全国のドクター8,855人の想いを取材
クリニック・病院 160,191件の情報を掲載(2023年6月01日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 船橋駅
  5. みわ歯科クリニック 船橋
  6. 三輪 恭啓 院長

三輪 恭啓 院長の独自取材記事

みわ歯科クリニック 船橋

(船橋市/船橋駅)

最終更新日:2023/05/23

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋 main

JR中央・総武線船橋駅から徒歩4分の大通り沿いにある「みわ歯科クリニック船橋」。歯科の中でも特にエイジングケアを意識した歯科治療を得意とし、栄養学の考えも取り入れながら、食生活や栄養についてのアドバイスも行っている。三輪恭啓院長は、船橋で代々続く歯科医師の家系の3代目。美容や健康への興味からエイジングケアの大切さに注目し、口元の美しさを守るための歯科治療として、歯周病予防や根管治療など幅広く研鑽を積んできた。常に前向きに、患者のために何ができるかを第一に考える。スタッフも明るく気持ちの良い対応で、勉強を欠かさず、患者が豊かな人生を送れるようサポートする。「美容も健康もトータルでケアしたいと思ったら、気軽に相談してほしい」と話す三輪院長にさまざまな話を聞いた。

(取材日2023年4月20日)

歯の美意識が心身の健康につながる

歯科の中でも特に「エイジングケア」を意識した歯科治療を得意とされているそうですね。

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋1

はい。大学卒業後は根管治療を専門とする先生のもとで学んだり、複数院を展開する医療法人で数多くの症例に携わってきました。新たな分野を知るたびに学び、知識を広げてきましたが、その原動力となっていたのはエイジングケアへの関心です。例えばピンク色で生き生きとした歯茎も、歯周病が悪化すると下がったり黒ずんだりしてしまいます。歯茎の若々しさを保つにはどうすれば良いのかを考え、歯周病予防について深く学びました。勉強を重ねた結果、歯の審美面や口周りの美容面に配慮したセラミックなどを用いた歯科治療など、診療の幅が自然と広がってきました。一般歯科や審美面に配慮して行う歯科治療に尽力しているクリニックで研鑽を積んだ後、2023年の1月に開院してからは、エイジングケアを中心とした歯科治療を手がけています。

エイジングケアに注目したきっかけを教えてください。

エイジングケアを意識した歯科治療に取り組み始めたのは、私自身がもともと美容や健康に興味があったからです。エイジングケアというと女性のイメージが強いのですが、最近では性別を問わず若々しさを求める方が増えています。男性にも気軽にご利用いただきたいですね。ただし当院にいらしても、当たり前ですが若返るわけではありません。ですが口元への美意識が高まると、肌の状態にも気を配るようになり、そして、肌を良くしようと思うことが、食生活や生活習慣の見直しにもつながると思います。私がエイジングケアを重視しているのはまさにこの点で、患者さん自身の健康意識が高まるのです。当院の歯科治療を通してご自身の体に興味を持つきっかけになればと思っています。

歯への美意識が心身の健康につながるのですね。

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋2

そのとおりです。美容への関心が健康につながり、健康的な生活が前向きな気持ちを生み出します。私は「健康」とは、より良い状態に自分の心と体を持っていくことだと思っています。少しくらいの不摂生や体調不良ではびくともしないような、いわば心と体の健康貯金が必要です。エイジングケアといっても、実際には誰しも年を取っていきます。しかし、人生という山登りの中で、心と体が若々しければ、年齢を重ねてもより高い景色を見ることができると思うのです。私は歯科医療を通じ、そのお手伝いをしています。

歯科医師は天職。毎日がやりがいにあふれている

船橋で代々続く歯科医師の家系でいらっしゃると伺いました。

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋3

私の祖父、父、そして2人の叔父も歯科医師です。祖父は生前、船橋駅の南口で開院していました。船橋駅前の壁画にも祖父の歯科クリニックが描かれているんですよ。私が生まれ育ったこの船橋は、とても温かくて人情的な方の多い地域。当院の近くにもいくつか歯科クリニックがありますが、みんなで地域医療を盛り上げようと、イベントや勉強会を行っています。私にはこの地元で飲食業を営む友人も多く、異業種のコラボレーションで地域の皆さんに楽しんでもらおうと企画を練っていますよ。子どもの頃からお世話になった船橋で、口元からエイジングケアを求める患者さんのお役に立てれば本望です。

どのような思いで日々診療されていますか?

子どもの頃から身近な職業だったため、自然と歯科医師の道を選びましたが、今では天職だったと思っています。毎日がとても楽しいのです。歯科クリニックは「治療」だけではなく「予防」ができる場所。先ほどエイジングケアと心身の健康の話をしましたが、国民皆歯科健診も話題に上がっていますし、歯周病菌と全身疾患の関連性も広く知られるようになってきました。少し大げさに言えば、歯科医師は日本人の健康を救う一助を担っていると言えるのかもしれません。当院では栄養学の考えも取り入れ、医科の知識も生かした食生活や栄養のアドバイスも行っています。口腔内から健康のお手伝いができる「歯科医師」の仕事は、やりがいと好奇心と楽しさにあふれていると日々感じていますよ。

こちらで働くスタッフについてご紹介ください。

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋4

明るい対応で仕事もできる、自慢のスタッフたちです。そしてみんなとても勉強家ですね。週に1度のミーティングで勉強会を開いたり、ウェビナーを見たり。外部セミナーへの参加時などは、クリニックとしてもできるだけバックアップしています。スタッフたちは、そうして得た知識をより良いクリニックづくりに生かしています。私の目の届かない範囲まで気を配ってくれますし、患者さんへの対応も素晴らしいですね。当院のコンセプトである「まもる」「なおす」「ととのえる」を全員で心がけ、患者さんが豊かな人生を送れるようサポートをしています。私にできることは、みんながいつまでも楽しく働けるような環境をつくること。仕事ですから大変なこともあるでしょうが「大変だけど楽しい」と思える職場でありたいですね。

口元は、目元と並ぶ美容の要

院内づくりにもこだわりがあるのだとか。

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋5

歯科用CTやマイクロスコープなど設備の充実にも力を入れていますが、実は「壁」にもこだわっています。杉の一枚板を削ってスリットを入れたもので、抗菌・防臭効果に優れているとされる珍しい壁材を採用しています。木目が見る角度によって違うので、不思議なリラックス感があると思っています。一面のように見えますが、ある程度の大きさに小分けになっており、汚れたときはすぐに取り換えが可能です。

感染対策についても教えてください。

この壁材自体に空気清浄効果があるといわれていますが、このほかに院内全体に医療用の空気清浄システムを取り入れています。根管治療の際は保険診療・自費診療にかかわらずラバーダムを使用し、自動洗浄機とクラスBの滅菌器で器具の洗浄・滅菌を徹底。ユニットのバリアフィルムも都度張り替えています。当院では、患者さんに安心して通っていただけるよう、できる限りの院内感染対策を行っています。

プライベートでは料理を楽しまれているそうですね。

三輪恭啓院長 みわ歯科クリニック 船橋6

わが家の冷蔵庫には常に大きな肉の塊がストックされているんですよ。妻が子育てで忙しい日は、私が腕をふるって肉料理や魚料理を作ります。食材から料理を作り出すのと、歯科治療は似ているように思います。どうすれば良いものができるのかと考えて作り上げる楽しさですね。料理も治療も、一度成功してもさらに高みをめざしてブラッシュアップを重ねます。自分のスキルが上がること、それによって人が喜んでくれること、それがとても楽しいんです。

最後に、読者にメッセージをお願いします。

口元は、目元と並ぶ美容の要です。これまでマスク生活が長く続きましたが、多くの方がマスクを外す日も近いかもしれません。顔と顔を合わせた時、口元が美しいと若々しい印象を与えると思います。美容も健康もトータルでケアしたいと思ったら、ぜひ当院にいらしてください。私たちは患者さんに丁寧に向き合い、その思いに応えるため力を尽くします。

自由診療費用の目安

自由診療とは

セラミック治療/7万7,000円~

Access