全国のドクター14,058人の想いを取材
クリニック・病院 156,458件の情報を掲載(2025年10月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 葛西駅
  5. かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル
  6. 残った歯に負担をかけずに欠損歯を補うためのインプラント治療

残った歯に負担をかけずに
欠損歯を補うためのインプラント治療

かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル

(江戸川区/葛西駅)

最終更新日:2025/10/20

かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル 残った歯に負担をかけずに 欠損歯を補うためのインプラント治療 かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル 残った歯に負担をかけずに 欠損歯を補うためのインプラント治療
  • 自由診療

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った時の治療法の一つとして挙げられる、インプラント治療。ブリッジや入れ歯と比べて、周囲の歯に負担をかけず、天然歯と同じような噛み心地や見た目を得ることが期待できるとして、選択する人も増えているようだ。しかし、やはり「外科手術が不安」「長く持つかどうかが気になる」といった不安を抱く人も少なくない。また、治療を受ける場合、どのような歯科クリニックを選べば良いのか悩んでいる人も多いだろう。そこでインプラント治療に力を入れる「かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル」の榎本庸佑院長に取材した。インプラント治療が気になる人、入れ歯やブリッジが合わず悩んでいる人は、ぜひ参考にしてほしい。

(取材日2025年9月8日)

骨が足りない難症例にも対応、専門の歯科医師と高度な設備による精密なインプラント治療

Q歯を失った際には、どのような治療が必要になるのでしょうか?
A
かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル 葛西駅から徒歩1分のクリニック

▲葛西駅から徒歩1分のクリニック

歯を失った場合の治療法として、インプラント、ブリッジ、入れ歯があります。インプラントは、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に上部構造と呼ばれる人工歯を装着するものです。ブリッジは失った歯の両隣の歯を支台歯として、支台装置を支えるものです。入れ歯は、床と呼ばれる土台に人工歯を並べたもので、総入れ歯と部分入れ歯があります。部分入れ歯の場合には、欠損した歯の両隣の歯に金属のばねであるクラスプをかけて入れ歯を固定します。ブリッジは支台歯となる歯に負担がかかること、入れ歯はクラスプがかかる歯に負担がかかることから、どちらも残っている歯が悪くなるのがデメリットです。

Qこちらはインプラント治療に力を入れていると聞きました。
A
かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル インプラント実施のために、口腔内の精密な把握が重要

▲インプラント実施のために、口腔内の精密な把握が重要

そうです。インプラント治療は、他の治療法に比べてメリットが多いと考えて注力しています。まず、残っている周囲の歯を削ったり、負担をかけたりする必要がなく、残っている歯の健康を守ることにつなげられます。また、しっかりと固定しやすいため、自分の歯とほぼ変わりない機能が期待でき、自然の歯と同じような噛み心地や見た目がめざせます。入れ歯では、特に下顎の場合はフィットしにくく、顎の骨の形などによって痛みを感じる方や、しっかり噛めない、違和感があるなどと悩まれている方も少なくありません。どうしても入れ歯が合わないという場合も、インプラント治療という選択肢もありますのでご検討ください。

Qインプラント治療は、誰でも受けられるのでしょうか?
A
かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル 全身疾患によっては難しい場合も

▲全身疾患によっては難しい場合も

インプラントは歯茎の切開や顎の骨の切削が必要となりますので、感染リスクの高い持病がある方には向きませんし、顎の骨が足りていないと治療を行うことができません。動脈硬化などで血液をサラサラにするための薬を飲まれている方にも注意が必要です。糖尿病では感染リスクは高いのですが、最近では、治療を受けて血糖値のコントロールができていれば問題はないとされています。骨粗しょう症治療薬を服用されている場合は、処方もとの内科や整形外科の先生と相談をして、治療するかどうかを判断する場合もあります。また、喫煙は血流が悪くなり、予後に悪い影響が出ることもありますので、禁煙を勧めます。

Q検査から治療の流れについて教えてください。
A
かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル 綿密な治療計画を立てて、患者と確認しながら進める

▲綿密な治療計画を立てて、患者と確認しながら進める

まず口腔内の検査や歯科用CT撮影を行います。インプラント専用のシミュレーションソフトにより、骨の密度、骨量、神経、血管などを確認しながら、治療計画を立て、どういう角度でインプラントを埋入するか、入れる角度によってどのような上部構造が適しているかなど、患者さんにご説明します。患者さんが治療計画に納得されたら、手術室を予約して、埋入手術を行います。術後、骨とインプラントが結合するまでの待機期間が3〜6ヵ月ほどかかります。その後、口腔内スキャナーで型採りを行い、上部構造を作製し、仮止めの装着を行います。噛み合わせや清掃性などのチェックを行って問題がなければ、装着して治療終了となります。

Q長持ちさせるためのポイントについて教えてください。
A
かさいエキ総合歯科・かさいキッズデンタル 定期的なメンテナンスが長持ちの鍵となる

▲定期的なメンテナンスが長持ちの鍵となる

長持ちさせるためには、まず信頼できる歯科医師のもとで精密な治療を受けることと、治療後の定期的なメンテナンスと毎日のセルフケアがとても重要です。インプラントの場合、天然の歯と異なり、インプラント表面にバリア機能がないので、歯磨きや手入れが行き届かないとインプラント周囲炎という歯周病のような症状が起きることもあります。当院では、1ヵ月に1度の間隔でメンテナンスに通院していただいて歯科衛生士が専門的なクリーニングを行い、ご自宅での適切なブラッシングやケアをアドバイスします。セルフケアでは、どうしても手が届かないところもありますので、定期的なメンテナンスを受けていただきたいですね。

ドクターからのメッセージ

榎本 庸佑院長

インプラント治療は多くの方にとって有用な選択肢ですが、手術への抵抗感のある方や経済的な理由で負担を感じられる方もいらっしゃると思います。しかし、実際にインプラントを使わないと噛み合わせの再建ができないケースもありますし、入れ歯の痛みや噛めないという悩みがインプラントで解決することもあります。当院では時間をかけて説明を行い、患者さんが納得し、安心してインプラント治療を受けていただけるように配慮しています。インプラント治療に精通した歯科医師も在籍しており、セカンドオピニオンにも対応しています。他院で「インプラントは無理」と診断された場合も、ぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/17万6000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access