全国のドクター14,003人の想いを取材
クリニック・病院 156,693件の情報を掲載(2025年8月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 市川市
  4. 妙典駅
  5. みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック
  6. 澤野 和生 院長

澤野 和生 院長の独自取材記事

みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック

(市川市/妙典駅)

最終更新日:2025/07/29

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック main

「みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック」の開業時から院長を務める澤野和生先生は、一般歯科、小児歯科を中心に矯正にも対応する歯科医師。千葉県出身で、大学にも実家から通いほとんど千葉県で過ごしてきたとのこと。子どもも大人も笑顔で帰れるような歯科診療をめざして、地元である千葉に地域貢献がしたいと意欲的に取り組む。子どもの患者との距離を縮めるためアニメやゲームを研究し、友達のように同じ目線で話していると笑顔で話す、気さくで爽やかな語り口も印象的だ。そんな澤野院長に同院の診療の特徴やめざすところを聞いた。

(取材日2025年6月16日)

家族ぐるみで楽しく通えるクリニック。矯正にも対応

こちらは、どのような成り立ちのクリニックなのでしょうか。

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック1

隣接する「みょうでんfamily歯科」の患者さんが増えて、待ち時間などでご不便をかけるようになってきたので、小児歯科と矯正歯科を中心とした分院としてできたのが当院です。お子さんに楽しく受診していただけるように、院内は虹をイメージしたカラーでまとめていて、キッズスペースも広く取り、ボールプールで遊べるようになっています。子ども用の診療室には天井にモニターがついており、アニメなどを見ながらクリーニングや治療が受けられるようになっています。また、親御さんもお子さんと一緒に予防や治療も受けていただけるよう、大人の一般歯科にも対応しています。家族で予約を取って受診していただくと来院回数も少なくて済み、親御さんの負担も軽くなると考えています。また、お子さん連れや多忙な方にも通っていただきやすいように、年末年始を除いて年中無休で、土・日・祝日も夕方6時まで診療しています。

診療面ではどのような特徴がありますか?

小児歯科では、やはりむし歯をつくらないことが大切ですので、予防を重視しています。また、最近は顎の小さいお子さんが目立ちますので、小児矯正が必要ではないかと判断される場合には、矯正歯科医師に引き継ぎます。大人の方についても、一般歯科と矯正歯科を診ています。矯正では、マウスピース型装置を用いた矯正やワイヤーを用いた矯正など幅広く対応しています。家族ぐるみで予防歯科に通っていただいたり、お子さんの治療で来院された親御さんの歯並びの悩みをお聞きして矯正を行ったりというようなことができるのが特徴だと思います。

院長に就任されるまでの経緯を教えてください。

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック2

子どもの頃、かかっていた歯科の先生がとても優しくて、楽しく通っていた思い出があり、自分もそんな歯科医師になりたいなと漠然と思っていたのが、歯科医師を志したきっかけかもしれません。歯学部卒業後、千葉大学医学部附属病院の歯科・顎・口腔外科で2年間臨床研修を受け、全身管理や腫瘍の診療を学び、親知らずの抜歯なども行ってきました。その後、口腔外科出身の先生のクリニックで研鑽を積み、2020年にこちらの法人グループに入職して、「みょうでんfamily歯科」の副院長を経て、2022年の12月に当院の開業と同時に院長に就任しました。

子どもも大人も安心して受診し、笑顔で帰れるように

患者さんと接する上での心がけを教えてください。

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック3

お子さんは多くの場合、歯科にはあまり良くないイメージがあると思いますので、「怖い所ではないよ、楽しい所だよ」という雰囲気で、とにかく最初は慣れてもらうことを重視しています。私自身、もともとアニメやゲームが好きということもありますが(笑)、お子さんたちと話が合うように人気のアニメやゲームの知識を仕入れています。同じ目線で話すと一気に距離が近くなりますので、先生というより友達のような感じで診療に入れるようにしています。大人の方でも歯科治療に苦手意識があったり、嫌だなと思われたりしている方も少なくないと思いますので、そういった方も安心して診療を受けて、満足して笑顔で帰っていただけることを一番大切にしています。

院長を務めるにあたり、どのような思いがありますか?

院長としてはまだまだ未熟なので、もっと勉強していかなければと思っているところです。スタッフに伝えているのは、患者さんに寄り添って話をよく聞いてほしいということですね。患者さんは、どうしても歯科医師に言いにくかったり遠慮されたりすることがあると思いますので、本音や背景など私が把握しきれない情報などは、共有してもらうようにしています。私が子どもの患者さんとアニメやゲームの話で盛り上がっていると、スタッフには同じ目線で楽しんでいると笑われることもあり(笑)、そんなアットホームな雰囲気も大切にしながら、今後も診療を行っていきたいと思います。

法人グループのクリニックとしての特徴も教えていただけますか?

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック4

法人内に各分野の専門家が在籍しており、大学病院のように難しい症例や専門的な治療にも積極的に対応するというのが、当法人のコンセプトです。私も必要に応じて、小児歯科や矯正歯科の専門の先生に相談したり、難症例には連携して取り組んだりすることが容易にでき、心強く感じています。また、各地にクリニックを展開していますので、転居された時に紹介できるのもメリットですね。カルテも引き継げますし、患者さんも安心して受診していただけると思います。最近も関西のほうに転居するという方がいらして、アクセスしやすい所に法人グループのクリニックがあったのでご紹介することができました。妙典エリアは若いファミリー層や、いわゆる転勤族の方も多く、「転勤で引っ越してきて、かかりつけ歯科を探している」というご相談もよく受けますから、法人グループのクリニックとしてのスケールメリットもどんどん生かしていきたいですね。

子どもや家族の歯と口腔の健康のために地域貢献を

ところで、専門の立場から気になることはありますか?

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック5

たくさんのお子さんの患者さんを診ていて、だんだん顎のサイズが小さくなり、昔より矯正が必要なケースが増えてきていると感じています。親御さんが気づかれていないことも多く、むし歯治療や検診のお子さんの検査をしてみたら、お口のサイズが小さかったり、将来的に歯並びの問題が起きそうという場合も少なくありません。周囲が気づかないまま大人になってしまうと、大がかりな矯正が必要になることもあります。当院では小児歯科と矯正の専門家が連携してお子さんの成長を見守りながら、適切なタイミングを逃さずに、口腔機能の成長をサポートするトレーニングや床矯正を行っています。お子さんの歯が生えてきたら定期的に歯科検診を受けて、歯並びや噛み合わせ、口腔機能の発達もチェックしていくことが大切です。何か気になることがあれば早めにご相談いただけたらと思います。

今後に向けての展望について聞かせてください。

私は、千葉県柏市出身で、大学は都内でしたが実家から通い、臨床研修も千葉大学で受けていたので、ほとんど千葉県から出たことがありません(笑)。地元の千葉で、これからも歯科診療を通して地域貢献していきたいと考えています。具体的な展望としては、各分野の先生方と連携しながら、クリニックとしても、私個人としても診療の質を高められるよう、スキルアップしていきたいということがまず1つ。もう1つは、お子さんの患者さんにはたくさん来ていただいていますが、親御さんはお忙しいこともあってか、かかりつけ歯科として通ってくださる方はまだあまり多くないです。親世代の方にも定期的に歯科を受診して、将来のためにもお口の健康を守っていただきたいので、もっと家族ぐるみで来ていただけるように、多忙な方も受診しやすいようにしていきたいと思っています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

澤野和生院長 みょうでんキッズデンタル みょうでんfamily歯科&矯正・小児歯科 市川クリニック6

当院は、一般歯科で受診されても歯並びのお悩みがあれば、矯正歯科医師につなぎますし、矯正中にむし歯ができた場合もすぐに対応できます。お子さんの成長を考えながら、どの時点で小児矯正を始めるのが適切かといったご相談にも応じています。またむし歯治療をしてから矯正を始めるといった複合的な治療にも対応しますので、どんなお悩みも一度ご相談いただきたいですね。当院で対応できなくても、ご希望に沿って適切な治療につないでいくことができると思います。そして、当院は小さいお子さん連れの方や多忙な方、歯科治療が苦手という方にも安心して通っていただける、子どもも大人も笑顔で帰っていただける、そんな歯科クリニックでありたいと思っています。じっくりお話をお伺いしますので、些細と思われるようなお悩みでもご相談いただければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/成人:77万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/成人:36万3000円~、小児:4万9500円程度、床矯正/39万6000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access