全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市淀川区
  4. 塚本駅
  5. 市橋眼科

市橋眼科

市橋眼科 大阪市淀川区 JR神戸線塚本駅から徒歩5分のところにあるクリニック
  • 大阪府大阪市淀川区塚本4-6-23
    • 眼科
    • 小児眼科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
市橋眼科 大阪市淀川区 JR神戸線塚本駅から徒歩5分のところにあるクリニック

JR神戸線塚本駅から徒歩5分のところにあるクリニック

市橋眼科 大阪市淀川区 日帰り白内障手術にも対応する

日帰り白内障手術にも対応する

市橋眼科 大阪市淀川区 院内は広々としており、落ち着きがある

院内は広々としており、落ち着きがある

市橋眼科 大阪市淀川区 患者の要望に合わせた治療を行う

患者の要望に合わせた治療を行う

市橋眼科 大阪市淀川区 受付スタッフが温かく迎える

受付スタッフが温かく迎える

市橋眼科 大阪市淀川区 JR神戸線塚本駅から徒歩5分のところにあるクリニック
市橋眼科 大阪市淀川区 日帰り白内障手術にも対応する
市橋眼科 大阪市淀川区 院内は広々としており、落ち着きがある
市橋眼科 大阪市淀川区 患者の要望に合わせた治療を行う
市橋眼科 大阪市淀川区 受付スタッフが温かく迎える

特徴

塚本駅から徒歩5分の住宅街にある「市橋眼科」は、1956年に開業した歴史あるクリニックだ。現在は2代目院長の市橋進先生と副院長を務める長男の市橋卓(まさる)先生の二診体制で、幅広い眼科診療を展開している。進院長は、川崎医科大学卒業後、宮田眼科病院で幅広い眼科疾患の研鑽を積み、川崎医科大学附属病院で眼科講師を務めた経験も持つ。卓副院長は大阪回生病院や徳島の藤田眼科で研鑽を積み、現在も東近江市立能登川病院昴会アイセンターに所属して、白内障手術や網膜硝子体の難症例の手術を数多く行っている。2023年3月に全面リニューアルして手術を行える環境を整備した同院では、日帰りで白内障・緑内障・眼瞼下垂の手術が受けられる。白内障の手術では、患者の負担を減らすために、短時間で無駄のない低侵襲な治療に努め、緑内障では、点眼薬での治療を行い、進行に応じ眼圧を下げる目的で行う日帰り手術も提案している。また、加齢黄斑変性では、症状の進行を抑制するための硝子体注射の治療を行う。これらの疾患は早期発見が肝要であるため、同院では病気を一通りチェックするための年に1度の定期検診を推奨している。

  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 日本眼科学会眼科専門医
  • 視能訓練士(ORT)在籍

取材記事

ドクターズファイル

市橋卓副院長 市橋眼科

目に不安を感じた時に安心して相談できるクリニックに

市橋 卓 副院長

市橋眼科

対応できる検査内容

  • アノマロスコープ
  • アムスラー検査
  • パネル検査
  • 角膜検査
  • 眼位検査
  • 眼科検査
  • 眼科検診
  • 眼球運動検査
  • 眼軸長の測定
  • 眼瞼下垂手術
  • 隅角検査
  • 蛍光眼底造影
  • 顕微鏡検査
  • 光干渉断層計(OCT)検査
  • 色覚検査
  • 生体染色検査
  • 両眼視検査
  • 緑内障検査
  • 涙液層破壊時間検査

アクセス情報

交通手段
  • JR神戸線(大阪~神戸) 塚本駅
  • JR神戸線(大阪~神戸) 大阪駅
  • JR東西線 北新地駅
  • 阪急神戸本線 大阪梅田駅
  • 大阪メトロ谷町線 東梅田駅
  • 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
  • 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
  • 駐車場 有/2台

診療時間

時間
09:30~12:30
15:00~18:30
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 市橋眼科
診療科目
  • 眼科
  • 小児眼科
責任者 市橋進院長
[学歴] 1976年 川崎医科大学卒業
[開業年] 1987年
電話番号 06-6308-1066
所在地 〒532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本4-6-23
公式サイト https://ichihashi-eye.com/
Access