全国のドクター13,666人の想いを取材
クリニック・病院 157,038件の情報を掲載(2025年5月10日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 蒲田駅
  5. エノモトビル歯科医院
  6. 青山 朋子 院長

青山 朋子 院長の独自取材記事

エノモトビル歯科医院

(大田区/蒲田駅)

最終更新日:2024/10/25

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院 main

大人のための歯科医院。そんな言葉が似合うのが「エノモトビル歯科医院」だ。JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線の蒲田駅から徒歩1分という場所にある。シックな内装の同院は、院長である青山朋子先生の父が1979年に開業。周辺で働く人や近隣住民から愛されている歯科医院だ。予防歯科に力を入れる同院だが、マスクなしの生活が戻ってきてからは、歯の審美面に気を使う患者が増え、ホワイトニングにも注力しているという。学生時代は新体操に夢中だったという青山院長。歯の審美面への美しさを追求する姿勢は、そこで培われたのだろうか。青山院長に話を聞いた。

(取材日2024年06月07日)

働く人がほっとできる歯科医院に

とても落ち着いた内装ですね。

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院1

はい、できるだけ患者さんがくつろげる空間にしたいと考えています。内装は基本的に、45年前に父が開業した当時から変わっていないんです。院内に飾られている花などは母が手入れをしてくれています。私は診療で手一杯なので、そうした細かいところを手伝ってもらえるのはとてもありがたいことです。建物自体が古いので移転も考えたのですが、駅から傘のいらない距離という場所が見つからず、しばらくはここでやろうと思っています。遠方から通ってくださる患者さんもいらっしゃるので、駅から近いというのは重要ですね。患者さんはお忙しい方が多いので、少しでもほっとできる場所になればうれしく思います。

どういった患者さんがいらっしゃいますか?

高齢の方から働き盛りの世代の方まで幅広くいらっしゃいます。父の代から通ってくださっている方では、きっかけは職場に近いという理由だったけれど、退職してからも歯科医院は当院と決めてくださっているという方も少なくありません。割合でいいますと、3割が高齢の方、5割が30~50代の方、20代は2割といった感じです。最近はホワイトニングを希望する患者さんも増えていて、歯科医院は悪い所を治療する場所という意識から、予防や審美的な施術をするためにも通う場所という意識に変わってきていることを実感しています。

口元の見た目を気にする患者さんが増えたのですね。

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院2

そうですね。特に新型コロナウイルスの流行が落ち着き、マスクなしの生活が戻ってきてからは、患者さんからご相談をいただくことが増えました。女性だけでなく、男性の患者さんからのご要望も少なくありません。特に営業職や接客業の方は、とても気にされていますね。当院でも以前からホワイトニングは行っていましたが、あまり知られていませんでした。というのも、これまでは高額な施術になってしまうため、患者さんに勧めにくかったということがあります。しかし近年、新しい薬剤や機器に出合い、患者さんにも勧めやすくなりました。

審美の意識は口腔衛生への意識も高める

院長はホワイトニングには予防歯科の側面もあるとお考えですか?

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院3

はい。ホワイトニングは、定期的なメンテナンスが必要です。1度行えば永久に維持できるものではありません。定期的にメンテナンスに来ていただくことで、お口の状態を拝見し、悪い所がないか診ることができます。そして、ホワイトニングを行った後は、その状態を維持できるように、セルフケアにも積極的に取り組んでいただきたいと考えています。ホワイトニングをきっかけに、患者さんの予防歯科への意識も高まるのではないでしょうか。ただし、当院では、お口の状態が悪い方についてはホワイトニングを行っていません。あくまでも治療のオプションとしてホワイトニングを位置づけていますので、お口の健康状態が悪い方は治療が優先となります。当院はホワイトニングや審美的施術を専門に行う歯科医院ではありませんので、そうしたことは患者さんにもしっかり説明を行います。

ホワイトニングは薬剤や機器によって違いがありますか。

薬剤や機器によって、使用感、費用、期待できる効果にも違いが生じると思います。例えば、成分が強い薬剤を使用すると、ヒリヒリとした痛みを感じたり、場合によっては唇に薬剤がついてしまい腫れてしまったりもします。結婚式の前といった、大事な行事が控えている方は注意が必要です。機器によっても違いがあります。歯科医院などで施術を行うホワイトニングでは、ライトを照射して漂白を図ります。これまでの照射機は1本ずつ照射するタイプの機器が主流で、時間がかかり施術費も高額になりやすい傾向がありました。現在当院では、一度に20本の歯に照射できる機器を使用しているため、施術時間を1時間程度に抑えることが可能です。また、薬剤によって期待できる効果も変わってきます。当院の患者さんはとてもお忙しい方が多いので、できるだけ患者さんの希望に合わせて提供できるように薬剤選びにもこだわりました。

カウンセリングにも力を入れていらっしゃるそうですね。

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院4

そうですね。歯科の治療法はとてもたくさんありますが、歯科医師が勝手に決めてはいけません。治療の選択肢があるものについては、すべての長所と短所を患者さんに説明し、どの方法がご希望の状態に近いのか一緒に考えることが大切です。とはいえ、見えない口の中はイメージがしにくいため、口腔内写真をモニターに映して説明したり、模型を使って説明したりします。治療方針の決定後は、治療スケジュールを患者さんと共有することもかかせません。いつどういった治療をして、どのくらいで終わるのか、目安としてでもわかっていれば、患者さんも安心できるでしょう。旅行や出張といったご予定がある場合は、ご相談内容によって治療計画を作成することもできます。もちろん、すべてに対応できるわけではありません。ですが、できる限り患者さんのご意向に沿いたいと思っています。

技術を磨いて患者本位の治療を行う

お父さまの影響で歯科医師をめざされたとか。

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院5

父は、私が10歳の時に亡くなりました。いつも、地域の患者さんに信頼される歯科医師になりたいと語っていて、子どもながらにそんな父に憧れを持っていたのだと思います。父が亡くなった後は、父の大学時代の友人の先生がこの医院をつないできてくれました。開業時から通ってくださっている患者さんから「お父さんは本当にすてきな先生でしたよ」と聞くこともあり、父は友人や患者さんから慕われる人だったのだなと誇らしく思います。父のモットーは「エノモトビル歯科医院に行けばきっと大丈夫。そう思ってもらえる歯科医院になること」なので、その思いを私も受け継いで、誠実に患者さんに向き合って治療を行いたいと思っています。

診療ではどのようなことを心がけていますか?

心がけていることはたくさんありますが、中でも「自分の意見を押しつけない」ということを大切にしています。誰でも、技術を学んでいくと、先端の治療を推し進めたくなると思います。しかし、どういった治療を望むのかは患者さんが決めることです。自分が行いたい治療を押しつけないよう、いつもフラットな気持ちで患者さんに接するように心がけています。患者さんがご自身に合った治療を選択できるためには、患者さんが本当につらいことは何か、何を求めていらっしゃるのかというのをしっかりくみ取ることが必要です。歯科医師の前では、大丈夫と遠慮しておっしゃる方もいると思うんです。そのように感じた時は、患者さんの表情や仕草をよく観察し、本音かどうかを慎重に見極めます。例えば「麻酔を少し追加しましょうか?」とか、「ざらつきは気になりませんか?」と、具体的にお聞きして患者さんが話しやすいように意識しています。

今後の展望についてお聞かせください。

青山朋子院長 エノモトビル歯科医院6

最近は、ホワイトニングやメンテナンスの患者さんが増え、土曜日では予約が取りづらい状況が続いてしまっています。そこで、今後は診療台数を増やし、予約枠を増設する予定です。ただし、治療については引き続き私が責任をもって行います。治療以外の、クリーニングやホワイトニングのメンテナンスは、しっかり技術指導をした歯科衛生士が行います。当院の歯科衛生士には、勉強してもらい、技術レベルを一定に保てるように指導しています。患者さんを担当する前には、スタッフ同士で練習を行い、私がチェックを行います。当院として大切にしてきたことはそのままに、より患者さんにとって利用しやすい歯科医院にしていければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

オフィスホワイトニング/1万3200円~

Access