全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月27日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
  6. 長谷川 陽一 院長

長谷川 陽一 院長の独自取材記事

御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科

(千代田区/御茶ノ水駅)

最終更新日:2025/01/20

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科 main

ツバメのマークと名前が印象的な「御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科」。子どもから大人まで通えるクリニックをめざし2024年6年に開業したばかりの院内は、清潔感にあふれ光が差し込む明るい空間となっている。「幅広い診療内容で、歯に関するお困り事をなんでも解決していきたい」と語るのは院長の長谷川陽一先生。大学卒業後、一般歯科やインプラント治療、矯正について、それぞれ専門の歯科医院で技術を磨いてきたという。クリニックでは、デジタル機器を活用しながら安全性を重視して丁寧な治療を心がけている。心地良い歯科医院を目標に取り組む一方、自宅では2歳になる娘の歯磨きを担当しているそうだ。そんな「優しいお父さん」という雰囲気の長谷川先生に、力を入れている治療やクリニックに込めた思いについて話を聞いた。

(取材日2024年6月26日)

幸運の鳥をモチーフにした、安らぎを感じるクリニック

温かみが感じられるクリニックですね。

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科1

クリニック名を考える際、妻から「親しみやすい名前がいいんじゃない?」と言われ、ふと思い浮かんだのが「ツバメ」でした。ツバメは幸運の鳥と呼ばれ、地域によってはツバメが巣を作った家は家内安全や商売繁盛など縁起が良いとされています。そういった意味から、たくさんの患者さんに来ていただきたいという願いと、ツバメが落ち着いて過ごせるような居心地の良いクリニックでありたいという思いを込めて「御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科」と名づけました。ちなみに、クリニックのマークの巣の部分は歯科医院らしく歯の形になっています。院内も、ツバメの色である白と黒を基調に、扉や天井には木目を取り入れるなど自然な雰囲気を意識しました。

歯科医師をめざしたきっかけや、先生のご経歴について教えてください。

私は栃木県那珂川町の出身です。父が歯科医師で、地元でクリニックを開業していたこともあり、幼い頃から歯科医師の仕事に憧れていました。昭和大学を卒業し、大学病院の補綴科で学んだ後は一般のクリニックへ。自分の技術を高めたいという思いが強く、約10年間、都内や千葉のクリニックを渡り歩きました。住宅街にある一般診療メインのクリニックから、インプラント治療の専門クリニック、口腔外科を得意とするクリニックまで、それぞれの先生のもとで技術を磨かせてもらいました。最後は矯正治療を専門とするクリニックで修業し、一通りの治療に自信を持てるようになったので、この技術をもっとたくさんの人に還元しようと開業することに決めたのです。

開業にあたって、なぜこの場所を選ばれたのでしょうか?

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科2

最初は地元に戻ろうかとも考えていたのですが、ちょうど子どもが産まれたタイミングだったため、家族のことを考えてそのまま都内にとどまることに。そこで、実家のクリニックを気にかけつつ、自らの治療に専念できる、栃木と行ったり来たりしやすい場所を探していました。東京駅や上野駅の近辺で物件を探していたところ、ご縁があってこの場所を見つけることができました。御茶ノ水駅や神保町駅などから徒歩5分ほどとアクセスに便利なので、患者さんにとっても通いやすい場所になって良かったと感じています。

デジタル機器を活用し、安全性に配慮した適切な治療を

詳しい診療内容や、診ていきたい患者さんについて教えてください。

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科3

歯が痛いといったお悩みから、美しい口元をめざす人向けの審美歯科まで幅広く対応しており、中でも矯正治療に力を入れています。当院は一般歯科や口腔外科も兼ねているので、矯正治療に伴う抜歯や矯正中の虫歯にも対応できるなど、お口をトータルサポートしながら治療を進めていくことができます。この辺りはファミリー層が多く住んでいる地域であることから、ご家族で通っていただけるクリニックをめざしています。また、近くで働く会社勤めの方たちや学生の人にも休憩時間や仕事終わりに利用してもらえればと思います。大人はもちろん小児歯科や小児矯正も得意としていますので、お子さんの治療も安心して任せてもらいたいですね。

デジタル診療にも力を入れているそうですね。

マイクロスコープや口腔内スキャナー、歯科用CT、ミリングマシンなどの先進機器を導入し、診療に役立てています。使っている機器はどれも、私が一から選んだこだわりのものばかりです。例えば矯正治療では、歯科用CTのデータと口腔内スキャナーのデータをリンクさせて骨の位置を確認しながら歯を動かすことで、理想の歯並びをめざしていきます。また、精度を向上させるため、矯正やインプラント治療はシミュレーションをデジタル上で行います。カルテや撮影したお口の写真、検査のデータなどは、専用のアプリケーションを通して患者さんに共有できるようになっています。こうした機器を活用することによって、歯科治療における患者さんの負担軽減につなげたいと考えています。

忙しい人も通いやすいよう配慮されていると伺いました。

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科4

お忙しい方も受診できるよう、診療時間を水曜と木曜は朝の8時から、火曜と金曜は夜8時までとしていますので、ご都合の良いタイミングを選んで予約してもらえればと思います。矯正中は定期的にクリニックに来てもらう必要があるのですが、急な出張で遠方に行かなければならず、通院が難しいという場合もあるでしょう。そういった際には、先ほどお話しした専用のアプリケーション上で進捗状況を確認するなどオンライン診療にも対応できます。インプラント治療や補綴物の作製に関しても、口腔内スキャナーのデータをもとに院内のミリングマシンで早ければその日のうちにかぶせ物の削り出しが終わります。待ち時間にリラックスできる個室の休憩スペースもご用意しています。なかなか歯科医院に行く時間がないという人でも気軽に受診してもらえればと思います。

人との縁を大切に、一生を通じて患者を見守りたい

診療の際に大切にしていることを教えてください。

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科5

一昔前の歯科医院に対して、怖くて淡々としたイメージを持っている人もいると思います。当院では患者さんと信頼し合うために、ホテルに近いような紳士的で丁寧な対応を心がけています。また、治療にあたっては、必ず患者さんが納得した上でゴールに向かって一緒に進んでいきたいと考えています。そのため、治療方針を決める際に選択肢をできる限りお伝えしますし、わかりやすい説明を大切にしています。当院で働くスタッフにも、歯だけを診るのではなくそれぞれの患者さんの人間性を尊重し、最終的には笑顔で帰ってもらえるような対応を心がけるよう伝えています。

地域にとってどのようなクリニックでありたいですか?

この地域で歯に関して困っている人が最初に頼るクリニック、そんな存在をめざしていきたいです。周辺にお住まいの人はもちろん、通いやすい立地にありますので遠方の方々にもぜひ足を運んでもらえればと思います。今後は、子どもたちが楽しみながら歯科医院に慣れることができるよう、子ども向けのイベントも開催していく予定です。お子さんの初めての歯科医院に、当院を選んでいただけたらうれしいです。そして個人的な話にはなりますが、私自身間もなく2歳になる娘がいるのと将棋が趣味なので、患者さんと子育ての話や将棋の話で盛り上がれたらいいなと楽しみにしています。

最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。

長谷川陽一院長 御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科6

当院は患者さん一人ひとりとのご縁を大切にしています。ツバメが毎年同じ巣に戻ってくるように、患者さんと末永くお付き合いできるクリニックになれるよう努めていきます。お子さんについても、お口の健康をサポートしながら親御さんと一緒に成長を見守っていきたいと思います。御茶ノ水周辺の親子で通える歯科医院を探している人や、職場の近くの歯科医院を探している人がいましたら、ぜひ当院にご相談ください。さらに、矯正治療に興味があるけれど、期間や費用に不安を感じている、または忙しくて通院が難しいという人も、まずは当院で詳しい説明を聞いてみませんか? いつでもお待ちしております。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正/33万円~、インプラント治療/44万円~、セラミック治療/3万3000円~、ホワイトニング/3万3000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access