全国のドクター13,756人の想いを取材
クリニック・病院 156,840件の情報を掲載(2025年5月20日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. ねりま脳神経外科

ねりま脳神経外科

  • 新規開院
ねりま脳神経外科 練馬区 練馬駅から徒歩2分
  • 東京都練馬区練馬1-18-8 犬丸ビル2階
    • 脳神経外科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
ねりま脳神経外科 練馬区 練馬駅から徒歩2分

練馬駅から徒歩2分

ねりま脳神経外科 練馬区 診療室は3つ用意し、待ち時間対策に努めている

診療室は3つ用意し、待ち時間対策に努めている

ねりま脳神経外科 練馬区 CT検査やMRI検査に対応

CT検査やMRI検査に対応

ねりま脳神経外科 練馬区 超音波検査機器も用意し、さまざまな検査に対応する

超音波検査機器も用意し、さまざまな検査に対応する

ねりま脳神経外科 練馬区 更衣室も3つ設置。混雑時も広々とした待合スペースで待機可能

更衣室も3つ設置。混雑時も広々とした待合スペースで待機可能

ねりま脳神経外科 練馬区 練馬駅から徒歩2分
ねりま脳神経外科 練馬区 診療室は3つ用意し、待ち時間対策に努めている
ねりま脳神経外科 練馬区 CT検査やMRI検査に対応
ねりま脳神経外科 練馬区 超音波検査機器も用意し、さまざまな検査に対応する
ねりま脳神経外科 練馬区 更衣室も3つ設置。混雑時も広々とした待合スペースで待機可能

特徴

西武池袋線、都営大江戸線など4路線が乗り入れる練馬駅から徒歩2分の「ねりま脳神経外科」。院内はバリアフリー設計で、車いすやカートを使う患者でも通いやすい。同院は頭痛、認知症、脳梗塞・脳出血などの脳卒中、めまい、脳腫瘍、顔面麻痺、顔面けいれん、頭部外傷などに幅広く対応。脳疾患を引き起こす生活習慣病の管理にも力を入れている。井上剛(ごう)院長は幼少期をニューヨークで過ごし、脳神経外科で知られる米国デューク大学への留学経験もあるため、英語での診察も行っている。MRI、CT、エックス線撮影装置、エコー検査装置などを導入しているほか、放射線技師や臨床検査技師が在籍し、緻密な検査を行う。区民健診や予防接種の他、脳ドックも行う。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医でもある井上院長と、外部の放射線科医師2名によるトリプルチェックで、病変の見逃しのないように努めている。自覚症状がないまま進行し生活の質を大きく変えてしまう脳の病気を予防するために全力で取り組むクリニックだ。

  • 19時以降診療可
  • バリアフリー対応
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • クレジットカード対応
  • 健康診断対応
  • 英語対応可
  • 新規開院

取材記事

ドクターズファイル

井上剛院長、築地原将司さん、徳永良枝さん ねりま脳神経外科

頭痛でも通える脳神経外科。生活習慣病の管理にも注力

井上 剛 院長、築地原 将司 さん、徳永 良枝 さん

ねりま脳神経外科

対応できる検査内容

  • CPAP療法
  • CT検査
  • MRA検査
  • MRI検査
  • レントゲン検査
  • 血管エコー検査
  • 心電図検査
  • 神経学的検査
  • 神経心理検査(認知症検査)
  • 超音波検査
  • 尿検査
  • 脳ドック
  • MR検査

アクセス情報

交通手段
  • 西武池袋線 練馬駅
  • 西武池袋線 桜台駅
  • 西武豊島線 豊島園駅
  • 駐車場 無/近隣のコインパーキング(有料)あり

診療時間

時間
10:00~13:30
15:00~19:00
09:00~13:00
受付 平日午前は13:15まで 午後は18:45まで 土曜は12:45まで
休診日 木・日・祝・第3水曜午後(院内勉強会のため)
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 ねりま脳神経外科
診療科目
  • 脳神経外科
責任者 井上剛院長
[学歴] 2002年 慶応大学文学部心理学専攻科卒業
[学歴] 2007年 東海大学医学部卒業
[開業年] 2024年
電話番号 03-5838-5710
所在地 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-18-8 犬丸ビル2階
公式サイト https://nerima-neuro.com/
支払方法補足 クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)

自由診療費用の目安

自由診療とは

脳ドック/5万円~

Access