全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. Lily Smile Dental Clinic
  6. 相原 弘一朗 院長

相原 弘一朗 院長の独自取材記事

Lily Smile Dental Clinic

(豊島区/池袋駅)

最終更新日:2025/04/07

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic main

池袋駅C2、C3出口から徒歩1分という好立地にある「Lilly Smile dental clinic」。2023年の6月に開院したばかりの院内は、落ち着いた色合いでまとめられたスパのような居心地の良い空間だ。前職では、重症患者を多く診てきた相原弘一朗院長。患者の意向と価値観に合った治療、クオリティーの高い治療の担保、通院回数の少ない治療を実現するため、あえて自由診療のみを行う歯科クリニックとして開院したという。院名やロゴマークの由来となっているのは、昔から相原院長が好きだったという百合の花。その花言葉である純潔、謙虚さ、優しい心は、同院のコンセプトともリンクしている。質の高い診療のため日々精進と勉強を欠かさない相原院長に、自由診療に特化する理由や患者のメリットについて話を聞いた。

(取材日2023年6月15日)

少ない通院回数でクオリティーの高い治療をめざす

開院したばかりと伺っています。院内の設備や雰囲気でこだわった点を教えてください。

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic1

歯科医院には、どうしても「怖い」というイメージがありますから、「歯科医院らしくない歯科医院」にしたいと考えていました。通わされるのではなく、通いたくなるような雰囲気にしたくて、スパをイメージした内装にしています。また、リラックス空間になるよう院内のにおいにも気を使い、流す音楽はアルファー波に働きかけるヒーリング音楽や自然音などにしています。

こちらでは自由診療のみを行っているそうですが、その理由は?

まず第一に、一般的な歯科医院のように患者さん一人ひとりにあまり時間をかけない診療が好きではないということがあります。治療にしろお話をするにしろ、一定のクオリティーを保つためには、ある程度の時間が必要です。しかし、一般的な診療スタイルでは、その時間を持つことが難しくなります。そうすると患者さんがこちらに伝えたいことが伝えられないですし、こちらが理解することも難しくなります。歯科は人と人が関わらなければいけない業種です。できる限り患者さんの心に寄り添う診療がしたいという思いから、時間的な制約の少ない自由診療に特化することを決めました。

そのコンセプトに至った背景は何でしょう?

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic2

現在の保険制度では、保険診療と自由診療の併用は認められていません。そうなると、患者さんが「こうしたい」と言った時に、ルール上日数を空けないとできなかったり、患者さんの希望のやり方ができない、回数を分けて何度も通院してもらわなければいけないといった状況が出てきます。患者さんもできることなら、何回も通いたくないですよね。少ない通院回数で、患者さんの悩みを解決してあげたいと考えた時、自由診療のみ対応するという方法が一番理にかなっているのではないかと思いました。あとは、患者さんの治療の選択肢が広がるということもありますね。

選択肢の幅が広がると、より質の高い治療が可能になりますね。

そうですね。精密な治療を行うということも同院のコンセプトの一つです。お口の中の環境は365日24時間ずっと湿っています。なおかつ噛むことによって常に不規則な力がかかり、さらにばい菌がいる環境です。このような環境下で10年以上耐久できるものを作ってくださいと言われても難しいですよね。そのような環境下で確実性を上げていくためには、やはり治療のクオリティーを上げなければいけません。一人ひとりの患者さんに対して精密な治療を行うため、例えば歯科用CTやマイクロスコープ、3Dスキャニング機器などへの設備投資は怠らずに取り組んでいます。

患者からの感謝の言葉が歯科医師としての原動力

どのような患者さんに来ていただきたいとお考えですか?

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic3

前職では、重症の患者さんを診ることが多かったのですが、開院に際して、特にターゲット層は設けていません。悩んでいるすべての患者さんに寄り添えたら幸いだと思っています。いろいろな方にお口の中に興味を持ってもらいたいので、ホワイトニングなどにも力を入れていきたいですし、きれいさを維持するために定期的な検査やプロフェッショナルクリーニングも提供していきたいと考えています。定期的な検査によって、患者さんが気づいていないトラブルに、こちらが早く気づくことができますから、万が一問題が起こった時も早めに治療ができるよう予防的な観点のアプローチをしていきたいですね。開院してまだ間もないですが、以前治療させていただいた方のご紹介で患者さんに来ていたただいています。そういった意味では、これまでやってきたこと自体に間違いはなかったのではないかと思っています。

こちらの診療方針を教えてください。

当院では、最初に基本検査を受けていただいています。問診や検査をしっかりしないまま治療を始める歯科医院もありますが、医療人として検査しなければならない項目などは省きたくありません。それは患者さんを守るために行うものでもあります。適切な治療プランを立てるためにも必要なことですよね。患者さんによっても内容は若干変わりますが、エックス線を撮り、お口の中を細かく撮影して、3Dスキャナーでデータを取ります。スキャンしたデータは共有し、患者さんは家に帰ってスマートフォンで見ることができます。こうすることで、自分のお口の中のどこに問題があるのかわかります。明確な視覚化を行って、何をされているのかわからないという不安要素を取り除きたいですね。

こちらでは鎮静麻酔下での治療ができるそうですね。

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic4

どんなに頭で理解していても体が拒否してしまうということは絶対にあると思います。それ自体は脳の反応なので、治療がどうしても難しいという方のために熟睡状態の間に治療をして、ご満足いただけるように仕上げるという方法は理にかなっていると思います。患者さんの要望を聞くと「歯の治療って全身麻酔でできないの?」という声が結構多いんですよ。鎮静麻酔でしたらできるだけリスクを抑えながら行えますし、全身管理は必要ですが、当院の場合は歯科麻酔科の先生と2人でタッグを組んで取り組んでいます。このような方法を導入している歯科医院はあまりないと思うので、まずは皆さんに知ってもらいたいですね。

患者に寄り添い満足のいく治療を提供し続けていきたい

歯科医師を志したきっかけは?

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic5

すごく歯科医師になりたいと思っていたわけではないのですが、もともと手先が器用だったので、何かしら作る仕事に就きたいと思っていました。父が医療関係の仕事をしていたこともあって歯学部に進学しましたが、あまり実感がないまま歯科医師になりました。しかし、いざ歯科医師になってみると、患者さんと接すること、感謝されることがとてつもなくうれしかったんですよね。自分の手の器用さで、こんなに人が喜んでくれるんだということがうれしくて、たくさん勉強するようになりました。僕の専門はインプラントですが、インプラントを中心に勉強しているというだけで、あくまでも一つの手段だと捉えています。お口の中をご満足いただける結果にできるよう、患者さんと相談しながら最適な治療方法を決めていければいいなと思います。

先生の歯科医師としての原動力は何でしょう?

今までの歯科医師経験の中で、一番うれしかったことは「一番自信がなかったところが、一番自慢できるところになりました」という言葉を患者さんからいただいた時です。これが本当にうれしくて、こういう悩みを持っている方たちのために、僕の時間を精いっぱい使おうと思い、この歯科医院を立ち上げました。僕は歯科医師としてのこの何年間で、一度も手を抜いたことがないという自負があります。これは性格もあるかもしれません。すべてにおいて手が抜けなくて、すごく凝り性なんですね。歯の角度をあと何ミリかだけ調整したいというような細部へのこだわりに対しても集中力を切らすことなく、ウキウキした気分で取り組んでいたりします(笑)。

診療で大事にしていることと今後の展望を教えてください。

相原弘一朗院長 Lily Smile Dental Clinic6

聞く姿勢が一番大事だと思っています。せっかく私を頼って来てくださっているのですから、しっかり悩みを聞かせていただいて、私ができることと患者さんの希望をすり合わせて一緒に考えていく。そこが、人と人との関わりの中で外してはいけない要素だと思っています。人は人に尽くすこと、感謝されることが喜びだと言うじゃないですか。それが僕の生き方的に幸せなのだと思います。患者さんからしっかりと悩みを聞き、ご満足いただける時間を提供させていただき、なおかつ患者さんの心に寄り添えるような歯科医院をめざし、長く続けていきたいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ホワイトニング/3万3000円~、プロフェッショナルクリーニング/1万5000円~、インプラント/39万6000円~、歯科鎮静麻酔/6万5000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access