すわのもりクリニック

- 東京都新宿区高田馬場2-1-2 TOHMA高田馬場2階
-
- 内科
- 呼吸器内科
- アレルギー科
- 脳神経内科
- 神経内科
- 感染症対策実施
特徴
高田馬場駅より徒歩約6分、明治通りと早稲田通りの大きな交差点の角のビル2階にある「すわのもりクリニック」。2022年11月に開院した同院では、内科、神経内科、呼吸器内科、アレルギー科を標榜し、生活習慣病治療や喘息治療にも力を入れている。院長を務める平田郁雄先生は、神経内科を専門とし、山口県内の大規模病院などで約40年にわたり診療経験を積んだベテランドクターだ。日本内科学会総合内科専門医、日本神経学会神経内科専門医でもあり、パーキンソン病や多発性筋炎といった難病のほか、めまい、物忘れ、認知症、頭痛、てんかん、糖尿病、高血圧、肺炎、気管支喘息といった多くの疾患・症状に幅広く対応してきた。同院ではこれまでの経験を生かしたプライマリケアの実践と、病だけでなく人間として包括的に診る「全人的医療」で地域医療への貢献をめざしている。訪れる人への配慮に満ちた院内は常に清潔に保たれ、発熱患者用に通常の診察室とは別の診察室を用意していることも特徴。超音波診断装置や心電計、血圧脈波検査装置、全自動血球計数器、臨床化学分析装置なども備え、迅速な診断・治療につなげている。
- 日曜診療
- バリアフリー対応
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本神経学会神経内科専門医
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

細かな問診と神経学的診察を重視し、幅広い疾患に対応
平田 郁雄 院長
すわのもりクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 舌下免疫療法
- 超音波検査
- 頭位眼振検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | すわのもりクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
平田郁雄院長 [学歴] 1982年 山口大学医学部卒業 |
電話番号 | 03-6457-3103 |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-1-2 TOHMA高田馬場2階 |
公式サイト | https://suwanomori-clin.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club) モバイル決済対応可(iD/楽天Edy/WAON/nanaco/d払い) |