染地三丁目クリニック
- 東京都調布市染地3-1-435
-
- 内科
- 泌尿器科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
京王線布田駅から徒歩18分、2025年4月に開業した「染地三丁目クリニック」。内科・泌尿器科を標榜し、前院が30年間地域医療を支えたテナントを引き継いで新たにスタートを切った。院長を務める畔越陽子先生は、琉球大学医学部医学研究科を修了後、泌尿器科の医師として研鑽を積み、特に排尿に関わる疾患の専門性を磨いてきた。前院の設備を引き継ぎつつ、先進のAI技術を搭載したエックス線装置を導入し、胸部異常の見逃し防止に努めている。また、骨密度測定器も備え、閉経後女性の骨粗しょう症の早期発見にも力を入れる。団地の建て替えが進む染地地域は、昔からの高齢者層と新しいファミリー層が共存する多世代コミュニティー。そうした地域特性に合わせ、土日も診療を行い、緊急避妊薬の処方など女性特有のトラブルにも対応。尿失禁・頻尿の専門的治療から生活習慣病まで幅広く診療し、困ったときに気軽に相談できる地域のかかりつけ医をめざしている。駐車場4台完備。
- 女性医師在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
取材記事
ドクターズファイル

女性泌尿器科医として地域とともに歩む
畔越 陽子 院長
染地三丁目クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- レントゲン検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:30 | ● | - | ● | - | ● | ● | ● | - |
| 14:30~18:00 | ● | - | ● | - | ● | ● | - | - |
施設情報
| 施設名 | 染地三丁目クリニック |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
畔越陽子院長 [学歴] 2010年 琉球大学医学部医学研究科修了 [開業年] 2025年 |
| 電話番号 | 042-426-7703 |
| 所在地 | 〒182-0023 東京都調布市染地3-1-435 |
| 公式サイト | https://somechi3chome-clinic.com/ |
| 支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express) モバイル決済対応可(PayPay/au PAY/d払い/楽天ペイ) |
自由診療費用の目安
自由診療とは月経相談/4300円、緊急避妊薬(診察料含む)/5000円

