全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 平塚市
  4. 平塚駅
  5. 新倉矯正歯科 平塚医院
  6. 新倉 陽一朗 院長

新倉 陽一朗 院長の独自取材記事

新倉矯正歯科 平塚医院

(平塚市/平塚駅)

最終更新日:2023/11/17

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院 main

2022年に「新倉矯正歯科 平塚医院」を開院した新倉陽一朗院長の診療方針は「診断重視」。矯正治療というと、治療方法や使用する装置が注目されがちだが、新倉院長は「精密な診査診断が第一」と自らの思いを貫く。そして同じ志を持つ仲間と、診断に重きを置く矯正治療を当たり前のこととして広め、より多くの患者に質の高い矯正を提供していきたいと熱く語る。矯正治療の研鑽を積んだクリニックでの“師匠”の教えを今も守り、歯周病や補綴などの専門家にも学び、矯正治療の可能性を広げることにも積極的だ。そんな新倉院長に同院の診療の特徴やめざすところを大いに語ってもらった。

(取材日2023年5月23日)

診断重視の診療方針で、信頼される矯正治療の提供を

とてもリラックスできる落ち着いた雰囲気ですね。

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院1

ありがとうございます。矯正は、治療期間が長いですし、3週間から4週間に1度の通院が必要となりますので、矯正専門のクリニックとしてなるべくリラックスしていただける空間づくりを心がけました。めざしたのは、自分の家族や大切な人に来てもらいたくなるクリニックですね。開業当初から常勤の勤務医として鍛代秀人先生が在籍しており、チーム医療を行っているのも特徴です。診療だけでなく、型採りのデジタル化など患者さんやスタッフの負担を軽減し、治療の効率を高めるための研究にも取り組んでいます。患者さんは成人矯正が6割ぐらい、歯科医師会からの紹介の患者さんも多いですね。

では、開業までの経緯を教えてください。

僕は、歯科医師の家系に生まれて、日々、矯正を専門とする歯科医師として働く父の姿を見ながら育ちました。他の職業を考えたこともあったのですが、結局、矯正歯科の道へ進み、川崎市の「根津矯正歯科クリニック」に勤務しながら研鑽を積んできました。伊勢原市の父のクリニックを継承する道もありましたが、父は好きなところに進めば良いという考え方で、僕のめざす矯正治療を実践しようとこちらで開業することになった次第です。平塚を選んだのは、駅前のこの場所と出合えたこと、また、父や鍛代先生が近くの高校出身で縁を感じたからですね。子育て世代が増えているエリアですから、今後、矯正治療のニーズが高まると期待しています。

診療には、どのような特徴がありますか。

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院2

僕は矯正で最も大切なことは診断だと考えています。一人ひとり異なる口腔の状態を適切に把握して、正しい方向へと導くことが僕たちの責務であり、道具、つまり治療方法は、患者さんのニーズやライフスタイルに合わせて適しているものを選択すれば良いと考えています。最初から方法や装置にこだわると選択肢が狭まりますからね。見た目だけでなく、しっかりと機能してこそ、美しい歯並びといえると思いますから、顔全体のバランス、周囲の筋肉との調和、気道の状態なども総合して診断を行い、質の高い矯正治療を提供したいと考えています。そのために初診やカウンセリングに時間をかけ、精密な検査を行い、その方にとっての治療のゴールを見極めます。そして、患者さんにも治療を始める前に、状況や治療をよく理解していただきます。ゴールは人それぞれですから、短期間で見た目だけ治したいという方にも、メリット、デメリットをよく説明した上で対応します。

子どもの自主性を重んじた小児矯正にも取り組む

開院当初から複数の先生が診療されているのですね。

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院3

僕がめざしているのは、良い矯正治療をできるだけ多くの方に受けていただくこと。一人の歯科医師ができることは限られているので、同じような志を持った仲間がたくさんいれば、それだけ多くの方に還元することができると考えています。そのため、僕が今まで多くの先生方に教わってきたことや学んできたことを若い先生にも伝えていきたいと考えています。そして僕にも得意、不得意があるので、お互いに得意なところを出し合って補っていけば、患者さんのメリットも大きくなると思うのです。そのために、若い先生やスタッフが働きやすい環境を整え、それぞれスキルを磨いて得意なところを伸ばして、より良いチームづくりをしていきたい。そんな思いでみんなに接しています。

小児矯正にはどのような特徴がありますか。

お子さんの治療がうまくいくかどうかは、お子さんの成長や理解度によるところが大きく、本人が理解して納得しないと治療や虫歯予防も続かないものです。ですから、診断の時にはお子さんにも同席してもらって、保護者の方だけでなく本人にも話すようにしています。治療の承諾書にも、お子さん本人のサイン欄も作っているんですよ。また、実際に治療を始めるのは7歳か8歳頃になることが多いですが、早めに相談に来ていただくと良いかと思います。歯は意外と簡単に動くもので、指しゃぶりでも確実に歯並びは悪くなります。口は咀嚼や呼吸、発音など大切な機能も担っているので、機能を健全に発達させることが重要です。問題に早く気づいて対応すれば、後の矯正治療が容易になったり、不要になったりすることも望めるので、お子さんの将来の可能性を広げることにもつながると思います。

先生のプライベートな面も少し聞かせてください。

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院4

開業以来とても忙しいですし、まだ子どもが小さいので、休みの日は家族と過ごすことが多く、自分の時間は持てませんね(笑)。以前はストリートダンスが趣味だったのですが。また治療だけでなく、経営面のことも考えないといけないので、自分の頭の容量のバランスが難しいですね。勤務医時代は師匠がとても厳しくて、患者さん全員に100点の治療を提供することが求められました。たとえ100人に1人のミスでもその方にとっては大きいダメージになるわけですから、当然のことですよね。僕自身、それほど自分に厳しい人間ではないので鍛えてもらいました。今も師匠には厳しいことを言ってもらえるので感謝しています(笑)。

矯正の可能性を広げて質の高い矯正をより多くの人に

これからの展望について聞かせてください。

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院5

当院の診療を通して、診断重視の矯正治療を当たり前にしていきたい、質の高い矯正をめざしているということはこういうものだと地域の意識を高めていきたいですね。シミュレーションなども活用して、矯正治療のメリットやデメリットを正しく発信していきたいと考えています。そして、患者さんにも、診査診断の結果を理解して、自分の状態や治療をよく知った上で治療を受けてほしい。それがごく当たり前のこととして広まっていけばいいなと思っています。特に当院に来ていただきたいと思うのは、矯正治療を受けているのにめざしているゴールにたどり着けていない方です。そういう方は、歯科診療に対して不信感を持たれていることも多いので、よく話し合ってリスタートしていただいて、満足してもらえる治療を行い、信頼を回復していきたいと思っています。

そのためにも若い先生方の育成に注力されているのですね。

そうです。診断重視という矯正治療のスタイルを広めて、質の高い治療をより多くの方に受けていただくために、同じ志を持つ仲間を増やして将来的にグループ展開をしていきたいと考えているので、そのためには僕は、今、何をすればいいのかと考えて動いています。大学院時代から声をかけて、同じ志を持ってくれる仲間を増やしてきましたし、当院を拠点にして若い先生方の育成もしていきたいと考えています。矯正では歯科医師の経験が重視されるものです。もちろん経験も重要ですが、10年かかって会得したことを、10年かけて教えるのでは発展がない。アップデートして9年、8年で学べれば、医療の発展につながると思っています。まずは、僕が教わってきたことを、システム化して伝えていきたいと思っています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

新倉陽一朗院長 新倉矯正歯科 平塚医院6

矯正治療は、患者さんにとっての可能性や用途、対象年齢も広がっています。健全歯が少ない方の矯正治療も行われるようになりましたし、僕も専門家の先生と連携して学んでいるところです。矯正治療がまったく不必要な方は少ないと思いますし、矯正によって機能や生活の質が高まることも期待できます。また加齢に伴って歯並びは変わることもあり、年齢が進むと矯正によってめざすゴールはさらに多岐に広がります。私は矯正治療で、より多くの方に充実した人生を送っていただきたいと願っています。そのためにも、ぜひ最初に、自分がどうしたいのか、どうなりたいのかを遠慮せずに言ってください。矯正だけでなく口腔全体のゴールをめざして、そのお手伝いをさせていただきます。理想のイメージを伝えていただくとお手伝いしやすいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

成人矯正/表側矯正:88万円~、小児矯正/1期治療:44万円

Access