全国のドクター13,961人の想いを取材
クリニック・病院 156,516件の情報を掲載(2025年9月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 北名古屋市
  4. 徳重・名古屋芸大駅
  5. こっつ山ファミリークリニック
  6. 小林 智輝 院長

小林 智輝 院長の独自取材記事

こっつ山ファミリークリニック

(北名古屋市/徳重・名古屋芸大駅)

最終更新日:2025/06/25

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック main

ダークブラウンを基調とした、まるでカフェのような外観の「こっつ山ファミリークリニック」。内科、外科、皮膚科、美容皮膚科を標榜し、乳幼児から高齢者まで幅広い患者を受け入れている。小林智輝院長はもともと外科が専門で、病院勤務時代は外科一般の手術に対応してきた。複数の科を診療できる医師になりたいという思いが膨らみ、内科や皮膚科での勤務を経て、2025年の開業に至った。「すべての科にしっかり全力で取り組んでいます」と明快に話す小林院長。CTや内視鏡検査機器、手術室を備え、さまざまな悩みにオールラウンドに応える「小さな総合病院」をめざす。シックで落ち着ける空間と専門的な医療、そして迎えてくれる小林院長やスタッフの明るい雰囲気に満ちた同院の魅力に迫る。

(取材日2025年5月14日)

4つの診療科目を標榜、専門的な診療を届ける

開業までの経緯について教えてください。

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック1

20年近く、大学病院や総合病院で消化器や血管、乳腺、甲状腺など一般外科の手術に携わってきました。病院では専門が分かれていますので、患者さんが主訴以外の悩みを話されたら「では、○○科に行ってください」と言うしかありません。もともといろいろな科の診療ができる医師になりたいと思っていましたので、開業すれば全般的な診療ができ、やりがいをより感じられるのではないかと思うようになりました。救急で骨折など整形外科の治療をしたり、病院の勤務後に内科のクリニックで診療したり、また開業を決めてからは、あま市の皮膚科クリニックに常勤で勤務させていただいたりと幅広く学びを深めました。今は4つの科すべてにおいて専門性を持った診療ができていると自負しています。もちろん、より専門的な治療が必要な場合は他の病院にご紹介します。その見極めができる診断力も身につけてきました。

なぜこの場所で開業されたのですか?

4つの科をきちんと診療するためにはそれなりの設備が必要です。内視鏡検査室やCT検査室、手術室、美容皮膚科の施術室、さらには広い駐車場も欲しかったので、相応の敷地が確保できる名古屋市郊外で土地を探しました。この近くの「こっつ山公園」には子どもを連れてきたことがあるのですが、ちょうど合瀬川、別名「木津(こっつ)用水」沿いの桜並木がきれいでこの場所を気に入りました。子どもが飛行機が好きなので、県営小牧空港(愛知県名古屋飛行場)が近いのも良かったです(笑)。

おしゃれなクリニックですが、どんなところにこだわったのですか?

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック2

設計士さんには、カフェのように落ち着いたクリニックにしたいとお願いしました。ほぼお任せですが、メインの待合室は明るく開放感があるように、全面ガラス張りにして吹き抜けにするというのは絶対に譲れませんでした(笑)。他には、院内の患者さんの動線に配慮しました。患者さんは受付を終えたら保険診療の科と美容皮膚科のエリアに分かれます。美容皮膚科のほうは照明も内装も優しい雰囲気を演出しています。また、発熱した方のためには通常の入り口とは別の入り口と小部屋を設けて、他の患者さんと交わることがないようにしました。BGMにもこだわっていますね。私自身、小さい頃からバイオリンを弾いていて音楽が好きなので、クラシックやジャズ、美容皮膚科にはヒーリングミュージックといろいろ替えて流しています。バイオリンは入り口近くの壁に飾っています。

一人ひとりの患者に時間をかけて向き合う

開業されて約3ヵ月、どのような患者さんが来られていますか?

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック3

皮膚科の患者さんが4割程度、風邪や腹痛、生活習慣病など内科の患者さんが3割程度、他に骨折や捻挫をした方、赤ちゃん、お子さんも来られています。市内はもとより豊山町、小牧市、あま市、名古屋市西区からも来てくださっていますね。美容皮膚科で一番多いのはしみ、次にたるみやほうれい線のお悩みでしょうか。ニキビで悩んでいる若い方が多いというのは開業前に勤務した皮膚科クリニックで痛感しましたので、何とかして差し上げたくて美容皮膚科にも取り組むことにしました。風邪や頭痛と同様、患者さんが見た目で困っていて、治療法があるのであれば提供したい。そうした考えのもと、ご家族で来ていただきやすいような美容皮膚科をめざしています。

先生が普段心がけていることはありますか?

どんなに忙しくてもきちんと目の前の患者さんに時間をかけて向き合うということです。いつも同じパワーで真摯に患者さんに向き合うことをスタッフ皆で心がけています。ただ、あまりに1人の患者さんに時間をかけると他の患者さんの待ち時間が長くなってしまいますので、院全体の流れを把握するコントローラーという役割を配して、スタッフが円滑に患者さんと向き合える体制を作っています。僕もつい目の前の患者さんと話してしまい、「先生、そろそろ……」と声をかけてもらうこともしばしばです(笑)。

4つの科があるとスタッフの方も大変そうです。

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック4

看護師が5人、事務スタッフが5人いますが、皆、優秀で自慢のスタッフたちです。コントローラーは看護師1人、事務職1人で、インカムをつけて全体を把握して円滑な診療の実現に貢献してくれています。患者さんが1日100人を超える日もあり、コントローラーは当院で不可欠なポジションですね。今も、待ち時間が長くなってしまった患者さんにはスタッフが声がけをするなど気配りしています。スタッフ採用の面接時、重視したのは、経験ではなく、周りの人と協力する姿勢があるか、前向きに学ぶ意欲があるかどうかということ。いろいろなことに興味を持って積極的に取り組んでくれる人とまっさらな気持ちで新しいクリニックをつくりたかったのです。幸いそのスタンスを持った方々に恵まれ、勉強会や3ヵ月にわたる実務の間にみるみるスキルが上達し、皆が優秀で自慢のスタッフになりました。

地域に根を張り、枝葉を広げて地域に貢献を

これまで印象に残ったエピソードがあれば教えてください。

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック5

数えきれないほどの方々にお世話になってきましたので、一つに絞ることは難しいです。病院時代は外科でしたので命に関わる手術をたくさんしてきました。そうした患者さんとは交流が続いていることもありますね。ある方は畑を耕されていて、今も野菜の収穫時には私の家族を呼んでくださいます。当院の開業時には実際にお祝いに来てくださる方や花を贈ってくださる方も。病院の外科の先生方はもちろん、内科、皮膚科の先生方にも非常にお世話になりました。特に、外科出身の私を常勤の皮膚科医師として迎え入れご指導くださった皮膚科の先生には深く感謝しています。今も皮膚科疾患について相談したり患者さんを紹介し合ったりしています。

たくさんの方々とのつながりを大切にされているのですね。

数々の良い出会いに恵まれ、多くの方々に助けられて今の当院があると感じています。自分自身、さまざまな経験を積んで勉強を続けて、何でも診られる医師になろうと努力してきましたが、いろいろな出会いがあったからこそ、そのおかげで幹が太くなり、枝が広がり、大きな木に育って開業できたのだと思います。これからはしっかり地域に根を張り、すべての科においてもっと成長していきたいですね。そして自分が身につけてきたことのすべてを患者さんに還元していきたいと思います。

今後、具体的に考えていることはありますか?

小林智輝院長 こっつ山ファミリークリニック6

病院では病気が進行して重症の方を多く診てきましたので、病気の早期発見と早期治療のために、内科の患者さんをよりしっかり診療していきたいと思います。特に内視鏡検査には注力したいですね。当院は経鼻で検査を行っています。また、痔で困っている方が意外に多くいらっしゃいます。今は治療もそれほど困難ではありませんので、手術もしっかり行っていきたいです。将来的には美容皮膚科のスペースを広げたり2階の予備スペースをスタッフのために活用したりすることも考えていきます。ただ、今は内科、外科、皮膚科、美容皮膚科それぞれの診療を全力で行い、質を大事にした専門的な治療が受けられる「小さな総合病院」として皆さんのお役に立ちたいです。そしてただ治療して帰るだけでなく、ゆったりとした雰囲気の中で音楽を聴きながらリラックスして過ごすことのできる場となりたいと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

胃内視鏡検査(経鼻)/1万6500円~
しみ取り/1万6500円~
人間ドック/2万4000円~

Access