全国のドクター13,756人の想いを取材
クリニック・病院 156,842件の情報を掲載(2025年5月16日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 仏生山駅
  5. はしもと歯科
  6. 橋本 信之介 院長

橋本 信之介 院長の独自取材記事

はしもと歯科

(高松市/仏生山駅)

最終更新日:2023/01/05

橋本信之介院長 はしもと歯科 main

琴電琴平線・仏生山駅から通称ガソリン道を通って徒歩15分。のどかな住宅街の一角でひと際目を引くモダンな建物が「はしもと歯科」だ。2022年7月に開業した同院は、歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科を標榜。一般的な虫歯や歯周病治療から、義歯、矯正、インプラントまで幅広い治療を提供している。院長の橋本信之介先生を慕って、地元住民はもちろん、小豆島など遠方から通う患者も多い。明るく大らかな人柄で、一人ひとりの患者と丁寧に向き合う橋本院長に、開業までの経緯やこだわりの院内設備、得意とするインプラント治療まで、さまざまに語ってもらった。

(取材日2022年11月28日)

すべての世代が気軽に通える地域のかかりつけ医

開業の経緯や、この場所を選んだ理由を教えてください。

橋本信之介院長 はしもと歯科1

広島大学歯学部を卒業後、香川大学医学部歯科口腔外科に入職し、その後縁あって高松市兵庫町の池田歯科医院に勤めることになりました。ところが、勤め始めて2ヵ月後に院長がご病気になり、僕がそのまま院長を引き継ぐことになりました。歯科医師になって、まだ3年目のことです。そこから院長として8年間、池田歯科医院でたくさんの経験を積ませていただいたんですが、もともと僕は高松市仏生山町の出身で、いつかは自分が生まれ育った町に帰って開業したいという思いがありましたので、池田歯科医院のスタッフと一緒に、この町で開業することにしました。以前の場所からは車で30分ほど離れていますが、池田歯科医院の患者さんも、引き続きたくさん来てくださっています。中には小豆島から船と電車を乗り継いで、2時間以上かけて通ってくださる患者さんもいるので、とてもありがたく思っています。

院内の雰囲気がとてもすてきで、先生のこだわりを感じます。

僕のこだわりももちろんなんですが、設計や設備はスタッフと一緒に考えてきましたので、僕とスタッフみんなのこだわりが詰まっていると思います。この町は古民家をリノベーションした家が多く、レトロな雰囲気がありますので、そんな町の雰囲気に合う歯科医院をめざしました。木をふんだんに使いながら天井を高くして、患者さんがリラックスして過ごせる空間をつくっています。感染症対策も考慮し、診療室はすべて半個室または個室としました。一般診療室では、横になった患者さんが白い天井を見続けることがないよう、4室それぞれに天窓を設けています。また患者さんが小さなお子さんと一緒に入れるキッズスペースつきの診療室や、カウンセリングルームつきの特別診療室をそろえるとともに、全室に口腔外バキュームを導入して、飛沫や削った歯の粉塵が舞わないよう配慮しています。

患者層や主訴についてはいかがですか?

橋本信之介院長 はしもと歯科2

昔は仏生山というと、代々お住まいの方ばかりだったんですが、近年は分譲地なども増えて、外から来られた若いご家族が多くなりました。こうした地域柄からか、当院の患者さんは2歳くらいの小さなお子さんから80代後半の方まで、とても幅広いですね。開業して4ヵ月ほどたちますが、自分が思っていた以上に、地域の患者さんが通ってくれています。主訴は一般的な虫歯治療から歯周病治療、義歯、矯正までさまざまです。僕の得意な治療はインプラント治療ですが、当初から自費診療に特化した歯科医院にはしたくないという思いがありましたので、患者さんのさまざまなニーズに対応できる体制を整えています。できるだけ間口を広くして、誰もが気軽に通えるけれど、幅広い分野の専門的な治療が享受できる。そんな、「すべての世代のかかりつけ医院」でありたいと思っています。

「歯科の総合病院」をめざし幅広い治療を提供

貴院のインプラント治療には、どのような特徴がありますか?

橋本信之介院長 はしもと歯科3

インプラント治療というと外科手術のイメージが強いと思いますが、実はこの治療で一番大事なのは、最初の診査・診断・シミュレーションです。当院では手術時や治療後のトラブルを少なくするため、まずお口の中や体の状態をしっかりと確認させていただきます。そして治療内容や費用などについても時間をかけてご説明した上で、CT画像に基づく3次元的な分析を行い、患者さんに適したインプラントの種類や位置を決めていきます。サージカルガイドという、マウスピースのような装置をカスタムメイドしていることも大きな特徴ですね。僕が設計し、歯科技工所を通すことなく院内の3Dプリンターで作製することで、患者さんにとって理想的なサージカルガイドを用意し、安全で正確な手術を行うよう心がけています。

インプラント治療というと、敷居が高く感じる方も多いのではないでしょうか。

そうですね。「インプラントは大きな手術が必要だから、大学病院でなければできない」と思われている方がいるのも事実です。しかし、当院では患者さんが安全に治療を受けていただけるよう、先進のエックス線撮影装置をはじめ、プログラムに基づいて、詰め物やかぶせ物などを自動で加工する機械や3Dプリンターなど、歯科技工所にあるような専門的な機器をそろえています。さらに、インプラントなどの口腔外科手術を行うオペ室も完備しています。しっかりと設備を整えた上で、患者さん一人ひとりに合わせた治療を行いますので、気負わず、安心してご来院いただきたいです。

先生が診療で大切にしていることを教えてください。

橋本信之介院長 はしもと歯科4

治療を押しつけずに、患者さんと時間をかけてお話をするということです。これはインプラント治療に限らず、すべての治療に言えることですが、治療工程などをできるだけ丁寧にご説明するよう心がけています。また、できるだけ患者さん一人ひとりのニーズに対応することも重要と捉えています。当院では院長以外にも歯科医師が在籍していますので、治療内容ごとに、豊富な知識と経験を持った歯科医師が担当させていただきます。言うなれば、「歯科の総合病院」のようなイメージでしょうか。患者さんによっては女性の歯科医師がいいという方もいらっしゃいますし、患者さんにさまざまな選択肢を提供することで、ご自分に合った歯科医師を選んでいただけたらと考えています。

治療と予防を両立し、患者に生涯寄り添う

お忙しい毎日だと思いますが、休日は何をされていますか?

橋本信之介院長 はしもと歯科5

趣味は野球観戦や旅行、子どもと遊ぶことなんですが、今はなかなかその時間がないというのが現状です。歯科医師として、常に新しい知識や技術を学ぶことが重要だと考えているので、今は休日も勉強会などに参加していることが多いです。家族には申し訳ないんですが、今は仕事が趣味という感じでしょうか(笑)。

歯科医師というお仕事の魅力について伺いたいです。

歯科医師はお口の中を中心として、包括的な治療ができるところが魅力だと感じています。歯科医院に行くと、一般歯科、小児歯科など、いくつかの診療科が標榜されていますよね。例えば一般歯科では、虫歯や歯周病など比較的症例の多い主訴の治療を行いますが、小児歯科ではお子さんの歯の治療を専門的に行います。歯科口腔外科という分野になると、その診療領域はお口の中にとどまらず、顎の骨折などの外科的疾患から、口腔がんなどの内科的疾患まで幅広く対応することになります。僕はもう10年以上、一般歯科と歯科口腔外科の分野で治療を行っていますが、ますますこの仕事が面白く、興味深く感じているところです。

今後の展望と、読者へのメッセージをお願いします。

橋本信之介院長 はしもと歯科6

今通ってくださっている患者さんの主訴を治療し、あとは予防のために通っていただくことが理想です。幅広い世代の方が、「そろそろ検診に行こう」と家族で言い合えるような、そんな環境づくりをしていきたいですね。当院は先進の設備と豊富な治療メニュー、受診しやすい診療体制を整えて、これからも一人ひとりの患者さんに寄り添い、そして生涯を共にする歯科医院でありたいと思っています。どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。スタッフと一緒に、あなたのお口の健康を末永くサポートさせていただきます。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/1本40万円〜、義歯(金属床)/1床30万円、矯正/70万円+調整料

Access