全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月27日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 品川区
  4. 戸越駅
  5. 戸越銀座レディースクリニック
  6. 女性におけるクラミジアなどの性病の症状は?放置せず早期検査を

女性におけるクラミジアなどの性病の症状は?
放置せず早期検査を

戸越銀座レディースクリニック

(品川区/戸越駅)

最終更新日:2025/03/11

戸越銀座レディースクリニック 女性におけるクラミジアなどの性病の症状は? 放置せず早期検査を 戸越銀座レディースクリニック 女性におけるクラミジアなどの性病の症状は? 放置せず早期検査を
  • 保険診療

女性の場合、性病の症状として気づきやすいものに、おりものの異常があるという。「戸越銀座レディースクリニック」の里井映利院長によると、おりものの異常からクラミジア感染症や淋病などの性病が見つかるケースは多くあるそうだ。同院にはそのような悩みを抱えた患者が多く訪れるそうだ。また、クラミジアや淋病の原因菌は、放っておくと子宮や卵管の炎症を引き起こすこともあり、さらに進むと肝臓などの臓器にダメージを与えることもあるという。菌が癒着してしまった影響は治療後も残るため、そうなる前に治療を始めることが大切だ。今回は里井院長に、さまざまな性病の症状や治療法について、また同院での問診の流れや工夫について話を聞いた。

(取材日2025年1月29日)

性病は症状も再発リスクもさまざま。受診への心理的ハードルを下げ、早期受診につなげる工夫とは

Q女性の場合、性病はどのような初期症状で見つかるのですか?
A
戸越銀座レディースクリニック 些細な症状でも、身体に異変を感じたらクリニックへ受診

▲些細な症状でも、身体に異変を感じたらクリニックへ受診

おりものの量やにおいが普段と違う、陰部に違和感があるなどの理由で受診され、性病が見つかることが多いですね。ただし、すべてのケースに自覚症状があるわけではありません。特に初期では症状に気づきにくいことも多く、パートナーが性病と診断されたのをきっかけに検査を受けに来られる方もいますし、妊婦健診でクラミジアへの感染が判明することもあります。性病の大半は自然には治らず、市販薬で症状が緩和したように見えても、それは一時的なものに過ぎません。些細な違和感であっても放置せず、思いあたる節があれば早めに婦人科に受診をしてください。

Q放置した場合のリスクがあれば教えてください。
A
戸越銀座レディースクリニック 自覚症状ないまま進行するリスクもあり、早期の受診相談を

▲自覚症状ないまま進行するリスクもあり、早期の受診相談を

クラミジアや淋病の原因菌は、放っておくと子宮や卵管にまで広がって炎症を引き起こし、これが不妊の原因になったり、胎児の発育に影響を与えたりすることがあります。さらに広がると肝臓などの臓器に癒着することもあり、腹痛を感じる頃にはかなり進んだ状態だといえるでしょう。クラミジアも淋病も、自覚症状がないままに進行することのある病気で、知らぬ間にパートナーに感染させてしまうリスクもあります。その他、命に関わる性病に梅毒があります。これは保健所に届け出の必要がある病気で、当院では梅毒と診断された患者さんには設備の整った病院をご紹介しています。

Qその他、性病にはどのような病気がありますか?
A
戸越銀座レディースクリニック 専門的な診療を行うため、機器も充実

▲専門的な診療を行うため、機器も充実

いくつかありますが、尖圭コンジローマの患者さんは一定の割合でいるものの、この病気についてはあまり知られていないように思います。陰部にブツブツとしたできものが生じるのですが、おりものの症状がほぼないため気づきにくい病気です。尖圭コンジローマに有用な飲み薬はなく、拡大を防ぐために患部の切除や液体窒素での凍結を行います。その他、性器ヘルペスも一定の割合で見られる病気です。こちらは痛みを伴うことが多いので気づきやすく、飲み薬で症状を抑えますが、原因菌が体内に残っていることで、免疫力が低下している時などに何度も再発する恐れがあります。

Q性病の問診が恥ずかしいのですが、どのようなことを聞きますか?
A
戸越銀座レディースクリニック 診療時は話しやすい雰囲気を心がけている

▲診療時は話しやすい雰囲気を心がけている

いつから、どのような症状があるか、また性交渉についてなどを確認します。加えて、クラミジアや淋病ではまれに不正出血が見られることもありますから、生理の状態や不正出血についても確認します。情報が多いほど正しい診断につながりますが、医師の前では話しづらいと感じる方もいらっしゃると思います。そのため、当院ではウェブ問診を取り入れており、また来院時に問診がお済みでない方にも受付で二次元バーコードを案内しています。診察室に入ってからは、デリケートな質問に再度お答えいただく必要は基本的にありません。また院内では患者さんを番号でお呼びするなど、プライバシーへの配慮も心がけていますので、ぜひ一度ご相談ください。

Q先生は、性病に関する情報提供にも注力されていますね。
A
戸越銀座レディースクリニック 幅広い年齢の患者に気軽に相談に来てもらいたいと語る院長

▲幅広い年齢の患者に気軽に相談に来てもらいたいと語る院長

クラミジアのように薬を飲んでから再検査が必要になるものや、ヘルペスのように再発の可能性が高い病気もあり、治療の流れや再発リスクなどはそれぞれ異なります。患者さんにご理解いただくためにも、正しい知識をお伝えすることが大切だと考えています。また当院では、2025年1月から「ユースクリニック」という相談できる場の提供を始めました。婦人科への受診に心理的なハードルを感じている、思春期や若い方に向けた取り組みです。「性病ではないか」と不安に感じていたり、誰にも相談できなくて困っていたりしているときに、当院を頼ってもらえるとうれしいです。

ドクターからのメッセージ

里井 映利院長

クラミジアや淋病を放っておくと不妊の原因になることもあり、他の臓器にダメージを与えることさえあり得ます。そして菌が癒着してしまった影響は、たとえ菌がいなくなったとしても残ってしまう可能性があります。自覚症状の有無はケースバイケースではあるのですが、少しでも違和感があれば早めの受診が重要です。当院では、ウェブ問診や番号でのお呼び出しなど、患者さんにとって受診しやすい環境づくりに取り組んでいます。年齢に関わらず、女性の方ならばどなたでも、お気軽にご相談ください。症状の原因をはっきりさせて適切な治療につなげ、診療を通じて性病の正しい知識も知っていただけたらと思います。

Access