全国のドクター13,621人の想いを取材
クリニック・病院 157,058件の情報を掲載(2025年5月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 八尾市
  4. 近鉄八尾駅
  5. Taka デンタルクリニック
  6. 中谷 貴範 院長

中谷 貴範 院長の独自取材記事

Taka デンタルクリニック

(八尾市/近鉄八尾駅)

最終更新日:2023/12/12

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック main

近鉄八尾駅から徒歩5分。2023年11月に新規開業した「Taka デンタルクリニック」は、地元出身の中谷貴範院長を中心に、一生涯通える歯科医院をめざしている。一般歯科はもちろん、患者の幅広いニーズに応えられるようインプラント治療や咬合治療にも積極的に取り組んでいる。そんな同院のモットーは「患者一人ひとりに合った治療を提供する」こと。中谷院長は「その治療は本当に必要なものか」を全顎的な治療計画の観点から診断し、その人に最良のプランを提案できるよう常に心がけているという。歯科医師の両親のもとに生まれ育ち、幼い頃から地域医療を肌で感じてきた中谷院長。開業医として新たなスタートを切った今、思い描くクリニック像について聞かせてもらった。

(取材日2023年11月10日)

地元出身の院長が八尾市に2023年11月に新規開業

これまでの経歴と開業までの経緯を教えてください。

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック1

大学卒業後は、近畿大学医学部附属病院(現・近畿大学病院)の歯科口腔外科に、約4年間在籍し口腔外科領域について学んできました。その後は大阪市内や現在も勤務する尼崎市内の歯科医院で研鑽を積み、八尾市で両親が運営する「なかたに歯科医院」でも週1回診療をしていました。歯科医師をめざした頃から「いつかは自分のクリニックを」と考えており、学んできたことをきちんと患者さんに還元できる環境づくりをしたいと考え、新規開業を決意しました。当院は近鉄八尾駅から徒歩5分の場所にあり、地元の方はもちろん、八尾市以外の方もお越しいただきやすい立地だと思います。

なぜ歯科医師になろうと思ったのですか。

両親が歯科医師だったことが最も影響していると思います。自宅は「なかたに歯科医院」の隣ですし、夏休みに入るといつも歯科医院に来て遊んでいたという記憶がありますね。ですから幼少の頃から「仕事とはこういうもの」という意識があって、自然と歯科医師をめざしていました。もちろん歯科医師になったからには中途半端ではいられません。人の体に触れる重大な仕事であることを自覚し、きちんと責任を持てる仕事をしなければならないと考えて日々診療にあたっています。歯科医師になると、よく言われるのが「その治療、家族にしますか?」ということ。私は自分の家族に自信を持って行える治療を常に考えています。

治療をするにあたって大切にしていることは何ですか?

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック2

私が最も大切にしているのは「一口腔単位の診断」です。一般的な歯科のセミナーの中では「一口腔単位の診断」というものを教わる機会は少なく、分野ごとの診断や治療方法を教わることが多いです。しかし、一口腔単位で全体的なバランスを見た上で、将来を見据えて口腔内を設計していくということが重要になります。それらの重要性を歯科医師になってから痛感し、勉強会などに参加してその知識や技術を積み重ねてきました。ですから当院でも「一口腔単位の診断」に取り組むとともに、地域の皆さんにいかに一口腔単位の考え方が大切かをお伝えできたらと思っています。

適切な治療と、それに見合う丁寧な態度を大切に

患者さんに接する際に心がけていることはありますか。

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック3

患者さんにきちんと向き合い、丁寧に対応することです。例えば普段は気軽に行けるリーズナブルな飲食店を選んでも、家族のお祝い事なら少し奮発してかしこまったレストランに行くこともあるでしょう。そこには料理の内容も接客態度も、すべての面でさまざまな差が出てくるものだと思います。そのような差が感じ取れるよう、患者さんに接する際の姿勢にもこだわっています。歯科医院には強い恐怖心を抱いて来院される患者さんもいらっしゃいますから、そのような方には和んでいただける話し方で接したり、患者さんの個性を見て説明の仕方を変えたり。まだまだ学ばなければならないことは多いですが、特に患者さんに対する姿勢については気をつけています。

説明する際に工夫されていることはありますか。

私は必ず“手書き”でご説明しています。最近ではチェアサイドのモニターなどを活用して画像や映像で解説することも多いと思うのですが、実は歯に関する知識がない患者さんからしたら、情報量が多すぎてどこを見たらいいのかわからないものなんです。こちらが指をさして細かい説明をしても、指を離せばどこを見ていたのかわからなくなったり、聞いた説明が頭から抜けてしまったりなんてことも少なくありません。例えば、エックス線画像をモニターに映して病変部を指し示したら、順を追って描き示し「こんな状態になっているんですよ」とお伝えします。この取り組みによって、患者さんに理解していただきやすくなればと考えています。

先生が得意とする治療はありますか。

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック4

歯科医師としてのキャリアは歯科口腔外科で始まり、その後はインプラント治療にも取り組みたいという気持ちがあったため、インプラント治療に強みを持つ「吉竹歯科医院」にて経験と知識を積んできました。ただしインプラント治療は、あくまでも診療の中のオプションの一つ。全体的な咬合のバランスも含め、その患者さんにとってインプラントは本当に必要なものなのかを判断し、その方にとって最も良い結果が得られるようご提案したいと思っています。

大切なのは「診断」。その人に合った治療の提案を

院内設備について教えてください。

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック5

根管治療に強みを持つ歯科医院でも一生懸命取り組んできたので、当院にも根管治療に必要なマイクロスコープを導入し、精密な治療に努めています。もちろんインプラント治療も行いますので、歯科用CT、エックス線も備えていますよ。また、全顎的な治療計画を立案するための資料採得ができる機材、矯正関連のものも備え「幅広く対応できる環境」をめざしています。これらの設備は患者さんがどんな悩みでも、どこに相談すればいいのか悩むことなく、気軽に相談できる環境を作るために必要なものです。とはいえ、私はすべてにおいて質の高い診療を提供したいと考えていますから、難易度の高い専門性のある治療などは専門家との連携も図れるよう考えています。

院内の開放感ある雰囲気も、居心地が良いですね。

来院いただいた患者さんに、リラックスしていただける空間にすることを第一に考えました。特に治療は緊張するものだと思いますので、少しでも圧迫感を感じなくて済むよう半個室にして、スペースを広く取っています。当院では、治療前後にお顔の写真を撮ることも多いのですが、通路などに移動せずとも撮影できます。また、より細かな相談ができるよう、カウンセリングスペースも設けています。こちらは完全個室になっていますので、人の目を気にせずにお話しいただけると思います。自分の口元にコンプレックスを感じている方は思っているよりも多く、話し始めるまでには勇気もいると思います。だからこそ、何でも話しやすい環境を整え、私たちが丁寧に寄り添うことで、これまで誰にも言えなかったような悩みも聞かせてもらえたらと思います。

最後に、今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

中谷貴範院長 Taka デンタルクリニック6

1回の治療で終わるのではなく生涯お付き合いを続けながら、加齢とともに変化するお口のトラブルすべてに対応できる歯科医院でありたいと考えています。「前に治療したのに調子が悪い」「お金を使ったのにまたトラブルが起こった」など、歯科医院に対して疑問を抱いている人は多いのではないでしょうか。私は高価な機器を入れてお客さんをたくさん集めたい、そんな思いはありません。「こんな治療なら他のことにお金を使えば良かった」と思われないようその方向性だけは間違えず、根本的な原因を調べ適切な診断を行い、その方に合った治療をご提案できるよう努めます。なんでも相談できる歯科医院をめざしています。まずは雑談だけでもいいので、気軽にお越しいただけたらうれしいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/40万円~

Access