全国のドクター13,643人の想いを取材
クリニック・病院 157,063件の情報を掲載(2025年5月08日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 表参道駅
  5. ドルミーレデンタルオフィス表参道
  6. 静脈内鎮静法で恐怖心や痛みの克服へ歯科恐怖症の人の歯科治療

静脈内鎮静法で恐怖心や痛みの克服へ
歯科恐怖症の人の歯科治療

ドルミーレデンタルオフィス表参道

(港区/表参道駅)

最終更新日:2025/03/11

ドルミーレデンタルオフィス表参道 静脈内鎮静法で恐怖心や痛みの克服へ 歯科恐怖症の人の歯科治療 ドルミーレデンタルオフィス表参道 静脈内鎮静法で恐怖心や痛みの克服へ 歯科恐怖症の人の歯科治療
  • 自由診療

昨今、痛みの少ない治療を提供してくれる歯科医院が増えてきたものの、やはりまだ「歯科医院は怖くて痛いことをされるところ」という印象を持っている人も少なくないだろう。歯科医院特有の歯を削る際の音や、においなどにも恐怖心を抱いてしまう「歯科恐怖症」の人や、嘔吐反射がある人、長時間口を開けているのが難しい人など、歯科医院を受診するのに高いハードルを越えないといけない人たちが治療を受けられるように「ドルミーレデンタルオフィス表参道」では、静脈内鎮静法を導入している。今回は患者の恐怖心や痛みに寄り添い、多くの患者の歯科治療を可能にしてきた鹿乃さやか先生に、静脈内鎮静法の特徴や同院で配慮している点など詳しく話を聞いた。

(取材日2023年10月4日)

静脈内鎮静法で眠ったような状態で治療を実施。歯科恐怖症の人も安心して治療を受けることが可能に

Q歯科医院に対して不安やトラウマがあります。
A
ドルミーレデンタルオフィス表参道 プライバシーに配慮した個室の診療室も完備

▲プライバシーに配慮した個室の診療室も完備

幼少期にバンドで拘束されて無理やり治療された記憶が残っている方や、大人になってからでも痛いのに治療を止めてくれなかった、 嘔吐反射で治療がつらいのに無理やり続けられたなどという理由でトラウマになってしまい、歯科治療を拒む方は多いです。しかし、放置してしまうと治療の選択肢が抜歯のみになってしまい、審美面は損なわれ、噛み合わせもうまくいかなくなっておいしく食べられなくなってしまいかねません。歯の治療を放置すると最悪の場合、全身に悪影響を及ぼし、死に至ることもあるので歯科治療は受けていただきたいですね。

Q痛みを抑えて治療をすることは可能なのでしょうか。
A
ドルミーレデンタルオフィス表参道 患者に寄り添い、痛みの少ない歯科治療に注力する

▲患者に寄り添い、痛みの少ない歯科治療に注力する

クリニックによってさまざまだと思うのですが、麻酔をする際に表面麻酔をしてから浸潤麻酔を打ったり、浸潤麻酔をする際に電動の注射器を使ったりして痛みを感じにくいようにする場合があります。そのほか、笑気麻酔や全身麻酔をするクリニックもあります。ただ、笑気麻酔ですと結構起きている状態なので、効果が感じられなかったという方もいらっしゃいます。当院では静脈内鎮静法を導入しており、うとうとした眠ったような状態で治療を受けられるようにする方法です。点滴で鎮静薬を入れた後、ゆっくり治療を始めていきます。

Q静脈内鎮静法はどういった治療に適応されるのでしょうか?
A
ドルミーレデンタルオフィス表参道 痛みに弱い人、短期間で治療を終えたい人に勧めている

▲痛みに弱い人、短期間で治療を終えたい人に勧めている

一般的には抜歯やインプラント治療の際に適応されることが多いのですが、当院は麻酔を専門とする私が常駐していますので、さまざまな治療で対応可能です。患者さんによって苦手なことが違うので、その方に合わせて鎮静法を行っています。歯科医院が怖い方、痛いのが苦手な方、嘔吐反射がある方、長時間口を開けておくのが難しい方などにお勧めです。歯科治療は通常30分、長くて1時間ですが、静脈内鎮静法であれば2〜3時間の治療が可能になります。1回の治療時間を長くすることができ、通院回数を少なくすることができますので、海外から来ている方や、旅行中に終わらせたいという方など、短期間で治療を終わらせたい方にも適しています。

Qそのほかで配慮されている点を教えてください。
A
ドルミーレデンタルオフィス表参道 院長、スタッフともに丁寧なコミュニケーションを心がける

▲院長、スタッフともに丁寧なコミュニケーションを心がける

鎮静薬は注入する量によっては危険を伴うので、心拍数や血圧、呼吸をしっかり確認しながら治療を進める必要があります。麻酔と治療を一人の歯科医師が行っているところは結構多いのですが、心配だと感じます。当院では私ともう一人の歯科医師の2人体制でしっかり患者さんを観察しながら治療を進めていきますので、安心していただきたいですね。院内は落ち着いた内装で、少しでも楽しんでいただけるように、その日の気分でチェアの色をお選びいただいたり、自由診療の際には、6種類のアロマからお好きな香りを選んでいただき、リラックスして治療を受けていただけたりします。そして、スタッフみんな心の余裕があって優しい人ばかりです。

Q恐怖心を抱く患者さんに寄り添う原動力を教えてください。
A
ドルミーレデンタルオフィス表参道 自身の経験を生かし、患者に寄り添った治療を提供するさやか院長

▲自身の経験を生かし、患者に寄り添った治療を提供するさやか院長

私自身の話になるのですが、4年前に交通事故に遭い、ICUに入院しました。そのときに思ったのが、「痛みって自分自身にしかわからない」ということです。自分が入院したことにより、患者さんの痛みや恐怖心をしっかり受け止めなければと強く思いました。この経験を通して、痛みや恐怖心で困っている方を助けたいという気持ちがさらに強くなりました。患者さんからお手紙をいただくことも多いのですが、お役に立てたのだと思うと、とてもうれしいですね。今後も、患者さんが恐怖心を感じずに治療できるお手伝いをしていきたいなと思っています。

ドクターからのメッセージ

鹿乃 さやか院長

歯科医院は痛くなったら行けばいいと思われる方が多いですが、痛くなる前に来ていただけたら痛みの少ない状態で治療できるので、なるべく早めに受診していただきたいですね。それから、「こんなに歯科医院を怖がる自分が恥ずかしい」「自分はおかしいのではないか」と不安に思う方が結構いらっしゃるのですが、歯科医院に対して恐怖心を抱いている方はたくさんいらっしゃるので安心してほしいです。全然恥ずかしくないですよ、安心してくださいねとお伝えしたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

静脈内鎮静法を用いたインプラント治療/静脈内鎮静法:3万3000円~+インプラント治療1本27万5000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access