全国のドクター13,974人の想いを取材
クリニック・病院 156,520件の情報を掲載(2025年9月02日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 北九州市八幡西区
  4. 黒崎駅
  5. まつなか歯科クリニック
  6. 松中 健 院長

松中 健 院長の独自取材記事

まつなか歯科クリニック

(北九州市八幡西区/黒崎駅)

最終更新日:2025/01/29

松中健院長 まつなか歯科クリニック main

JR鹿児島本線黒崎駅から徒歩5分。村上ビル5階にある「まつなか歯科クリニック」は2024年7月に開業したばかりの歯科クリニックだ。白を基調とした院内は清潔感にあふれ、マイクロスコープや歯科用CT、口腔内スキャナーといった先進的な機器も充実させている。院長を務めるのは、松中健先生。もともと5階と6階にあった「村上歯科クリニック」に勤めた後、5階の診療室を譲り受ける形で開業した。一般歯科からインプラント治療、審美歯科、小児歯科まで幅広い診療を行い、できるだけ歯を残すための予防歯科にも力を入れている。矯正歯科を専門とする村上歯科クリニックとの連携体制も構築。明るい笑顔と気さくな語り口が印象的な松中院長に、開業の経緯や診療にかける思いなどを聞いた。

(取材日2024年8月7日)

先端機器を導入し、大学病院レベルの治療をめざす

2024年7月に開業されたばかりですが、その経緯をお聞かせください。

松中健院長 まつなか歯科クリニック1

開業直前まで同じビルの上の階にある「村上歯科クリニック」に勤務していました。村上歯科クリニックは歴史のあるクリニックで、現在の理事長は矯正歯科を専門としている先生です。もともと5階と6階に診療室があり、総合的な歯科診療を提供していたのですが、このたび矯正歯科と一般歯科を分けることになり、理事長から「一般歯科は松中先生に任せたい」とお声がけをいただいて5階のフロアを譲り受け、「まつなか歯科クリニック」として新規で開業する運びとなりました。患者さんもスタッフもそのまま引き継いでいるので大きな変化があるわけではないのですが、心機一転、誠心誠意診療に励みたいと思っています。

歯科医師をめざしたきっかけと、ご経歴について教えてください。

昔から人の役に立ちたい、社会貢献したいと考えていたので、医療職への漠然とした憧れはあったのですが、正直に言うと歯科医師の仕事に強い思い入れがあったわけではないんです。しかし、実際に歯科医師になってみて、この仕事を選んで本当に良かったと感じています。しっかり噛んで、おいしいものを食べることは人生の喜びです。患者さんの生活の質を高めるお手伝いができることに、歯科医師としてのやりがいを感じています。大学を卒業後、大学病院での勤務を経て、大学院で補綴を専門的に学びました。補綴とは、歯が欠損した場合にかぶせ物や義歯、インプラントなどの人工物で補うことをいいます。患者さんの喜ぶ姿を見るのは何よりのやりがいです。その後、村上歯科クリニックで副院長を経て、開業して現在に至ります。

機器設備にもこだわられていますね。

松中健院長 まつなか歯科クリニック2

精度の高い診断と治療を実現するために、マイクロスコープや歯科用CT、口腔内スキャナーなどの先進の医療機器を取りそろえました。北九州ではまだ導入しているところが少ないですが、これらを活用して地域の皆さんに大学病院レベルの歯科医療を提供したいと考えています。マイクロスコープは歯科用の顕微鏡で、肉眼の約20倍に拡大できるため、より精密な治療が可能です。当院では保険診療・自由診療関係なく、ほぼすべての処置にマイクロスコープを取り入れています。肉眼で見えない細かな部分まで治療を行いますので、1回の治療に1時間ほどかけさせていただきます。

歯を残す治療に努め、いつまでも噛める喜びをサポート

どんな患者さんが来られていますか?

松中健院長 まつなか歯科クリニック3

年齢層としては、50~70代の方が全体の6割を占めています。それよりも上の年代が3割、下の世代が1割くらいでしょうか。口の中の健康に関する意識の高い方が多く、メンテナンスで定期的に来院してくださっています。村上歯科クリニックを信頼して何十年にもわたって通ってくださっている方も多くいらっしゃいますので、引き続きしっかりした診療を提供していきたいと思っています。最近はマンションが建ち、ファミリー層の人口も増えてきたので、ご家族皆さんで気軽に来院していただきたいです。妊娠中の方を対象とした診療も行っていますので、お困りのことがあったら何でも相談していただければと思います。

こちらではどのような治療を受けられるのでしょう。

基本的に矯正以外の歯科治療に対応可能です。虫歯や歯周病の治療をはじめ、インプラント、審美面に配慮した治療、お子さんを対象とした歯科、予防歯科まで、多様な患者さんのニーズに応えられるよう、幅広い診療を行っています。矯正については、上の階の村上歯科クリニックへご案内させていただきます。逆に村上歯科クリニックで矯正治療を行っている最中に虫歯になってしまった場合は、当院ですぐに対処できるので、わざわざ遠くまで出向く必要がありません。診査から治療、アフターフォローまで、同じビル内で完結できる環境です。田舎のクリニックではありますが、住んでいる地域によって受けられる治療に差が生じないよう、常に高水準の歯科医療を提供することをめざしています。

先生の診療方針を教えてください。

松中健院長 まつなか歯科クリニック4

いつまでもご自分の歯で噛めるように、歯を残すことを重視した治療に力を入れています。マイクロスコープを活用すれば、より繊細で精密な治療ができるため、今まで救えなかった歯でも救えることにつながると考えています。不幸にして歯を失ってしまった場合、インプラント、入れ歯、ブリッジなどで失った歯を補うことで、噛める喜びを取り戻すことがめざせます。その中でもインプラント治療は、天然歯に近い噛み心地や見た目が期待できます。専門的な技術と多くの経験を必要としますが、九州大学病院のインプラント・義歯補綴科出身で手術経験も豊富ですので、安心して治療を受けていただければと思います。顎の骨を増やすための手術にも対応していますので、他院で「骨の量が少なくてインプラントができない」と言われた方も、ぜひ一度ご相談ください。

対話を重視し、患者が納得のいく診療を提供

診療する上で大切にしていることはありますか?

松中健院長 まつなか歯科クリニック5

患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。大学病院時代は、基本的に歯科衛生士さんがつかないので、準備から片づけまでを全部1人でやっていたのですが、患者さんにつきっきりになる分、ゆっくり話をする時間がありました。クリニックでの治療に納得できず大学病院に来られる方も多く、「あまり話を聞いてもらえなかった」「十分な説明がなく問題が生じた」といった訴えを聞くうちに、改めて対話の重要性を実感しました。当院ではカウンセリングに時間をかけ、患者さんのご希望をしっかり伺い、ご納得いただいた上で治療を開始することにしています。治療に際し、患者さんにご自身の口の中の状態を正しく知っていただくことが大切ですが、肉眼ではなかなか確認しづらいものです。そこで口腔内カメラやCTで得られた映像を用いて「見える化」し、わかりやすさを追求しています。

予防歯科にも力を入れていると伺いました。

歯を失う2大原因は歯周病と虫歯です。しっかり予防ケアをすることが、大切な歯を守ることにつながります。しかし、歯周病の怖さを伝えても、実際になってみないとなかなか実感しづらいものです。そこで、予防の基本である歯磨きの指導を徹底しています。歯磨き指導では、染め出し液を使って磨き残しを視覚的に確認し、一人ひとりの口の状態に合わせて正しいブラッシングのやり方を指導します。正しい歯磨き習慣が身につけば、結果的に歯周病や虫歯の予防につながります。確実に習得してもらうために、染め出しを何回もして、磨き残しのある箇所はどのように磨いたらいいのかを時間をかけて丁寧に指導しています。技術的なことだけを伝えるのではなく、患者さんのやる気を維持することも重要です。歯周ポケットの変化を画像などで示すことにより、モチベーションを保っています。

最後に今後の展望と読者の方へのメッセージをお願いします。

松中健院長 まつなか歯科クリニック6

歯科医院というと来院のハードルが高いイメージがあるので、いかに通いやすくするかを考えています。例えば、ビルの1階にカフェのように誰もが気軽に立ち寄れる場所を作って、噛む力や飲み込む力などの検査を受けられるコーナーを設けるなど、ご自身のお口の機能がきちんと働いているかを気軽にチェックして対処できる仕組みづくりができたらいいですね。近隣住民の方にとって、身近な存在になることをめざしています。お口の中のことでお悩みがある方は、どんな小さなことでもいいのでご相談ください。院内の様子をご覧になるだけでも、お話をしに来られるだけでも歓迎します。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/42万円~、骨造成術/8万8400円、審美面に配慮した治療(セラミックを用いた治療)/4万3500円

Access