全国のドクター13,991人の想いを取材
クリニック・病院 156,692件の情報を掲載(2025年7月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 松戸市
  4. 新松戸駅
  5. 医療法人社団オハナ会 ウィズ歯科クリニック 新松戸
  6. 手島 秀 院長

手島 秀 院長の独自取材記事

ウィズ歯科クリニック 新松戸

(松戸市/新松戸駅)

最終更新日:2025/07/15

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸 main

新松戸駅から歩いてわずか10秒。「ウィズ歯科クリニック 新松戸」の扉を開けると、北欧風のインテリアが迎えてくれる。「よくある歯科医院の感じをなくしたかった」と語る手島秀院長は、壁紙一つひとつまでこだわり抜いた空間で、2024年9月に新たな一歩を踏み出した。東京歯科大学卒業後、小澤理事長の歯科治療への情熱に惹かれて医療法人社団オハナ会に入職し、「患者さんを自分の家族だと思って治療をする」という教えを胸に研鑽を積んできた。得意とするインプラント治療では、初診に1時間をかけて患者の希望を丁寧にくみ取り、納得いくまで相談を重ねる。「自分の家族だったらどうするか」を常に考えながら診療にあたる手島院長に、開業への思いや診療理念について聞いた。

(取材日2025年7月4日)

カフェのような空間で、家族のように迎える歯科医院

2024年9月に開業されたばかりですが、どのような思いで新松戸を選ばれたのですか?

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸1

新松戸駅から徒歩10秒という立地は、患者さんの通いやすさを第一に考えた結果です。駅前の商業ビル2階なので、お仕事帰りや買い物のついでにも立ち寄りやすいと思います。この地域は若い世代が多く、働く男性や学生さん、ファミリー層も多い印象です。そういった方々にとって、アクセスの良さは重要な要素です。また、テナントビルは通常段差があることが多いのですが、車いすやベビーカーでも入れるよう、スロープに設計し直してもらいました。バリアフリーにすることで、どなたでも気軽に通える歯科医院にしたかったんです。

内装にとてもこだわられたそうですね。どのような空間づくりをめざされたのでしょうか?

よくある歯科医院の感じをなくしたいと思い、待合室はカフェをイメージして作りました。窓に向かって座れるカウンター方式にして、待っている間もリラックスできる空間にしたんです。全体的には北欧テイストで、温かみのある雰囲気を意識しました。壁紙も業者さんに提案してもらいながら、「こういうのがいい」と一つ一つ選定していきました。各診療室もそれぞれテイストを変えて、全室個室にすることでプライバシーも守れるようにしています。時間はかかりましたが、自分が一番気に入っているのは待合室ですね。明るい光が入って、患者さんからも「カフェみたいで落ち着く」というお声をいただいています。

家族で通いやすい工夫も多いようですが、具体的にはどのような取り組みをされていますか?

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸2

約12畳の広いキッズスペースを設けて、保育士も勤務しています。親御さんの治療中はお子さんをお預かりできるので、小さなお子さんがいても安心して治療を受けていただけます。キッズスペースは保育士さんが監修して、子どもが遊びに来たくなるような楽しい空間にしました。診療室も広めに設計して、ベビーカーのまま入れるようになっています。基本的には家族で通ってもらえる医院づくりを意識していて、子どもも大人も来たくなるような、そんな歯科医院をめざしています。手術室やカウンセリングルームも備えて、じっくり相談できる環境も整えました。

患者を家族と思う診療理念と幅広い治療を提供

インプラント治療を得意とされているそうですが、どのような点を重視されていますか?

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸3

基本的には外科処置系が得意で、特にインプラントには力を入れています。ただ、技術以上に大切にしているのは、患者さんとの最初の話し合いです。初診では1時間かけて、患者さんの希望をしっかりくみ取ります。インプラント治療は選択肢が多く、予算や治療期間、残したい歯など、患者さんの要望によってプランが変わってきます。信頼関係がない状態でお話しすることになるので、そこでうまく希望をくみ取れるかが重要です。必要なら相談の時間をもう一度取ることもあります。治療計画が決まれば、あとはそのとおりに進めるだけですから、決めるまでのすり合わせが一番大事だと考えています。

診療で心がけていることを教えてください。

当院が所属する医療法人オハナ会に入職した時、小澤理事長から「患者さんを自分の家族だと思って治療をしなさい」と教わりました。この教えは今でも私の診療の軸になっています。例えば、歯を抜くか残すか迷う時は、自分の家族だったらどうするか、自分自身だったらどういう治療をしてもらいたいかを常に考えます。

こちらではさまざまな専門治療が受けられるそうですね。

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸4

口腔外科、小児歯科、矯正の各分野を専門とする歯科医師が在籍していて、それぞれの分野で高度かつ専門的な治療を提供しています。一般歯科で来院された方が矯正を希望された場合も、院内で紹介が可能です。歯科医師同士はカルテで情報共有しながら、難しい症例では直接相談することも多いです。患者さんにとっては、通い慣れた歯科医院で専門的な治療まで受けられるメリットがありますし、私たち歯科医師も横で連携しているので安心です。「この歯科医院に行けば解決できそう」と思ってもらえるような、一つの歯科医院で完結できる体制を整えています。

地域に愛される歯科医院をめざして

スタッフの接遇にも力を入れているそうですね。

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸5

法人全体で「患者さんの満足度を上げる」という理念を掲げていて、接遇面には特に力を入れています。歯科医院に来るのは嫌なことだと思うので、できるだけリラックスして気持ち良く帰っていただけるよう、話し方や気配りを大切にしています。以前は接遇セミナーに参加してもらったりしていましたが、今は先輩が後輩に教える体制が確立されていて、接遇に対する一定のクオリティーが保たれています。実際、クチコミでも接遇面を褒めていただくことが多いんです。歯科医師だけでなく、受付やスタッフ全員が同じ意識を持って対応することが大切だと考えています。

痛みへの配慮について、具体的な取り組みを教えてください。

注射の針が刺さる痛みも、薬液の刺激も、できる限り少なくする工夫をしています。具体的には、注射が必要な際は表面麻酔を行い、麻酔液も温めて薬液が入る時の痛みの軽減を図っています。治療中も細かく声かけをして、「ちょっとでも痛かったら言ってくださいね」と促すようにしています。痛みを我慢してしまう方が多いので、言いやすい雰囲気づくりを心がけています。お子さんの場合は、いきなり治療に入らずトレーニングから始めて、不安感を取り除いてから治療を行います。小さい頃にトラウマにならないよう、歯科治療が苦手な大人を作らないことも私たちの使命だと思っています。

今後、どのような歯科医院にしていきたいとお考えですか?

手島秀院長 ウィズ歯科クリニック 新松戸6

新松戸は若い世代やファミリー層が多い地域なので、「とりあえずあそこに行って聞いてみよう」と思ってもらえる、敷居が高くない歯科医院にしたいです。専門分野を持つ歯科医師が複数いることで、どんな相談にも対応できる強みがありますから、一つの歯科医院で完結できる安心感を提供したいですね。また、町の歯科医院として親しみやすく、相談しやすい存在でありたいと思っています。歯科医院選びに悩んでいる方には、診療時間や立地だけでなく、歯科医院全体の雰囲気が自分に合っているかを見てほしいです。私たちは患者さんの悩みに寄り添い、リラックスして診療を受けられる環境を整えていますので、気負わずに来ていただければうれしいです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/33万円~、歯列矯正(混合歯列) /38万5000円~、歯列矯正(永久歯列)/82万5000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access