全国のドクター13,656人の想いを取材
クリニック・病院 157,041件の情報を掲載(2025年5月09日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市熱田区
  4. 日比野駅
  5. 医療法人桜山会 藤井歯科医院
  6. 深田 孝 院長

深田 孝 院長の独自取材記事

藤井歯科医院

(名古屋市熱田区/日比野駅)

最終更新日:2025/02/20

深田孝院長 藤井歯科医院 main

日比野駅から徒歩3分、食品ビル2階にある「藤井歯科医院」。50年以上にわたり地域の歯の健康を守ってきた歴史あるこの歯科医院を、名古屋市緑区の「太子歯科医院」が継承し、2025年1月7日に分院としてリニューアル開院した。新たに院長に就任した深田孝先生は、これまで太子歯科医院の分院長を務めるなど、豊富な経験を持つ歯科医師。「患者さんの希望や要望に寄り添い、お口に関する問題を一緒に解決していきたい」と語る姿からも、その誠実な人柄が伝わってくる。外来診療に加え、訪問診療にも力を入れる多忙な日々を過ごす一方、プライベートでは0歳児の父としての顔も。「すごく充実しています」と笑顔を見せる深田院長に、リニューアルによって新たになった診療体制や、注力する訪問歯科について、今後の抱負とともに語ってもらった。

(取材日2025年1月28日)

長年の歴史を継承しつつ、新たなメリットも提供したい

2025年1月にリニューアル開院されたそうですね。

深田孝院長 藤井歯科医院1

この藤井歯科医院は、前院長の藤井宏次先生が1973年に開設し、50年以上にわたり地域の歯の健康を守ってきた歴史ある歯科医院です。2024年9月に一度閉院しましたが、患者さんとスタッフを継承するかたちで、今年1月に名古屋市緑区の「太子歯科医院」の分院としてリニューアル開院しました。私自身、臨床研修修了後より10年以上にわたり「太子歯科医院」に勤務し、これまで昭和区にある分院の院長を務めておりました。そして今回の開院に伴い、新たに当院の院長を務めることとなりました。

とてもすてきな院内ですが、リニューアルに伴い、全面的に改装されたのですか?

はい。院内は床や壁紙などを全面改装し、白を基調とした清潔感のあるデザインになりました。診療チェアは以前のものをそのまま使用していますが、診療チェアの周りにパーティションが設置されていて、完全な個室ではありませんが、適度にプライバシーが守られる設計になっています。また、各ユニットには大画面モニターを設置し、エックス線画像などを映しながらわかりやすい説明を行っています。また、リニューアル以前から使用していたエックス線撮影装置や歯科用CTも引き続き活用し、インプラント治療の際は専門の歯科医師が歯科用CTを用いて診断を行います。さらに、専用の手術室も備え、外科的な治療にも対応しています。

勤務されている歯科医師の数も多いのですか?

深田孝院長 藤井歯科医院2

現在、5人の歯科医師が在籍しています。前院長の藤井先生をはじめ、これまでこの歯科医院で診療していた先生方が引き続き診療を担当しているため、長年通院されている患者さんにも安心してご来院いただけるのではないかと思います。また、曜日によって歯科医師の出勤が異なるため、担当制ではなく、来院された患者さんを各歯科医師が対応するかたちを取っています。やはり、一人では1日の予約数に限りがありますが、複数の歯科医師がいることで、急な飛び入りの患者さんにも対応しやすく、より柔軟な診療が可能になっています。

専門的な分野については、それぞれの先生が得意分野を生かして診療されているのでしょうか?

そうですね。私は一般的な歯科治療をメインに担当していますが、専門的な治療はほかの先生が担当しています。インプラント治療は太子歯科医院本院の小森敦夫院長が担当しており、毎週水曜日に診療に入られています。前院長の藤井先生も、引き続き診療に入られており、一つの歯科医院で予防から高度な治療まで受けられることは、患者さんにとって大きなメリットだと感じています。

高齢化が進む地域のニーズを訪問診療でかなえる

診療方針についてお聞かせいただけますか?

深田孝院長 藤井歯科医院3

基本的には、患者さんが抱えているお悩みを最優先に解決することを大切にしています。やはり、人によっては「すぐに治してほしい」という方もいらっしゃるため、歯科医師の治療方針を一方的に押しつけるのではなく、患者さんの希望に沿ったかたちで治療を行うよう心がけています。そのため、問診はできるだけ丁寧に行っています。ただ、日によっては患者さんが多くて待ち時間が長くなることもありますし、お急ぎの方がいらっしゃることもありますから、限られた時間の中で問診を行い、必要な検査や処置をスムーズに進めることを心がけています。

訪問診療も開始されたとお聞きしました。

そうですね。訪問診療は法人全体で注力している分野でもあり、訪問診療専門のスタッフも在籍しています。また、外来診療を担当するスタッフと協力しながら準備を進め、訪問先で必要な機材を適切に使用できるよう、しっかりと体制を整えた上で、歯科医師と歯科衛生士がチームで訪問しています。訪問診療には大きく分けて2つの種類があります。一つは、高齢者施設や障害者施設を訪問するケース、もう一つは患者さんのご自宅へ伺うケースです。ご自宅に伺うのは、内科などの病院からの紹介で依頼を受けるケースや、これまで通院されていた患者さんが、体調の変化などで通院が難しくなり、訪問診療へ切り替えるケースなどがあります。

どのような思いを持って訪問診療を取り入れられたのでしょうか?

深田孝院長 藤井歯科医院4

やはり、高齢の方が増えてきたことが大きな理由ですね。当院はビルの2階にあり、エレベーターがあるので通院はしやすいと思うのですが、それでも足腰が弱くなったり、病気をされたりすると、外出自体が困難になってしまいます。すると、入れ歯を使用されている方は、適切な調整ができないまま過ごさなくてはなりません。そういった患者さんに対して適切な治療や処置を行い、快適に過ごしていただくために、訪問診療を行うことが最適だと考えました。現在は、休診日の木曜日や、診療日の昼休憩の時間を活用して訪問診療を行っています。

訪問診療の良さとはどういうところにありますか?

そうですね。やはり、ご自宅に伺うことで、お口のケアが継続できるので、安心していただけるのではないかと思います。外来診療に比べると、訪問診療のほうが時間に少し余裕があるので、患者さんといろいろなお話をすることもできますし。また、ご自宅でしたらご家族の方が同席されることも多いので、世間話を交えながら、普段のお口の状態についてもお話しする機会が増えますね。口腔ケアや入れ歯の調整を行いながら、時間が許す限り、患者さんとの会話を大切にするよう心がけています。

定期検診の習慣化をサポートし、歯の健康寿命を延ばす

そのほかに注力されている診療はありますか?

深田孝院長 藤井歯科医院5

予防のための定期メンテナンスですね。前院長の藤井先生の頃と変わらず、メンテナンスで通院されている患者さんが多いのも当院の特徴だと思います。取り組みとして、診療に来られた方には次回の定期検診の予約を取っていただき、受診日が近づいたら受付スタッフが電話でご案内するようにしています。予約を取っていても時間がたつと忘れてしまうことがあるため、事前にお知らせすることで、「そうだった! 検診とクリーニングを受けよう」と思い出し、来院される方が多いようです。やはり、期間が空いてしまうと、小さな虫歯でも進行し、大きな治療が必要になることがあります。また、歯周病に関しては定期的な口腔ケアが最も重要です。年齢を重ねると、歯周病がまったくないという方はほとんどいません。そのため、歯を失わないためにも、定期検診を継続的に受けていただきたいと考えています。

先生ご自身が診療の際に心がけていることや、ポリシーなどがあればお聞かせください。

治療方針は患者さん一人ひとりの状況によって異なるため、一概には言えません。やはり、「その方に合わせた対応」をすることが大切だと考えています。診療の際に特に意識しているのは、まず患者さんのお話をしっかり聞くことです。痛みやつらい症状があると、不安を感じる方が多いため、まずは共感し、「それは大変でしたね」と声をかけることで、少しでも安心していただけるよう心がけています。

今後の抱負と、地域の方々へのメッセージをお願いします。

深田孝院長 藤井歯科医院6

今回リニューアルしましたが、スタッフや歯科医師は変わっておりませんので、以前から通院されている患者さんにも、安心して引き続きご来院いただけると思います。また、新しくご来院される方にとっても、院内は新しいですが、スタッフは経験豊富なメンバーばかりです。チームワークもしっかり確立できているので、なんでもご相談いただけたらと思います。これからも、地域の皆さんの希望や要望に寄り添いながら、お口に関するお悩みを一緒に解決できるよう努めていきたいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療(1歯)/26万4000円程度

Access