全国のドクター14,087人の想いを取材
クリニック・病院 156,419件の情報を掲載(2025年9月13日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 小平市
  4. 花小金井駅
  5. SHO DENTAL Salon
  6. 村上 祥 院長、村上 小夏 先生

村上 祥 院長、村上 小夏 先生の独自取材記事

SHO DENTAL Salon

(小平市/花小金井駅)

最終更新日:2025/09/05

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon main

2023年2月、西武新宿線花小金井駅から徒歩1分の場所に開業した「SHO DENTAL Salon」。院長の村上祥先生は会社員を経て歯学部に入学。複数の歯科医院で経験を積んだ後に開業した。祥院長とともに診療にあたる妻の村上小夏先生は顎関節症治療を得意とし、明海大学の補綴科にも在籍。同院では一般歯科のほか、矯正治療や顎関節症の治療に力を注ぎ、睡眠時無呼吸症候群や親知らずの抜歯などにも対応する。最近では受診者の増加に伴いユニット数を増やし、矯正治療を専門とする歯科医師も増員。内装やホスピタリティーも重視し「近いからではなく、ここを選んで来たいと思ってもらえるように」と語る祥院長と、ともにクリニックを支える小夏先生に話を聞いた。

(取材日2025年4月14日)

会社員を経て、小さい頃に夢見ていた医療の道へ

受診する患者さんや診療の特徴を教えてください。

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon1

【祥院長】この辺りは若い世代のファミリー層が多く住んでいて、患者さんは子連れのお母さんが多いですね。お子さんとお母さんだけでなく、ご家族皆さんで受診してくださったり、そのお母さんの紹介で来てくださったりする方も多いです。うちにも小さい子どもがいますので、子育て世代の目線に立てていればうれしいです。もちろん、それ以外の働き世代の方やご高齢の方もいらっしゃいます。
【小夏先生】おかげさまで患者さんの数が増えたため、開業当時4台だったユニットを5台に増やし、あと2台増やせるスペースも確保しています。私たち2人のほか非常勤で矯正や口腔外科を専門とする先生も在籍していますので、虫歯や歯周病などの治療や検診のほか、矯正や顎関節症の治療、睡眠時無呼吸症候群、親知らずの抜歯などにも対応しています。

院長は会社員として働いた後に歯科医師をめざしたとお聞きしました。

【祥院長】私は一度、別の仕事に就いていましたが、医療の道への思いを捨てきれず、歯科医師を志しました。ちょうどその頃、同じように歯科医師をめざしていた知人が病気で急逝し、その出来事が背中を押してくれたように思います。歯学部に合格したのは27歳のときでした。
【小夏先生】その話を聞いたとき、「志の高い人だな」と感じました。一度別の道を歩んだ後に改めて歯科医師をめざすのは簡単ではありませんし、それを実現して開業にまで至った姿には、身内ながら尊敬の念を抱いています。

前職でのご経験が診療に役立っていると思うことはありますか?

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon2

【祥院長】コンサルティング職の時に行っていた「人との会話を通してコミュニケーションを深め、その方との関係づくりを行いながら物事を進めていく」という点は歯科医師も一緒だと思っています。満足してもらうことや納得した上で決めてもらうということは、会社員時代の経験が役立っているかなと自分では感じています。
【小夏先生】私から見ていても、院長が患者さんに接するときの温かさを感じる話し方は、もともとの人柄もありますが、これまでの経験があったからこそ自然に出てくるものなのだろうと感じます。

子どもの矯正、顎関節症治療などにも力を入れる

一般歯科以外に力を入れている診療はありますか?

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon3

【祥院長】お子さんの歯並びの診療には、積極的に取り組んでいます。歯並びを整えることは整容だけでなく、口呼吸や口腔機能の改善、歯周病の進行抑制などにもつながるのではないかと考えています。一般的に矯正は一期治療と二期治療に分けられます。一期治療は乳歯だけ、あるいは乳歯と永久歯が混在し、顎の発達が未熟な状態で行う治療。主に機能性マウスピース型矯正装置を使用して筋肉の動き、発音、飲み込み方の誘導により歯並びを整えることをめざします。ワイヤー矯正などより費用を抑えやすく、二期治療の負担軽減にもつながります。当院には矯正治療を専門とする非常勤の歯科医師が2名おり、幅広い治療選択肢を提案できると考えています。矯正治療を希望するのは親御さんですが、実際に治療を受けるのはお子さんなので、必ずご本人とお話しし、「やりたい」と希望した方にお勧めしています。

小夏先生はどのような診療を専門とされているのですか?

【小夏先生】私は明海大学歯学部の補綴科に在籍しながら、こちらのクリニックでも診療にあたっており、顎関節症の治療などを専門としています。顎関節症は、実は歯周病と同じくらい罹患者が多いといわれています。マウスピースを使うだけの治療は、顎の痛みが増大してしまうリスクがあり、当院ではマッサージなどで顎をゆるめるための方法もお教えするようにしています。ケアの一環として、専門的な知識や技術を習得した歯科衛生士によるデンタルエステも行っています。お口周りの筋肉や歯肉などをマッサージすることで筋肉をほぐし、唾液の分泌や血流の促進などにつなげられればと考えています。歯科医師や歯科衛生士からご紹介することもありますし、当院のホームページやSNSを見て希望される患者さんも増えつつあります。

診療の際に心がけていることはありますか。

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon4

【祥院長】歯科医院に行くと、座ったとたんにいきなり治療が始まることが多いとも聞きます。当院ではできるだけ患者さんとコミュニケーションを取りながら、「どういうことを考えているのかな」「どういうタイプの人かな」と考えています。治療内容によっては自費診療が選択肢に入ってくる場合もありますが、その際には保険診療と自費診療の材料の説明とともにメリット・デメリットを丁寧に説明し、その方のためになるような治療方針をご提案するようにしています。

ラグジュアリー感ある院内でゆったり治療が受けられる

インテリアがとてもすてきですね。コンセプトを教えてください。

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon5

【祥院長】「近いから」ではなく「ここを選んで来たい」と思っていただけるような空間づくりを意識しました。院内には半個室と個室があり、子連れの方や「人目が気になる」という方には個室での診療も可能です。院内は段差のないフラット設計で、各診療台の横幅も広く、車いすやベビーカーでもそのまま入れるようにしています。半個室は白とベージュを基調に、個室は黒や花柄など部屋ごとに雰囲気を変えており、エックス線室の壁紙には動物柄を取り入れるなど、お子さんの緊張を和らげる工夫もしています。

他に、院内設備の特徴はありますか?

【小夏先生】歯科医院はお口を触られる特殊な場所ですから、女性の場合はその後が気になることも多いのではないかと思います。診療台で手鏡を渡されても、その場でお化粧までは直せないですよね。ですから、トイレ横の手洗いスペースを広めに取って、パウダールームのような役割を持たせています。受付からも見えないですし、プライバシーを守りながらお化粧直しをしてもらえたらと。また、お子さま連れでも安心して来られる場所でありたいと思っているので、おむつ替えコーナーや小さいですがキッズスペースもご用意しています。

今後の展望を教えてください。

村上祥院長、村上小夏先生 SHO DENTAL Salon6

【小夏先生】私は顎関節症に加えて睡眠時無呼吸症候群も専門としていますので、長生きにとって大切な睡眠を改善するためにも、その啓発などにも積極的に取り組んでいきたいですね。また、当院には意欲的な歯科衛生士が多いので、デンタルエステのように歯科衛生士が活躍できる場も整えていきたいと思っています。
【祥院長】国全体の取り組みとして予防歯科が重視されていますが、まだ予防の大切さをあまりご存じない方や、十分な診療を受けていない方も多いと思いますので、今後は予防歯科にもより力を注いでいきたいです。そして、地域に根差したクリニックとして皆さんに信頼していただき、「SHO DENTAL Salonに行きたい」と思ってもらえる場所になれるよう、患者さんのニーズをさらに拾い上げていければと考えています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

一期矯正治療/7万7000円~、二期矯正治療/33万円~、セラミックインレー/6万500円

Access