全国のドクター13,623人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年5月02日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 熊本県
  3. 熊本市東区
  4. 南熊本駅
  5. しまむら歯科口腔クリニック
  6. 島村 怜 院長

島村 怜 院長の独自取材記事

しまむら歯科口腔クリニック

(熊本市東区/南熊本駅)

最終更新日:2024/06/19

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック main

浜線バイパスから江津湖方面へ向かう県道236号線沿い、画図町にある「しまむら歯科口腔クリニック」は2024年4月に開業。一般歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント治療・審美歯科・矯正歯科と幅広く対応している。島村怜(しまむら・りょう)院長は長崎大学歯学部卒業後、救急患者や入院を要する「伊東歯科口腔病院」に8年間勤務し、歯科治療全般を研鑚。同院で医局長、第一総合診療科長も務めた経験豊富な歯科医師だ。モットーは、「歯科医療を通じ、お口の健康から全身の健康へつなげ人生に幸せと楽しさを提供する」こと。長く笑顔で通ってもらえる歯科クリニックとなり、患者を一生涯サポートしたいと語る島村院長に、それまでの経緯や診療の特徴などについて詳しく聞いた。

(取材日2024年5月28日)

治療期間は短く、メンテナンスを重視し生涯をサポート

開業までの経緯についてお聞かせください。

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック1

大学時代から開業したいという思いがありました。始めに興味を持ったのは口腔外科でしたが他の分野にも関心が広がり、歯周病、補綴、保存歯科など、すべての分野を診療できる歯科医師をめざすようになりました。そのためにも、卒業後はさまざまな経験を積むことができる場所で働きたいと考え、8年間、伊東歯科口腔病院に勤務しました。開業を具体的に考え始めたのは3年くらい前。口内の健康が全身の健康につながるという信条、かかりつけ医として地域で貢献したいという思いもありました。私は熊本市東区出身なのですが、新興住宅地もあり幅広い世代の方が住むこの地に縁あって開業することに決めました。患者さんと一緒に年を重ねていくことで、長く口内の経過を見ていくことができます。治療期間は短く、見守りは長く。適切なメンテナンスの継続で、将来的に長く歯の健康を守っていきたいですね。

勤務医時代にさまざまなご経験を積まれたそうですね。

私が勤務した伊東歯科口腔病院は歯科の救急や入院治療にも対応していたので、当直や救急の処置も経験することができました。歯痛で眠れないという訴えから、顎が外れた、転んでぶつけたなど外傷までさまざまな患者さんが数多く来院されましたし、親知らずなどの小手術から全身麻酔による口腔外科手術まで、大学病院レベルのさまざまな手術の経験を積んできました。また、現場で研鑚する他、歯科口腔外科、歯周病、歯科麻酔についても専門的に学びを深めました。退職までの2年間は医局長、第一総合診療科長として、30人の歯科医師をまとめる立場となり、医療現場での管理職としての経験も積ませてもらいました。

開業にあたって、院内、設備機器などで工夫された点はありますか?

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック2

歯科医院は怖いイメージあると思うので、院内は木を多く使った温かくおしゃれな感じの空間、訪れる方が気持ち良くなってもらえる場所をめざしました。医療機器は今までの経験や多方面から情報を仕入れ、高機能の機器をそろえました。低侵襲の処置が歯を守れると考えており、マイクロスコープ、歯科用CTなど新鋭の機器を導入。また診察の際に患者さんご自身の口内の状態をお伝えできるように位相差顕微鏡も導入しました。菌がいる様子を実際に見てもらうことで、患者さんも状況を理解しやすくなりますし、歯の健康意識も高まると思います。感染症対策も重視しており、滅菌器はもちろん院内の空気をすべて入れ替えられる高性能の空気清浄機を待合室の上部に設置しています。高価な設備でしたが、新型コロナウイルスの流行もありましたし、感染対策としてこれからは必要なことと思いました。

口内の健康を保つことが、全身の健康につながる

診療方針についてあらためてお聞かせください。

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック3

「歯科医療を通じて、お口の健康から全身の健康につなげ、幸せと喜びを提供すること」がモットーです。診療では、患者さんとコミュニケーションをしっかり取り、一緒に治療計画を考えていくことを大切にしています。それは患者さんの治療のモチベーションの向上にもつながります。また、マイクロスコープなど高性能の機器を活用しながら、口内と口元のバランスにも気を配っていきたいですね。機能性と審美性は表裏一体。整った口元ですと機能も良いですし、口元がきれいだと患者さんの心の健康にもつながると考えています。

どのような患者さんが来院されていますか?

開業してまだ日が浅いですが、年齢層、主訴とも幅広いですね。歯科口腔外科のクリニックということで来院される方もおり、親知らずの抜歯で訪れる方も毎週一定数いらっしゃいます。マイクロスコープを用いた根管治療や、セラミックの歯の治療、セカンドオピニオンの方もいらっしゃいます。内覧会には300人以上の方が来られ、200人近くの方が通院予約を入れてくださいました。おかげさまで順調なスタートを切ることができました。

力を入れている治療はありますか?

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック4

歯周病治療、インプラント治療、口腔外科手術など、歯科治療のすべての分野においてしっかり対応できるクリニックをめざしています。また、患者さんの歯を守ることを第一に考え、虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科にも力を入れています。虫歯は、噛み合わせが悪いと負荷が余計にかかって進んでいる可能性もあります。ですので、単に詰め物をするだけでなく、包括的な治療を提供していきたいです。また、マイクロスコープを活用した精密な治療にも力を入れており、精度の高い治療で歯の温存につなげていきたいと考えています。

お子さんの歯科診療についても教えてください。

お子さんの口腔機能はとても大切です。最近のお子さんはスマホなどの影響で姿勢が悪く、顎が小さくなり、歯は大きめという傾向がよく見られます。すると口呼吸が多くなり、歯並びにも全身にも影響が出てきます。当院では機能改善のための小児矯正にも力を入れています。上顎を広げることで歯がきれいに並ぶスペースをつくることをめざし、鼻呼吸への移行を図っていきます。小児のうちにきちんと処置しておくと、大人になってから大がかりな矯正が必要となるようなトラブルにならないと考えています。小学校が近くにあるのでお子さんもよく訪れます。姿勢や食生活などの重要性を伝えることも大切にしていきたいですね。

新しい技術・知識を吸収し、アップデートを欠かさずに

セミナーにも積極的に参加されているそうですね。

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック5

今年も多くのセミナーに申し込んでいます。根管治療など、自分もアップデートしていかないと後退してしまうだけなので、常に新しい技術、知識を吸収していきたいです。スタッフと行くこともあり、開業前には一緒に矯正のセミナーに参加しました。現在スタッフは6人。受付、助手、歯科衛生士が4人です。自主性を持って長く勤務してもらえるよう、環境を整えることも大事にしたいです。

先生が歯科医師をめざしたきっかけ、やりがいを教えていただけますか?

身内に歯科医師はいませんが、親が獣医師で保健所などに勤務し、定年後も働いています。そうした環境なので医療系に興味を持ったのは自然なことですが、私は動物より人、外科系に関心がありました。口腔内にいろいろ問題を抱えている患者さんが、笑顔になって帰ってくださる、信頼して長く通ってくださる、そうした時にこの仕事について良かったなと感じますね。勤務医時代、口内が複雑かつ多方面に悪化した状態で、インプラントが7、8本必要になってしまった患者さんを担当したこともありますが、そうした大がかりな治療が終わった時などもやりがいを感じますね。

ご趣味や休日の過ごし方なども教えていただけますか?

島村怜院長 しまむら歯科口腔クリニック6

スポーツ観戦や旅行、それから食べることも好きですね。妻と娘2人の4人家族で、休日はもっぱら娘たちと遊ぶのが楽しみですね。娘たちはとても活発でにぎやかで、癒やされてますね。

最後に、今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

患者さんに気持ちよく通ってもらい、来てよかったと思っていただけるクリニックをめざします。幅広い治療に対応することはもちろん、子どもさんが大人へと成長していく中で、長く患者さんに寄り添っていける歯科医師をめざしていきたいです。大学病院レベルの治療を経験してきたので、お口に関してのお困り事があればどんなことでもいつでも気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/49万5000円〜、矯正歯科/(診断料)5万5000円(矯正治療)44万円、審美歯科/(ダイレクトボンディング)2万2000円〜3万8500円(セラミック)5万5000円〜14万3000円

Access