全国のドクター13,757人の想いを取材
クリニック・病院 156,839件の情報を掲載(2025年5月19日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. 北葛飾郡杉戸町
  4. 杉戸高野台駅
  5. まつのき歯科杉戸クリニック
  6. 熊木 貴大 院長

熊木 貴大 院長の独自取材記事

まつのき歯科杉戸クリニック

(北葛飾郡杉戸町/杉戸高野台駅)

最終更新日:2025/05/02

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック main

青空の下、12月に開業したばかりの白く真新しい外観が映える「まつのき歯科杉戸クリニック」。年中無休であらゆる人を歓迎しているのが、院長の熊木貴大(くまき・たかひろ)先生とホスピタリティーあふれるスタッフたちだ。口腔外科出身の熊木院長は、特定のジャンルにとどまらない知識とスキルを持つ歯科医師。根管治療、小児歯科、矯正などのスペシャリストによる診療日も設け、都心部にも引けを取らない先進機器を備え、高度な医療を追究している。法人が追求するテーマ、「地域に根差して医療格差をなくす」を実現するために、杉戸エリアではどのような取り組みをしていくのか。一つ一つの質問を深く受け止め、温かくわかりやすく答えてくれた熊木院長に詳しく話を聞いた。

(取材日2024年12月9日)

AI搭載の先進機器を備えたカフェのような歯科医院

最初に、歯科医師を志したきっかけやご経歴を教えてください。

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック1

小さな頃から工作など手を動かすことが好きで、周りから器用だねと言われながら育ちました。高校生になって将来は医療系に進みたいと考えるようになりましたが、心惹かれたのが医学よりも歯学。病気を治療するだけでなく見た目も美しく整える、造形的な側面もある点に魅力を感じたんです。新潟大学卒業後は、横浜市立大学附属市民総合医療センターの口腔外科で口腔がんの腫瘍切除などに携わりました。その後、大学の野球部の先輩でもある当法人まつのき会の小松貴紀理事長に誘われ、古河駅前にある本院に勤務。インプラント治療のスペシャリストでもある小松理事長に直接手ほどきを受け、3年半で難症例にも対応できるスキルを身につけました。当院は杉戸の分院として12月に開業しましたが、初日からたくさんの地域の方々にお越しいただき、たいへんうれしく思っています。

院内づくりでこだわった点などはありますか?

まず、従来の「歯科医院は怖い・痛い・行きたくない場所」というイメージをなくしたいと思いました。明るいカフェのような雰囲気の中で、大学病院レベルの治療を気軽に受けられるクリニックをめざしています。光学式口腔内スキャナーもあるので、適用になる症例ならば型採りで粘土のような素材を口に入れて苦しい思いをさせることもありません。また、AI搭載エックス線撮影装置、歯科用CTなどの検査装置のほか、上位クラスのマイクロスコープも導入。近年、10倍、20倍と拡大して治療するマイクロデンティストリーが注目されていますが、特に根管治療では重要な役割を果たします。当院では歯内療法の大ベテランである先生もチームの一員なので、難しいケースも安心してお任せください。

さまざまな専門性を持つ歯科医師がいると伺いました。

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック2

根管治療、小児歯科、矯正などを専門とする歯科医師による診療日も設け、それぞれの得意分野を生かしながらチーム医療で診療にあたっています。小児歯科は歯科の中でも専門性が高く、小児歯科でしか使用しない素材も少なくありません。当院では大学病院などで20年以上研鑽を積んできた女性の先生が日曜に診療にあたっているので、平日は忙しいご家庭もぜひご活用ください。そのほか、矯正の先生が来る日も設定しています。小児にも成人にもワイヤー矯正からマウスピース型装置を用いた矯正まで幅広く対応可能です。今のところ平日は50代以上の方が多いように感じていますが、世代的に歯をなくしている方の比率も高いです。インプラント、入れ歯、クラウン、ブリッジなど幅広い選択肢を用意し、患者さんの症状やご希望に沿って柔軟に対応するようにしています。

患者への触れ方にも配慮。痛みのない治療をめざす

開業間もないと思えないチームワークの良さを感じました。

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック3

開業1ヵ月前から勉強会で日々顔を合わせていたからかもしれません。院内にユニットとキャビネットしかない状態から、ホームセンターなどに足を運んで環境を少しずつ整えていきました。だから、みんなでつくった場所のような感覚がありますね。歯科衛生士は3人、助手は5人でローテーションを組み、年中無休でありながら全員がしっかりと週休2日を確保できるようにすることにもこだわりました。バックヤードにはホワイトボードを置いて、改善すべき点など一日の中で気づいたことを誰でも自由に書き込めるようにしています。最後まで残ってそれをスマホで撮影して、翌朝7時にコミュニケーションアプリのグループにアップするのは私の役目です。みんな夜はしっかり眠ってほしいので、遅い時間には送らないようにしています。

診療にあたって大切にしていることは何ですか?

スタッフともども徹底しているのが「患者さんを第一に」ということです。わかりやすく丁寧に説明するのはもちろんのこと、言葉だけではなく、治療時の触れ方にも注意しています。唇を引っ張らない、歯に器具をカチンと当てないなど、配慮すべきことは尽きません。また、治療の痛みも歯科医院から足を遠のかせる大きな原因の一つであることは間違いないので、痛みにも最大限の配慮をしています。ただ、どんなに良い治療でも一方的に押しつけては意味がありません。だからこそ、当院の問診票は患者さんの歯科治療への価値観がわかるように質問を工夫しました。単に保険診療か自費診療かだけではなく、何に配慮を求めているのか、どこまで治療してほしいのか、きちんと把握することも大切にしています。

今、注視している疾患などはありますか?

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック4

口腔内の三大疾患に虫歯、歯周病、顎関節症がありますが、ストレス社会の中で急増している顎関節症はやはり気になっていますね。夜間の歯ぎしりなどが原因で引き起こされる疾患で、朝起きて口が開かない、顎が痛い、口を開けると音がするといった症状が見られます。放置していると歯が欠けてしまうこともあるので、マウスピースによる治療が必要です。ただし、マウスピースには複数種類があり合わないものを使用していると症状が悪化してしまうこともあります。私は専門的な施設で学んだ経験もあり得意としている治療でもあるので、少しでも心配な方は気軽にご相談ください。また私は、大学病院の口腔外科にいた頃は顎関節の骨や靱帯を切離する手術もしていたので、症状を診て必要があると判断した場合は高度医療機関に迅速につなげています。

SNSを有効活用。目標は地域に根差した歯科医院

今後の展望についてお聞かせください。

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック5

地域の皆さまに「杉戸エリアの歯科医院といえば、まつのき歯科杉戸クリニック」といわれるようなクリニックにしていきたいです。患者さんの価値観に沿って、できるだけ長持ちする予知性の高い治療に努め、満足して食事ができる生活を守りたいと思っています。そのためにも、一人の歯科医師としては今後ともあらゆる歯科診療の知識と技術を深めていきたいです。保存治療、予防歯科、歯周病治療などとともに、最近、審美歯科にも興味があります。患者さんのニーズも高く、医療でありながらアートの側面もある……まさに、私が歯科医師を志した理由につながっていますしね。

お忙しい毎日ですが休日はどのようにお過ごしですか?

自分のクリニックだけにこもっていては視野が狭くなってしまうので、スタディーグループのセミナーなどに積極的に参加するようにしています。最近、気になっているのは矯正で、矯正の勉強会にも通っています。休みの日も治療のことばかり考えている歯科オタクといえるかもしれません(笑)。ただ、私が尊敬する先生の中には80代の先生もいらっしゃって、目さえ見えて努力を怠らなければ、歯科医師は一生できる仕事だと思っています。生涯かけてもすべてを学び尽くせないであろう点にも魅せられています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

熊木貴大院長 まつのき歯科杉戸クリニック6

当院では、写真投稿型のSNSで「歯科お役立ち情報」と称して情報発信もしているので、ぜひチェックしてみてください。クリニックの公式アカウントを開設してすぐ、地域の少年スポーツチームや飲食店、自営業の方々がフォローしてくださって、ありがたく思っています。開業前後は忙しく更新がしばらく止まっていましたが、90秒ほどの動画も活用しつつ、歯の健康を守るために必要な情報などを発信していきたいです。知識、技術、チームワークを総動員して、患者さんの期待に100パーセント応える診療をしていきたいと思っています。「歯科医院が怖い」となかなか通院のきっかけをつかめないでいる方は、まずはお話だけでも構いません。未来の健康をお口の中から守っていきたいと考えていますので、気軽にお立ち寄りください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/1歯33万円~

【成人矯正】
ワイヤー矯正/77万円~
マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~

【小児矯正】
ワイヤー矯正/35万円〜
マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access