全国のドクター13,729人の想いを取材
クリニック・病院 156,833件の情報を掲載(2025年5月22日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿駅
  5. アムール歯科新宿
  6. 森戸 珠美 院長

森戸 珠美 院長の独自取材記事

アムール歯科新宿

(新宿区/新宿駅)

最終更新日:2025/05/20

森戸珠美院長 アムール歯科新宿 main

2025年1月に開業したばかりの「アムール歯科新宿」。新宿駅東口を出てすぐの場所にあり、白を基調とした院内は、明るく清潔感があり、初診であってもリラックスしやすい。院長の森戸珠美先生は、大学病院で保存科に所属。そのため、虫歯や歯周病にかかってもできるだけ自分の歯を残せるようにと治療を行っている。4月からホワイトニングを本格的に開始。予防歯科とホワイトニングの2本柱を大切に、患者自身が回復を実感できるよう寄り添っていきたいと話す森戸院長に、現在の思いを聞いた。

(取材日2025年4月22日)

白い内装でクリーンな雰囲気が漂う歯科クリニック

クリニックのご紹介からお願いします。

森戸珠美院長 アムール歯科新宿1

私は、矯正専門の歯科に勤務していたこともあり、当院でも、歯並びの美しさなど審美面に配慮した治療に力を入れていきたいと考えています。一方で、歯は機能面も重要ですから、患者さんが自分の歯で食事を楽しめるように、口腔内の環境を整えていくこともめざしているところです。また今までの経験上、かかりつけ医を持っていない患者さんが多いように感じています。最初は歯列矯正で通院されていた方が、矯正が終わった後も定期検診などで通っていただけるように、長いスパンで患者さんと向き合っていきたいですね。当院は、新宿駅から歩いてすぐの場所にあるので、仕事帰りや買い物に来た時にも立ち寄りやすいと思います。気軽に通える歯科医院でありたいですね。

新宿という立地から患者さんの幅が広そうですね。

そうですね、患者さんの層は比較的幅広いと思います。女性の方はもちろん、最近では男性も意識を高く持ってらっしゃる方も多いので、来院されますね。こちらからホワイトニングのお話をすると「興味があるんです」という反応が返ってくるので、男性でも恥ずかしいとは思わず、来ていただけたらうれしいです。また、50〜60代の方であっても、歯列矯正の目的で通院されている方の中には、矯正が終わったら次は歯を白くしたい、ホワイトニングを受けてみたい、と思われる方も多いようです。

設備や医療機器についても教えてください。

森戸珠美院長 アムール歯科新宿2

現在、ユニットが4台あり、うち2台はホワイトニング専用。こちらのユニットは個室となっていて、プライベート空間で落ち着いて施術を受けることができます。院内はそこまで広さがあるわけではないので、私たち歯科医師や歯科衛生士が移動しやすいように、動線なども工夫しています。医療機器としては、マイクロスコープを導入していますので、より細かい治療が可能です。肉眼や拡大鏡では見えないような部分を確認しながら、治療ができるのがメリットです。また、患者さんにも、マイクロスコープで撮った画像を見せることができるのもいい点ですね。言葉で伝えるより、実際視覚でお伝えしたほうが患者さんもわかりやすいと思います。

CAD/CAMシステムも導入されていますよね。

はい。このシステムを使うと、セラミックの修復物を作る際に歯型を採る必要がなく、修復物が院内で作製可能となります。患者さんにとっての大きな違いは、従来使われていた粘土性の印象材を使った歯型採取が必要ないことですね。印象材は苦手な人も多くいらっしゃるので、患者さんにとっては安心できるポイントになるんじゃないでしょうか。口の中に機械を入れて写真を撮るだけなので、不快感が少ない治療が進められると思います。また、歯科医院のデメリットとしては、来院回数の多さがあると思います。しかし、このシステムを使うと修復物が短期間でできるので、お忙しい方にお勧めですね。1回で終了する場合もあるので、費用を抑えられるというメリットもあります。

居心地の良い空間でホワイトニングを提供

ホワイトニングについて伺います。

森戸珠美院長 アムール歯科新宿3

この4月からホワイトニングを開始しました。私自身もこれまで何度かホワイトニングを受けてきましたが、当院で使用するホワイトニング剤は、仕上がりの面でもかなり信頼を寄せています。当院には、このホワイトニングを行う専用の個室を用意していて、特別な空間でケアを受けられるようになっています。「眠れるような空間で施術を受ける」というのをコンセプトとして打ち出しています。

ホワイトニングを導入するにあたり、ホワイトニングのサービスを展開する企業と提携されたそうですね。

企業と提携するには、ホワイトニングの安全性や施術について高いレベルが要求されます。私自身、ホワイトニングについてあらためて勉強したいなと思っていたため、ホワイトニングの導入を決めました。ですので、きっと患者さんにも安心して受けていただけると思っています。現在、トレーニングを積んだ歯科衛生士がホワイトニングを担当し、患者さんに満足いただける施術の提供に努めています。

ホワイトニングのほかに力を入れていることは何ですか?

森戸珠美院長 アムール歯科新宿4

今、クリーニングもすごく力を入れて取り組んでいますね。歯石を除去する際に、痛みを感じる方は多いと思います。そこでなるべく痛みを伴わない施術を追求しています。ご希望があれば、クリーニングの際に茶渋やヤニの除去に有用なエアフローという歯面清掃器を使うことも可能です。これは保険外診療になってしまうのですが、お口の中をすっきり清潔にしたいという方にはぜひともお勧めしたいです。

患者に選んでもらえる歯科医院をめざす

あらためて先生のご経歴を教えてください。

森戸珠美院長 アムール歯科新宿5

鶴見大学歯学部の出身です。大学では、歯周病や虫歯の治療などを専門として学んでいました。そういう意味で、「歯を保存する」という意識が高く、ご自身の歯を長く健康に保ちながら、歯周病などを治療していく、良くしていくというところを大切にしています。その後、主に東京都や神奈川県になりますが、いろいろな病院に勤務してきました。歯科医院によってコンセプトもさまざまですし、地域性も出るので、患者さんも多種多様。大学病院にも勤務していた時期があるのですが、やはりいろんな患者さんがいらっしゃいましたね。一人ひとりの方に寄り添うという意識というのは、これらの経験によってつくられたのかなと感じています。

診療で大事にしていることは何ですか?

歯科医院はたくさんありますので、患者さんに選んでいただけるような場所をめざすということですね。そのためには、患者さんが何を求めているのかを理解し、満足してもらえるような治療を提案できるように意識しています。そこがうまくマッチすると、継続して来ていただけるのかなと思っています。具体的には、歯科医院に来ていただく段階で、どういう気持ちで来院されているのか。不安を感じながらいらっしゃっているのか、それともワクワク感を持って来院されているのか、患者さんの表情や受け答えなどからも理解していき、寄り添えたらいいなと思っています。クリニック名にも入っている「アムール」は、フランス語で「愛」という意味。患者さんを愛する、寄り添うという気持ちも込めています。

先生がやりがいを感じるのはどんな時ですか?

森戸珠美院長 アムール歯科新宿6

われわれがただ治療するだけでは、歯科診療は完結しないと思っています。やはり、歯科医師が治療を提供して、それを患者さんに受け取ってもらい、変化を実感していただく。それによって患者さんにご満足していただけたらうれしいですね。例えば、重度な歯周病の患者さんがいらしたとします。診療ではまず、今どういう状況でどんな治療が必要なのかを説明。それを患者さんに納得してもらい、治療を実践するわけですが、その結果、患者さん自身がお口の状態の変化に気づいてもらえたら、その時が歯科医師としてやりがいを感じる瞬間だと思います。患者さんの人生は長いので、それが継続できる口内環境をつくれた時、患者さんの人生の一部に寄り添えたと実感できればとてもうれしいです。ですので、日々の診療でも、患者さん自身に口内健康を保っていくことの大切に気づいてもらえるよう、親身にサポートしていけたらと思っています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ホワイトニング/オフィスホワイトニング:1万9900円~、クリーニング/9900円~、セラミックの詰め物/6万円~、セラミックのかぶせ物/10万円~

Access