全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 高槻市
  4. 高槻駅
  5. 高槻けやき歯科・矯正歯科
  6. 真田 康朗 院長

真田 康朗 院長の独自取材記事

高槻けやき歯科・矯正歯科

(高槻市/高槻駅)

最終更新日:2025/04/18

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科 main

JR京都線・高槻駅から徒歩約5分、阪急京都線・高槻市駅からも徒歩約8分でアクセスできる「高槻けやき歯科・矯正歯科」は、院名にも含まれている、けやき大通りに面した歯科医院。バリアフリー設計が採用された院内は窓が大きく取られ、明るくリラックスできる空間となっている。総合歯科医院として、虫歯や歯周病の治療から、小児歯科、矯正、セラミックを使う審美歯科など、幅広く対応。生涯にわたって健康な口腔状態を保てるよう、予防ケアにはとりわけ力を注いでいる。「地域に密着したかかりつけ歯科医師でありたい」と語る真田康朗院長に、同院の診療ポリシーや注力している診療などについて聞いた。

(取材日2025年2月20日)

受診しやすく、話しやすい雰囲気を大切にしている

開業までのご経歴を教えてください。

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科1

幼い頃から祖父母を見ていて食べる機能の大切さを実感していたので、食べることに関わる仕事に就ければと考える中で、歯科の道を志すようになりました。歯学部に進み、最初に勤務したのは24時間体制で患者さんを受け入れている横浜の歯科医院でした。事故による外傷の患者さんや、急に歯が痛みだした患者さんの夜間の救急対応も行い、歯科医師の教育にとても力を入れている所でもあったので、基本から応用まで幅広く学べました。その後は、大学の先輩が理事長を務めておられる大阪の歯科医院に勤務しました。幅広い診療に対応しており、インプラント治療や矯正についても研鑽を積みました。

高槻で開業した理由は?

以前の勤務先が吹田だったこともあり、大阪エリアで場所を探していました。開業するなら自分が住みたいと思える場所でという思いがあり、訪ねてみて住みやすい場所だと感じたことが高槻に決めた理由です。患者さんが閉塞感を感じにくい歯科医院にしたかったので、天井を高めに設計しています。また、患者さんが気軽に受診しやすいような明るい雰囲気になるよう、白と淡いベージュをベースに、当院の前の「けやき大通り」をイメージして、優しい緑色を配しています。ケヤキは樹木の中でも寿命が長いことから、健康、長寿、幸運などの花言葉がつけられているんですよ。

どのような患者さんが来られますか?

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科2

お子さんからご高齢の方まで、幅広い年代の患者さんが来てくださいます。受診の理由もさまざまで、予防ケアから専門的な治療まで対応しています。当院では、患者さんと接する際に、患者さんが話しやすい雰囲気を作ることを大切にしています。例えば、質問の仕方一つも工夫をしています。一般的に歯医者は怖く不安な場所のイメージを持たれる方が多く、そのような状態では、どのような症状で困っているのか、治療に対してどのようなご希望があるかなどの本音が話しづらくなってしまいます。きちんと患者さんを理解して治療を進めるためには、雰囲気作りがとても大切だと考えています。

基本的な治療方針を教えてください。

さまざまな治療の選択肢がある場合は10年、15年先を考えて提案するようにしていますし、治療した後も継続的にお口の健康を維持するためのサポートを行える歯科医院でありたいと考えています。説明の際は、モニターに画像などを映しながらわかりやすく話すように心がけており、治療法についてはそれぞれのメリット・デメリットをしっかり伝えた上で「歯科医師としてはこの方法が良いと思います」と伝えます。ただし、費用など患者さんごとの条件がありますから、その時の条件に見合ったものを選んでいただければ良いと思います。

早い時期からの診療が将来の負担軽減につながる

幅広い診療に力を入れられているのですね。

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科3

はい。「地域のかかりつけ医」として、さまざまなお困りの患者さんのお力になれるよう、一般歯科や小児歯科から予防歯科、大人・小児矯正、審美歯科やホワイトニング、インプラント治療まで幅広く対応しています。特に、予防歯科は重要視しており、定期的なケアを受けていただくことで生涯にわたりお口の健康を守りたいと思っております。またセラミックを使った審美的な治療も、勤務医時代からたくさん経験を積んでおり、得意な分野でもあります。とはいえ自由診療になるため、強くお勧めするようなことはありません。また、仕事をされている現役世代の患者さんが多いこともあり、最近はホワイトニングを希望される方も増えています。歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご家庭などで行っていただくホームホワイトニングの両方に対応しています。

お子さんの診療にも力を入れていると伺いました。

10年、15年先を考えた治療を提供するためには、より早くからケアを提供することが大切です。できれば、1歳半検診の頃から通っていただきたいですね。早い段階から定期的に検診や予防ケアを行うことで、お子さんに歯科医院に慣れてもらいます。定期通院ができれば、虫歯になりにくいお口の環境を育むことができ、お金、時間、労力など将来的な治療の負担を軽減することにもつながります。診療の際は、お子さんが怖さや緊張を感じないよう、緊急の場合を除いて無理やり治療することはありません。虫歯予防に役立つブラッシングの方法はもちろん、フッ素塗布や食生活などについてもアドバイスします。また、お子さんの虫歯は進行が早いので、3〜4ヵ月ごとの定期検診をお願いしています。

小児矯正についても教えてください。

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科4

当院の場合、下の前歯が生え替わる6歳前後から矯正を開始するケースが多いですね。最近はより早い時期からの矯正を推奨する所もありますが、あまり早い時期から開始すると、矯正の期間が長くなってしまい、お子さんはもちろんご家族にも負担がかかります。受け口など骨格の問題が関わってくる場合は、より早い時期からの治療が必要ですが、歯並びが少し乱れている程度なら、6歳頃から始めて、できるだけ短期間で完了させたいですね。治療では、永久歯がきれいに並ぶスペースを確保するために顎の骨を広げる装置などを使います。骨格に問題があるお子さんの顎顔面口腔育成療法と呼ばれる矯正にも対応しており、ホームページで調べて来院する方もいらっしゃいます。

成人の矯正はいかがですか?

成人矯正の場合は、マウスピース型装置を用いた矯正を希望して受診される方が圧倒的に多いですね。中には、歯並びの状態などから、従来のワイヤーを使った治療のほうが効率的に治療を進められると考えられるケースもあります。そうした場合はそれぞれの装置のメリット、デメリットを説明した上で矯正方法を選んでいただいております。

一人ひとりの患者をじっくり、しっかり診る

治療時に心がけていることを教えてください。

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科5

治療を行う際は、痛みに配慮した処置を実践しています。痛みは皆さんが歯科医院に行きたくない大きな理由の一つだと思いますし、痛いのは誰だって嫌ですからね(笑)。痛みを抑えるための麻酔注射がそもそも苦手という方もおられるので、できるだけ痛みを少なくするために細い針を使い、注射器は手動を基本としながら、部位によっては電動麻酔を使うこともあります。麻酔液の温度と体温との差が大きいと刺激を感じやすいので、気温が低い時は麻酔液を温めて使います。

歯科衛生士さんは担当制を採用されていますね。

同じ患者さんのお口の状態を、継続的にチェックできるのが担当制のメリットだと思います。毎回違う歯科衛生士が担当しているとお口の状態をつかみにくく、その患者さんに適した予防ケアや治療などの提供に支障を来す可能性もあります。お口の中の状況がとても良く、検診のたびにまったく問題がないという患者さんなら担当制にする必要はありませんが、継続的に診ていくと何かしら問題が見つかることがほとんどですから。

将来の目標や展望を聞かせてください。

真田康朗院長 高槻けやき歯科・矯正歯科6

地域に密着したかかりつけ歯科医師でありたいと考えています。症状によっては病院などに紹介しなければならないケースもあると思いますが「高槻けやき歯科に行けば、何とかしてくれる」と思っていただけるよう、幅広い領域にしっかり対応していきたいですね。治療後も長期的に患者さんと関わり、お口の健康を保つためのサポートを提供できる歯科医院が目標です。そのためには、少し規模を広げる必要があると思いますが、一人ひとりの患者さんをじっくり、しっかり診ていきたいので、目が届かないほど大きくしたいとは思っていません。お子さんからご高齢の方まで、幅広い症状に対応しており、お口の健康を保てるようにしっかりサポートいたします。お口の悩みや困り事がございましたら、お気軽にご相談にいらしてください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/82万5000円、マウスピース型装置を用いた矯正/33万円~88万円/、小児矯正/4万9500円~、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング/3万3000円~、セラミックインレー/5万2800~8万8000円、セラミッククラウン/7万7000~15万4000円、インプラント治療(1歯)/41万8000~52万8000円、顎顔面口腔育成療法/132万円

Access