全国のドクター13,725人の想いを取材
クリニック・病院 156,831件の情報を掲載(2025年5月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. 戸田市
  4. 北戸田駅
  5. キュアステーションイオンモール北戸田クリニック
  6. 通いやすい環境づくりに注力する地域の健康ステーション

通いやすい環境づくりに注力する
地域の健康ステーション

キュアステーションイオンモール北戸田クリニック

(戸田市/北戸田駅)

最終更新日:2025/01/14

キュアステーションイオンモール北戸田クリニック 通いやすい環境づくりに注力する 地域の健康ステーション キュアステーションイオンモール北戸田クリニック 通いやすい環境づくりに注力する 地域の健康ステーション
  • 保険診療

患者にとって、医療機関での「待ち時間」は大きなストレス要因。体調が悪い時に、不安を感じながら待つのはとてもつらく、症状の悪化につながる可能性もあるだろう。また、仕事や家事、学業などで忙しい中、なんとか時間をやりくりして来院したものの、待ち時間の長さに受診を諦めてしまう人もいるのではないだろうか。2025年1月にオープンした「キュアステーションイオンモール北戸田クリニック」は、診療予約や事前のウェブ問診システムの導入などにより待ち時間の短縮に努め、患者が快適に通院を続けることができるクリニックづくりに注力している。取り組みの具体的な内容やその背景について、同院の大和田悠樹院長に聞いた。

(取材日2024年12月11日)

事前ウェブ問診やオンライン診療の導入で診療を効率化。いつでも気軽に受診できるクリニックをめざす

Qキュアステーションのコンセプトについて教えてください。
A
キュアステーションイオンモール北戸田クリニック ショッピングモール内にあり、立ち寄りやすい立地

▲ショッピングモール内にあり、立ち寄りやすい立地

キュアステーションは、医療法人社団DMHが運営する対面診療のクリニックです。同法人ではデジタルの力を活用し、患者さまが快適に通院できるクリニックづくりをめざしています。2023年7月にキュアステーション六本木クリニックを、2024年3月にキュアステーションイオン葛西クリニックをオープンし、2025年1月には、北戸田駅から徒歩10分ほどのショッピングモール内に、3院目となる当院をオープンしました。六本木院、葛西院で培ってきた知識や経験を生かし、さまざまな世代の医療ニーズに応えていきたいと思っています。

Q診療している時間帯や曜日が多いですね。
A
キュアステーションイオンモール北戸田クリニック さまざまな患者の背景に寄り添いながら診断を行う

▲さまざまな患者の背景に寄り添いながら診断を行う

はい。以前、働く人の健康管理に携わった際、多くの人が健康診断で異常を指摘されても忙しさから受診を後回しにしている現状を目の当たりにし、時間が取れたタイミングでさっと受診できる、利便性の高いクリニックの必要性を感じていました。そこで当院では、平日だけでなく土日・祝日も10時から21時まで診療と、診療日や時間を幅広く設定いたしました。日曜や祝日、土曜や平日の夜間は休診している医療機関が多いため、平日の日中に受信するには休暇を取る必要があり、調整が難しい方も多いと思います。しかし、当院は年末年始を除いてほぼ休みなしで診療していますので、受診のハードルはかなり低いのではないかと思います。

Q待ち時間短縮のための工夫について教えてください。
A
キュアステーションイオンモール北戸田クリニック 待ち時間を減らせるよう、さまざまな工夫が施されている

▲待ち時間を減らせるよう、さまざまな工夫が施されている

一つは予約制を取り入れていることです。ウェブ・電話・来院時の直接予約の3つの方法があり、ウェブからであれば24時間予約可能です。もう一つは、事前のウェブ問診です。来院前にパソコンやスマートフォンから入力していただくことで、来院後に問診票を記入する手間を省き、待ち時間の短縮を図っています。さらに、院内の電子カルテ上で患者さまの診療状況をスタッフ全員がリアルタイムで共有できるシステムを導入しました。患者さまが今、何をしているのかを医師や看護師、受付スタッフがそれぞれ把握することで、より効率的でスムーズな診療につなげています。また、通院や待ち時間の負担軽減のため、オンライン診療にも対応しています。

Qオンライン診療はどのような方が利用されますか?
A
キュアステーションイオンモール北戸田クリニック 気軽な受診方法の一つであるオンライン診療

▲気軽な受診方法の一つであるオンライン診療

高血圧症や糖尿病などの生活習慣病や不眠症、花粉症などの患者さまに多くご利用いただいています。また、性感染症での利用も多いですね。特に性感染症の場合、「不安だけど医療機関に行くのは恥ずかしい」という心理的な抵抗感もあると思いますが、オンライン診療ならご自宅から適切な検査方法や治療薬について医師に相談することができます。オンライン診療には、通院や待ち時間の負担を軽減できる、感染症が流行する時期には院内感染のリスク軽減といったメリットがあります。体調に変化がなく、いつもと同じ薬の処方を希望される際などに、オンライン診療をうまくご活用いただければと思います。

Qオンライン診療の利用の流れや手順について教えてください。
A
キュアステーションイオンモール北戸田クリニック 「病気ではなく人を診る」という姿勢を大切にしている院長

▲「病気ではなく人を診る」という姿勢を大切にしている院長

当院のホームページにて診療日時を予約し、お名前やご住所、生年月日のほか、健康保険証やクレジットカードの情報を登録します。そして事前に問診票を記入し、予約時間にビデオ通話で診察を受けます。お薬は直接ご自宅に配送する方法と、患者さんが薬局に受け取りに行く方法があり、薬局で薬を受け取る場合はご自宅や職場近くの薬局を指定できます。事前にご記入いただいた問診票を確認して、対面での身体診察や検査が必要だと判断した場合は、当院スタッフが直接お電話して来院をお勧めすることもあります。来院するか迷っている場合は、一度オンライン診療を受けてみても良いかと思います。

ドクターからのメッセージ

大和田 悠樹院長

休日に体調を崩された患者さまから「どのクリニックも休診だったので、開いていて助かりました」と喜ばれることも多く、地域の皆さまにとって受診しやすいクリニックの重要性を実感しています。当院では発熱などの風邪症状から消化器症状、生活習慣病、花粉症などのアレルギー疾患、打撲による痛みや腫れ、傷の処置まで、幅広く診療しているほか、各種予防接種や健康診断にも取り組んでいます。利便性の高いクリニックづくりに努めるとともに、患者さまの病状やライフスタイル、ご希望を尊重し、一人ひとりに合った治療を患者さまと一緒に考えることを大切にしています。自覚症状がなくても健康に不安があれば、いつでもお気軽にご相談ください。

Access