たわやま清水眼科
- 新規開院

- 島根県松江市乃白町125‐2
-
- 眼科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
「たわやま清水眼科」は2025年7月、松江市乃白町の田和山メディカルモールの一角に開業。1985年から地域に根差し親しまれてきた、同市上乃木「清水眼科」の分院だ。清水啓史院長は父からバトンを受け、2022年から本院院長を務めてきた。広い駐車場、車いすのまま入ることのできる待合室を用意、先進の設備機器も導入している。大学卒業後、総合内科部門で全身を診る経験を積んだ後、眼科に進んだという清水院長。目は全身と密接に関係しているため、診察では目だけでなく体全体にも意識を向けているという。勤務医時代には難症例の白内障手術や硝子体手術も手がけ、特に網膜前膜、糖尿病網膜症、網膜剥離、黄斑円孔、黄斑浮腫、網膜静脈分枝閉塞症などに対して行われる硝子体手術は、北海道大学病院、島根大学病院で指導も行ってきた。同院では、これらの日帰り手術に加え子どもの近視治療にも取り組む。モットーは、人を大切にした本質的な眼科診療と、大学病院レベルの眼科医療。日々の診療では、患者の訴えをよく聞くことを大切にしている。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- 日本眼科学会眼科専門医
- 新規開院
- 視能訓練士(ORT)在籍
取材記事
ドクターズファイル

誰もが安心して通えるよう広い駐車場と院内空間を確保
清水 啓史 院長
たわやま清水眼科
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 眼底検査
- 隅角検査
- 蛍光眼底造影
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 細菌検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | - | ● | ● | ○ | ○ | - | - | - |
08:45~12:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
〇:木、金午後は兒玉医師の外来 ※土曜日は12時まで診療しております(受付終了:11時45分) |
施設情報
施設名 | たわやま清水眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
清水啓史院長 [学歴] 2008年 琉球大学医学部卒業 [開業年] 2025年 |
電話番号 | 0852-33-7627 |
所在地 | 〒690-0045 島根県松江市乃白町125‐2 |
公式サイト | https://tawayama-shimizuganka.com/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club) |