどい時期は一時的に装置を外すなど、その時々の状況に合わせた計画を提案しています。

若い世代が専門的な矯正に取り組みやすい場所にしたい

スタッフさんについても伺えますか?

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科5

当院のスタッフは全員が歯科衛生士で、専門的なケアができる体制を整えています。私自身、今でも歯科衛生士と一緒に大阪まで勉強会に参加しに行くなど、クリニック全体でスキルを向上させる努力を続けているんです。矯正にかける熱量は誰にも負けませんが、同時に「患者さんが言いたいことが言えるような関係性」を大切にしております。私自身、威厳がある先生というよりも、距離を近く保つスタイルです。明るい雰囲気づくりを心がけ、どんな小さな悩みでも相談してもらえる関係を築きたいと思っています。スタッフ全員が同じ思いを共有し、患者さん一人ひとりに寄り添った診療を実践しています。

どんなポイントを見て矯正を受けるクリニックを選ぶと良いのでしょうか?

いろいろなクリニックが広告を通じてPRする中で、どんな場所が自分に合うか迷う方が多いのではないでしょうか。納得できる矯正を受けるには、費用面だけでなく「最後までトータルで診てくれるか」に注目してもらいたいですね。当院でも「矯正専門の歯科医師が最後までトータル診る体制を、頑張れば手が届く範囲の適正価格で」という点にもこだわっていますが、それは若い世代が専門家による矯正を受けやすいように、と考えてのことです。20代という大切な時期をどんな口元で過ごすかは、その後の人生にも影響すると思うんですよ。ですから今後も質は落とさず、なるべく手が届きやすい価格設定に努めて、若い方にとってもハードルが高くないクリニックをめざしていくつもりです。

最後に読者へメッセージをお願いします。

広瀬杏里院長 天神AN矯正歯科6

矯正は早く始めたほうが良いです。若いほうが歯も動きやすいですし、何より正しい歯並びは、見た目の良さだけではなく、良い発音や呼吸にもつながります。でも一番大きいのは「自信」につながること。歯並びが悪いと自分に自身を持てず、引っ込み思案な性格になりがち。矯正の期間はおおよそ2年ほどですが、その間良い歯並びをめざし、自分の自信につなげられるよう頑張ってほしいですね。矯正後も半年に1回の定期検診は必要ですが、当院なら虫歯のチェックや歯周病予防も一緒にできます。「最終ゴールを見据えた矯正の大切さ」を身を持って学んだからこそ、皆さんには矯正を成功させてほしいと強く願っています。何か困ったことがあれば気軽に相談してください。少しでも心が軽くなるようお力にならせていただきます。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/66万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~、小児矯正/44万円~

Access